表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”豊穣”を冠する後継の勇者  作者: ネツアッハ=ソフ
美~エロハ~
26/61

1,デウス=エクス=マキナ

 現在、僕達は大統領と共に天の川連邦(れんぽう)アークの主星、地球(ちきゅう)に向かっている。その道中、僕は大統領に詳しい話を聞く事にした。


「大統領、少しお話を(うかが)いたいのですが。()いでしょうか?」


「うむ、ずいぶんとまあ仰々しいが(かま)わん。内容は察した」


 どうやら内容は察していたらしい。まあ、この状況下で話す内容は限られてくるだろう。実際に他の皆も同じ事を聞きたいようだし?


 なので、いっその事聞いてしまう事にする。いや、この状況下で聞かない選択(せんたく)は無いだろう。


「先程大統領が言っていた改変(かいへん)兵器とは一体何ですか?」


 そう、今気にすべき事はその一点だろう。大統領は概念兵器に対抗(たいこう)しうると言っていたけど。


 それはつまり、概念兵器に匹敵する兵器をアークが極秘裏(ごくひり)に製造している事になる。


 概念兵器を胡散臭いと断じて全て放棄(ほうき)した大統領が、である。


「まあ、確かにお前達がそれを気にする気持ちは分かる。だからこそ現段階で明かしたのだが」


「どういう事です?」


「概念兵器に匹敵する兵器だ。流石に見過(みす)ごす事は出来んだろう、それは俺とて理解出来る。しかし俺は同時にこうも考えているのだ。今でも概念兵器を秘密裏に運用(うんよう)する国家は多い。なら、それに対抗しうる為の抑止力(よくしりょく)はどうあっても必要になるだろうと」


 その為に、わざわざ改変兵器というものを?零から構想(こうそう)して製造したというのか?


 僕の疑問は他の皆も同意見だったのらしい。同じような表情を浮かべている。


 それを感じ取ったのか、大統領は苦笑を浮かべて話を続けた。


「分かっているさ。そんな事、ほとんど机上の空論に(ちか)いなんて事は。それに、結局武力で武力を抑止するしか出来ないのも自覚(じかく)はしている」


「では、何故(なぜ)?」


完成(かんせい)させてしまったからだよ。ほとんど机上の空論に近かった筈の、その兵器の構想を」


「…………」


 完成させてしまった。そう、大統領は()り返した。ほとんど机上の空論に近かった、その兵器の構想をアークの開発部は完成(かんせい)させてしまったのだ。


 後は誰もが予想出来る通りの話、大統領が主導(しゅどう)してその兵器開発を行うしかなくなった。事此処に至り既に開発を中断出来るような(いきお)いになかったという。


 話を聞き終え、僅かな沈黙が流れる。どう答えれば良いのか、流石に返答に(こま)る。


 が、やがてその沈黙を(やぶ)り五竜が溜息混じりに問い掛けた。


「つまり、その机上の空論が現実(げんじつ)になった物が……件の改変兵器だと?」


「ああ」


「その改変兵器とは、厳密(げんみつ)にはどのような兵器なのだ?字面(じづら)からして何かを改変するのか?」


「ああ、ただし改変するのは現実だ」


「何?」


 大統領の言葉に、一瞬耳を(うたが)ったのか五竜が怪訝(けげん)な表情をした。無論、僕達も同様だ。


 今、大統領は何て言った?


 大統領自身も、僕達の気持ちを理解しているのか。溜息混じりに説明(せつめい)した。


「特殊ナノマシンデバイス、デウス=エクス=マキナ。改変兵器の()の通り、現実改変すらも容易く可能とする究極(きゅうきょく)の兵器だ」


 その言葉に、僕達は再度絶句(ぜっく)した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ