表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/89

(8) 空が落ちてくる

 翌日、空港に到着すると、早百合たちが心配そうに近くまで駆け寄ってきた。


 あれから少し冷静になったわたしは、あまり自分のことでみんなを煩わせたくなかったから、あえてとても元気そうに振る舞った。

 その思惑通り、みんな少し安心した顔つきになって元の場所に戻っていく。


 それとなく観察していると、どうやら本番を前にして全員がだいぶ打ち解け合ったようだ。

 良かった、と心の中で安堵しながら、わたしは遠くからその様子を黙って見つめていた。


 飛行機の中でも、電車の中でも、鎌倉のホテルの中でも、特段みんなの関係に変化はなかった。

 時にじゃれ合い、時におやつを取り合って、まるで明日のことなんか忘れて単に旅行に来ているみたいだ。


 ただ一つ、わたしに対する態度だけは少しばかり気になった。

 別に仲間外れにされているわけではないけれど、何となく腫れ物に触るような感じで接してくる。


 恐らくみんななりの気遣いなんだろうけど、今のわたしの心には少しだけ痛みを感じた。




 やがて夜が明けて、いよいよコンテスト当日になった。

 ホールの手前で受付を済ませ、エントランス中をぐるりと見回す。


 恐らく全国各地から来たに違いない、多種多様な参加者たちを見て、改めて今いる場所の重みを実感した。


 廊下を進んで控室に入ると、他にも何組かのグループが準備やメイクなどをしていた。

 軽く挨拶をして、自分たちも各自準備に取り掛かる。


 そうしてみんなの用意が整ったのを見計らって、わたしは廊下の邪魔にならない場所に全員を連れだす。

 そして前から考えていたセリフを、ゆっくりと噛みしめるように伝えた。


「みんな。今まで本当にありがとう。音楽を始めて最初の頃は、一体どうなるのかいつも不安だったけど、こうやって仲間も増えて、今日、こんな大きな舞台で歌えることになりました。たとえどんな結果になっても、きっとわたしは今日のことをずっと忘れないはず。

 絶対、最後まで歌い切ろうね」


 わたしが差し出した右手に、椿、梢、野薔薇、美樹、そして早百合の手が重なる。

 思いを一つに、いざ予選の場へと向かった。




「いよいよ決勝、か」


 タイムスケジュールを見ながら野薔薇が呟く。

 その言葉に、誰かがゆっくりとつばを飲み込んだ。


 予選で精一杯の演奏をしたわたしたちは、見事決勝進出の十組に入ることができた。

 菫さんが聞いたら、驚きのあまり踊りながら歌いだすかもしれない。


 考え出したら実際にあり得そうだなと思って、誰にも見られないようそっと噴き出してみる。


 次の演奏は四時少し前からみたいだ。


 もしかしたら、これが六人で歌う最後の機会になるかもしれない。

 イヤだ、と思ったところで、時間は無情にも刻一刻と迫ってくる。


 そして、十分前。

 スタッフの人が順番を伝えに来た。


 学生らしく元気な声と笑顔で挨拶し、誰よりも早くドアの近くまで向かう。

 そして、そのまま控室の方に振り返ると、精一杯気持ちを奮い立たせながら叫んだ。


「……さあ、行こう!」




 何時間か前に立っていた舞台に、これから再び立つ。


 決勝だからといって、何も怖いことなんてない。

 さっきみたいに、いつも通り並んで、いつも通りみんなで音を合わせて、いつも通り礼をする。


 たったそれだけのこと。

 そのはずなのに、なぜか身体中の至る所からイヤな汗が湧き出てくる。


 きっとこれが、よく噂に聞く、本番に潜むという魔物の仕業なんだろうか。

 肩の震えがどうしても止まらなくて、早百合の方を見る。


 早百合はすぐにそれに気づいて、そっと背中をさすってくれた。

 それだけで、いくらかは安心できた。


「頑張ろうね」


「うん」


 これ以上のやり取りは、今のわたしたちにはいらなかった。


 影アナの紹介で、袖の方から並んで登場する。

 観客の数は、さっきよりもかなり増えていた。


 目印の位置で立ち止まり、前を向いてそっと唇を舐める。

 全員の礼に、パラパラと拍手が湧き起こった。


 早百合の合図でわたし以外の全員が一音ずつ声を出す。

 そして会場に透明なハーモニーがこだました瞬間、いよいよ最後のステージが幕を開けた。


 始めに聞こえてくるのは椿のビートボックスと、野薔薇のベース。

 ノリのいい二人のリズムに合わせて、コーラス隊が音を重ねる。


 その後、早百合がそっと歌詞を被せる。

 遅れてわたしが主旋律を乗せれば、六人の音楽の完成だ。


 段々とタイミングが迫ってくる。

 ここまで来て、絶対に逃すもんか!



 その時だった。



 今まで綺麗にハモっていたみんなの歌声に、微かにノイズが混じる。

 だんだん色んな音が歪んで耳障りな不協和音になっていく。


 額から大粒の汗が零れてメイクを汚した。

 観客がどんどん渦の中に飲み込まれていく。


 喉が思うように震えない。

 真上から射すライトがどんどん強くなっていく。


 ぱちっと音を立てて、脳内にある何かが切れたような気がした。


 一向に入ってこないわたしのことを心配そうに見ているメンバーたちを横目に、意識はどんどん遠のいていく。

 そして、次の瞬間世界が恐ろしい勢いで傾き、後頭部が堅い物に思い切り打ち付けられた。



 誰かの甲高い叫び声を耳にしながら、とうとう意識の線が完全に切れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ