表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/89

(3) 巨大なパズル

 何枚かの書類にサインした後で、まず一階の小広間を見せてもらった。

 厚めのドアの上に、『洋間A』と書かれた板が掲げてある。


 大きなノブを押し上げて中に入ると、部屋は結構な広さで、奥の方が小さな舞台になっていた。

 壁には音楽室みたいに小さな穴が無数に空いていて、吸音も問題なさそうだ。

 舞台のすぐそばには、少し古めのオルガンが置いてあった。


「あのオルガン、触ってもいいですか?」


 早百合が、瞳を輝かせながら管理人さんを見る。

 OKを貰い、急いで駆け寄ると、蓋を慎重に開けて鍵盤を一つ叩いた。


「ちゃんと正しい音が鳴るよ! 凄いね」


 その後管理人さんに手招かれ、オルガンに夢中になっている早百合を無理やり引き剥がすと、今度は『201』の部屋に向かう。

 そこは、二階の一番奥にある八畳ほどの和室だった。


 日陰になっていて少し暗かったものの、電気をつければ問題なさそうだ。

 そして棚には、将棋や囲碁、トランプやボードゲームなど様々な遊び道具がいくつも置かれていて、思わず懐かしい気持ちになった。


 しばらく部屋を眺めていると、棚の奥の壁に巨大なアクリルボードが立てかけられているのが目に入った。


 気になって近づいてみると、二枚の透明なボードの間にフレームと紙素材の台紙が挟まっていて、くねくねした線が縦横に等間隔に彫ってある。

 ボードの裏には、無数の小さな破片が入った袋が隠れていた。


 破片の一つを手に取ると、それはジグソーパズルのピースだった。

 試しに持ち上げるとかなりの重さだ。


 じっと見つめていると、管理人さんが説明してくれた。


「これはね、島の国立公園指定記念の年に貰ったものなの。よかったら、やってみる?」


「はい! これ、全部で何ピースあるんですか?」


 管理人さんは右手を口に当ててしばらく考えてから、ゆっくりと呟く。


「確か……。四千ピースだった気がする。私も昔一度ばらしてやってみたけど、とても大変だったわ。そうだ、完成図がどこかにあったと思うから、持ってくるわね」


 それから駆け足で部屋を立ち去ると、一枚の紙を持ってきて床に広げた。


「わあ、キレイ!」


 その紙には、上空から撮った音美島を中心にして、その周りを取り囲むように原生林のカットや海辺の夕景など様々な島の景色が綺麗に一枚に収められていた。


 横から早百合が声をかける。


「やってみたら?」


「そうだね! 大変そうだけど、もし完成できたら紅葉ちゃ……、写真が好きなクラスメイトの子とかが喜びそうだし。それに、今思いついたんだけど、一気にじゃなくて、例えば一日十ピースずつ組み立てていったら、丁度四百日後にできるでしょ。大体一年ちょっと。その間にもっともっと上手くなって、たくさんの仲間と色んな場所で歌ってるかもしれないわたしに、今のわたしから、お疲れ様、ってこの作品をプレゼントしたいなって思ったの」


 わたしの言葉に、早百合もにっこりと頷き返してくれた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 福祉館を訪れた日から、既に何日か経った。


 その間、積極的に校内で自作のチラシを片手に宣伝したり、放課後部室に寄って、ピースを少しずつ分別しながらこれからのことを色々考えたりした。


 でも、ほとんどの生徒が何かしら部活に入っているような状況で、当然ながらメンバー勧誘は思い通りにいかなかった。

 そもそも学校の公認でない以上、掲示板にポスターを貼ることすらできない。


 そんな中、今まで培ってきた友達ネットワークを駆使してやれるだけのことはやったものの、結果はふるわなかった。


「大変そうだね」


 朝のホームルームで、紅葉ちゃんが労いの言葉を掛けてくる。


 紅葉ちゃんには、真っ先に活動のことを伝えていた。

 興味津々で話を聞くと、写真部が忙しいから仲間には入れないけど、いつかコンサートでもするようになったら裏方で協力させて、と言ってくれた。


 嬉しく思う反面、果たしてそんな日が来るのだろうか、とほんの少し不安になりながら、わたしは隠れて小さくため息を吐いた。



「……はぁ。誰か、仲間になってくれそうな人はいないもんかねぇ」


 静かな昼休みの中庭を歩きながら、再びため息が零れ出る。

 最近、同じような独り言やため息ばかり零しているような気がする。


 今日は、もう金曜日。

 このままいけば、明日の初練習は早百合と二人だけとなりそうだ。


 もちろん、それがイヤな訳では決してないけど、仲間はやっぱり多い方が、きっと楽しいはず。

 何かいい方法はないかなぁ、と頭の中でぐるぐる考えていたその時、どこからかボールを弾く音と、それに混じって微かに人の声が聞こえてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ