表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

my act.2 予想通り

 歩き出してから、30分。

 さきほど、木に登り周囲を観察したところ、遠くに城下町のようなイメージの町を見つけた。

 その方向に歩いていたのだが、やはりなかなか辿り着かないわけだ。

 魔物には会わなかったが、残念なことに盗賊のような連中に遭遇した。


「よォ、見られたからにァ、ただじゃすませねェぜ」


 実にありきたりな台詞を吐いてくる。

 人数は5人。一人リーダーのような強面の相当な筋肉をつけたおっさんが、一歩も前に出ている。

 後ろの四人も、何だか色々と物騒な言葉を吐いてくる。


「・・・・・・はあ、そりゃどうも」


 呆れて、うっかり、口に出してしまった。

 すると予想通り、前にいるリーダーが、


「あァ? なめた口きいてんじゃねェぞ」


 予想通りの言葉が飛んできた。どちらかというと、舐めてるのはそっちだと思うんだが。

 その言葉を無視して、彼らの奥にある二台の馬車を凝視する。

 よく見ると、そこに一人、あきらかに戦闘には不向きな格好をした太りめの中年がいた。


(あれを護衛してるのか? でも、こいつら護衛って感じじゃないよな)


 まぁ、関係ないからいいか。と、そう思っていると、無視していたおっさんが怒り出した。


「無視たァいい度胸してるじゃねェか! おめェら! やっちまえ!」


 そう怒声を浴びせると、後ろにいた4人のうち、2人が剣をもって襲いかかってきた。


「はあ」


 左右から襲い掛かってくる2人。

 相手が剣を振りかぶると同時に、右から来た奴との距離を詰めて、剣を握っている右手の肩に拳底ぶつけて弾く。


「くッ───!」


 拳底をくらった奴の身体が崩れた。攻撃のでがかりを攻め、モーションを崩したのだ。


「せぁ!」


 そのままもう片方の手で顔面を容赦無く殴り、吹っ飛ばす。

 こっちに寄ってきたもう一人も、先に距離を詰めて足を払う。


 あっけなく倒れたそいつの鳩尾に、同じように思いっきり拳底を当てる。


 かはッ、と呻き声を漏らし、その痛みに地面をのたうち回っている。


「な、なんなんだテメェ!」


「何なんだって言われても・・・・・・」


 お約束通りの言葉しか言わない彼らに、いい加減飽きてきた結兎ゆうと


「こ、こうなったら、オメェら! 一斉に魔術あてんぞ!」


 そういい、3人は手を真上に上げた。

 すると、手の上には炎の球体が螺旋を描きながら現れた。


「火球の魔術か。まぁまぁだね」


 相変わらず覇気の無い気だるげな表情を見た三人は、一抹の恐怖心を覚えた。


「かまうな! ぶッ殺せ!」


 リーダーの大声で、拭いきれない恐怖を押し殺して、火球を放ってくる。

 

 すかさず、彼は、


「目には目を魔術には魔術を、ってね」


 そう言い放つと、急に右手が発光し、青白いプラズマのような光に包まれた。

 視認できたのはそこまで。飛んでくる3つの火球が標的へ一直線に飛び、着弾した。


 着弾と同時に響き渡る轟音。地面を穿ち、辺りの草や木に、火が燃え移っている。

 パチパチ、と燃える火の音が、場を支配する。


「や、ったか?」


 したっぱの一人が生唾を飲みこんで、そう言う。

 しばらくして、気持ちの整理がついた頃。ようやく、緊張が解けた3人に、安堵が生まれた。


 そして、リーダーが口にした瞬間、


「・・・・・・は、はッ、たいしたこと───」


「うん? 何だって?」


 背後から、弾みのいい笑いを含んだ声が聞こえた。


「て、テメェ!?」


 そう言って、後ろを振り向こうとするが、そうはさせない。

 半回転したところで、わき腹を思いっきり殴る。


 思いっきり吹っ飛ばされ、苦しそうに呻いている。


「・・・・・・く、そ! テメェ、なにモンだ・・・・・・!」


 わき腹を押さえ、こちらを睨んでそう言ったが、すぐにその顔は驚きの表情に変わる。


「・・・・・・て、テメェ・・・・・・何だ、ソレ・・・・・・」


 そいつが見たものとは、雷を纏っている結兎ゆうとの姿だった。

 雷というより、電気に近いかもしれない。

 ところどころ、バチバチ、と電気が漏れ出している。

 包むようにではなく、高威力の静電気のように帯雷している。

 黒髪で黒い瞳だった、薄いイメージは青白い光を発した事で、もの凄く勇ましく見えた。


「悪いけど、気絶してもらうよ」


 彼は、一瞬で倒れていたリーダーの元へと移動した。

 文字通り一瞬だ。唯一見えたのは、彼の軌道に流れた電気、それだけ。

 これは瞬消しゅんしょうと呼ばれる現象。

 一瞬で消える、ではなく一瞬消えたように見える、という意味からジパングで付けられた名称だ。


 そして、彼は右腕で拳底の形をつくり、


「───蒼雷の舞龍ナム・ドゥルック・ユル


 雷の纏った右腕を思いっきり腹へと叩き込んだ。

 下が地面だったため、殴った衝撃がそのまま直撃し、痛みに声を上げ気絶した。


「ふぅ・・・・・・そこの二人もる?」


 その言葉を聞き、2人は腰を抜かしながらも、おぼつかない足取りで走っていた。

 

「さて、向こうの馬車に行ってみるかぁ。ついでに、乗せてもらう」


 そう言い、奥にある二台の馬車の方へ歩いていく。


 向こうにいる、太った中年はこちらに気付いたようだ。

 焦った表情を浮かべ、急いで馬車を進めようとしている。


 だが、そうはさせない。

 彼は瞬消しゅんしょうを使って、一気に中年の元へと駆ける。


「やっと人を見つけたんだから逃がしてたまるか!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ