表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/89

(7) リ・スタート

「いよいよ、だね」


 夕方になり、西日が射しこむ部室にこうしてブレスの全員が集まった。


 六つのピースは、特に一つがひどく汚れていたけれど、綺麗に噛み合わさって、今わたしの掌の上にある。


 ドラムロールのごとく鼓動を刻む心臓の音を聞きながら、みんなの前で穴にそっとピースの塊をはめ込む。

 やがて、目の前に完成図と全く同じ、音美島の綺麗な風景が現れた。


「やったー!」


 一人の叫びが瞬時に周りに広がって、みんなが思い思いに喜びの感情を表す。

 とうとう完成した巨大なパズルは、じっと黙りつつも、わたしたちをそっとお祝いしてくれているかのようだった。


 そんなことを感じながら、改めて目の前の大きな写真を眺める。



 思えば、初めてパズルに取り掛かってから今までの間に、本当に様々なことがあった。


 楽しいことや悲しいこと。

 嬉しいことや辛かったこと。


 そのほとんどは、この島の中で繰り広げられた。


 これまで一緒に歩いてくれた仲間たちは、もちろん一番に感謝しているけれど、ふとここで島の人たちのことを思い浮かべてみる。


 演奏するのは、確かに楽しい。

 それに向けての練習や話し合いも、とてもやりがいのあるものだ。


 でも、音楽をやっていて一番よかったと感じる瞬間となると、それはやっぱりお客さんから拍手をもらった時、だった。


 聞いてくれるお客さんがいて、わたしたちを思い思いに暖かく迎え入れて、そして最後には、割れんばかりの拍手をしてくれる。

 それは、きっと島の人たちの温かさや明るさがあってこそ。


 床屋でも、病院でも、わたしたちが今まで色んな場所で演奏できたのは、島の人たちのおかげなんだ。

 そんな当たり前だけど大事なことを、わたしは今ひしひしと実感していた。


 ある程度頭の中で考えをまとめてから、みんなの方をぐるりと見回す。

 果たして、この思い付きを言うべきか言わないべきかで迷っていると、野薔薇が気づいて優しく微笑んできた。


「どうした? 何か思いついたんなら、勇気を出して言ってみな。みんな、反対意見があればちゃんと言うから」


 彼女に促されて、わたしはついさっき閃いた、ある『アイデア』を口にする。

 みんながどんな反応をするか、すごく気掛かりだったけれど、結果として満場一致で賛成となった。



 当面のバンドの目標ができて、それぞれがそこに向けて気持ちを切り替えようとしていたまさにその時、突然スマホが激しく鳴り始めた。


 慌てて確認すると、桃萌からの電話だった。


 どうしたの、と尋ねると、一呼吸おいて周りに聞こえるほどの大声で、これ以上ない朗報を伝えてくれた。



「お母さんが、さっき目を覚ましたよ!」



 今日は、朝早くから泣いたり、笑ったり、はしゃいだり、驚いたり、そして喜んだり、本当にみんな忙しい日だ。


 でも、きっとこれが青春。


 自分、今すごく高校生なんだ、と恐ろしく間抜けな実感をして、電話を切るのも忘れて仲間たちと喜び合った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ