表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/50

2

「ここが、〝ヴァリス〟ですか?」


 葦舟ミライは、青い海に堂々と浮かぶ海上の大都市を目の前にして、そう尋ねた。


 京都の山奥から、比較的整った街並み、怪獣の被害の少ない地域を――長い間車で走った。その後、荒廃した街並み、沈下した地盤、海に沈んだ都市、黒い煙に覆われた空を車窓から眺め――――〝完全封鎖指定区域〟となっている東京の手前、半分消滅している伊豆半島から、〝新国道〟に乗り換えた。


 さらに、その後――〝新成田空港〟のヘリポートで二人を待っていた、六つのプロペラをもった〝巨大な輸送機(ギガント)〟に車ごと詰め込まれて、揺れること数時間――――


 ようやく到着したこの場所こそが――――


「いいえ、ここはまだ〝ヴァリス〟じゃないわ」


 と、龍驤ナオコは、きっぱりと否定した。


「……じゃあ、ここは一体どこなんですか? うぇっぷ」


「ここは、世界最大の〝海上メガフロート〟――その名も、〝海上都市新東京〟よ。……ああ、ちょっと、吐くなら少し離れてね」

 

 長旅で胃袋を揺れに揺られさせたいか、コンクリートの地面に再び立った瞬間に、ミライは顔を青ざめさせた。そして可愛らしい顔立ちを、これでもかというぐらいに歪めた。


「いえ……たぶん大丈夫です。うぷっ、直ぐにおさまると思います。うぇ、それで……〝海上都市新東京〟、こんなところが、あったんですね?」


「そうよー、壊滅した〝旧東京〟と〝ホノルル諸島〟を繋ぐ、ほぼ軸線上――太平洋のど真ん中。ここが、怪獣殲滅の最前線――〝海上都市新東京〟よ」


 ナオコのその言葉を証明するかのように――


 二人が立ったヘリポートからは――ずらりと並ぶ〝戦闘機〟や、海に浮かぶ巨大な〝戦艦〟が見えた。


「すごいですね。戦闘機に戦艦……戦車まである」


「でしょー? 世界中から最新鋭の兵器が納入されているのよー。ミライ君……見える? あれはねー、米

国が開発した最新鋭の戦闘機で、高度なステルス機能をもっているの。それに、あっちの戦艦は、日本が誇る最高のイージス艦よ――」


「へぇー、何っているのかまるで分からないですけど……すごいです」


「まぁ、そうよねー」


 少年は、高いところから照りつける太陽の日差しを肌で感じていた。


 空の高いところでは、翼を広げた海猫が仲間たちと飛んでいた。


 少年の足元には、仲間たちからはぐれた海猫が一匹――ただ群れの方を眺めていた。飛べないのか、飛ばないのか、少年はひとりぼっちの海猫を見つめた。

 


 群れからはぐれた海猫を眺めている少年を、隣に並んだナオコはチラと眺めだ。


 そして、その胸のうちを隠すように、胸元に下げた黒のサングラスをかけて――照りつける太陽を睨み付けるように見つめた。


 先ほどまでの、柔らかで気さくな物腰は途端に消え――


 サングラスをかけたことで、何かのスイッチを入れたかのように、そこには精悍な雰囲気を身に纏う、一人の大人の女性が――


そして、この少年の上官が立っていた。


「さぁ、行くわよ」


 そして、龍驤ナオコは声のトーンを一段下げて、少年を引率しようとした。


すると――――


「―――すいません、ナオコさん……少し、待っていてください。うぇっぷぅ―――」


 ヘリポートの隅に慌てて逃げるようにミライは駆けて行き――


 そこで、胃の中のもの全てを吐き出した。


 少年の断末魔のような嘔吐の声と、みっともない内容物がコンクリートの地面に吐き出される音を聞きながら――


 龍驤ナオコは肩をすくめて、呟いた。


「―――――やれやれ、ね。先が思いやられるわ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ