表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”豊穣”を冠する後継の勇者  作者: ネツアッハ=ソフ
理解~エロヒム~
47/61

3,クロノからのメッセージ:下

「こんなモニター()しでしか話せない事を、まずは謝罪(しゃざい)しようと思う」


 そう、モニター内のクロノさんは沈痛な面持(おもも)ちで語った。モニターの向こうではそんなクロノさんをユキさんが不安そうな表情(かお)で隣に()り添っている。


 けど、それでもクロノさんは覚悟(かくご)を決めたのか表情をきゅっと()き締め真っ直ぐこちらを見た。


「この映像(えいぞう)を見ている頃には(すで)に知っているかもしれない。俺がシイルの故郷である惑星が滅びた原因の一端を(にな)っている事を……それも謝罪しないといけないな」


「———っ⁉」


 クロノさんの言葉に、改めて僕は息を()んだ。そう、きっとクロノさんはずっとそれを僕に謝罪したかったのだろう。ずっと、僕に対して()い目を感じていたのだろう。


 けど、同時にそれだけでは()かった筈だ。僕とクロノさん、そしてユキさんとの毎日(まいにち)は決して辛い事ばかりではなかった筈だ。事実、僕もクロノさんもユキさんもずっと楽しかった筈だから。三人ともその暮らしに満足(まんぞく)していた筈だから。


 けど、だからこそ同時に(つら)かったのも事実なのかもしれない。


 僕達の毎日が充実していたからこそ、負い目が肥大化(ひだいか)していたのかもしれない。ああ、だからこそクロノさんは僕に言い出せなかったのか。


「けど、それでもお前との毎日が(しあわ)せだったのは(うそ)ではない。決して嘘なんかじゃないんだ。俺はお前の本当の親ではない。むしろ、俺がお前とお前の親を引き離した一因(いちいん)なのかもしれない。でも俺はそれでもお前の事を実の子供のように(あい)していた」


「———っ、私も!私もシイルの事をずっと愛していたよ。クロノ君も、私も、ずっとシイルの事を実の息子のように愛していた。それは絶対に()わらない!」


 ()え切れないように、ユキさんが言った。


 ()かっている。僕だって、クロノさんとユキさんの事を実の(おや)のように愛していた。実の親のように慕っていた。幸せだったのは変わらない。それだけは(うそ)ではない。


「ああ、本当はこんな事は自分の口で(めん)と向かって言うべき事だった筈だったんだがな。それをこんな映像越しでしか話せないのは俺自身の未熟(みじゅく)さ故だろう。本当に済まない」


 そう言って、クロノさんは頭を深く下げた。ユキさんも、一緒に頭を下げていた。


 やはり、根は誠実(せいじつ)なのだろう。クロノさんもユキさんも、本当はずっと()い目を抱えて生きていた筈なのに。それでも、こうして映像越しとはいえ(あやま)るのは二人の誠実さの現れだ。


 ずっと(くる)しかったのだろう。ずっと(つら)かったのだろう。そんなものを抱えて、ずっと僕と一緒に過ごしてきたのだろう。


 でも……きっと同時に幸せだったのも嘘ではないのだろう。それだけは、本当だった。


「こうして、この映像がお前の許に(とど)いているという事は俺達は敗北(はいぼく)したのだろう。けど、只で俺達も敗北するつもりはない。時間が掛かるかもしれないが、復活(ふっかつ)の目処も立っている。だから、心配しないで欲しい。(かえ)ったら、きっとまた面と向かって話し合おう」


「最後に一言、私もクロノ君も貴方の事を愛しているよ。だから、また必ず()いましょう」


 そう言って、映像は其処で途切(とぎ)れた。どうやら、それで()わりらしい。


 僕は、万感の想いを噛み締めて一言だけ()げた。


「僕も、僕だってクロノさんとユキさんの事を愛していました。二人は僕にとって、第二の親だと確信しています。ですから、また必ず会いましょう」


 必ず、絶対(ぜったい)に―――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ