表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/89

(8) 事件発生

 午後の部もプログラム通りに競技は進み、残すは大トリの部活対抗リレーのみとなった。

 一つ前のPTA種目の頃から、部活動生たちが待機のため入場ゲートに集まり始める。


 人が徐々に少なくなっていくテントの中、ボーっと本部の方を眺めていたわたしは、早百合ちゃんは何番目に走るのかなぁ、なんてのんびり考えていた。

 事件が起きたのはその時だった。


 本部テントに先生たちがどんどん集まっていく。

 やがて校内の至る所のスピーカーから、一斉にアナウンスが流れ始めた。


「諸事情により、部活動対抗リレーは中止となりました。ただいまより閉会式を行いますので、生徒のみなさんはグラウンドに集合してください。繰り返します……」


 突然の放送に、会場は一気にざわつきだす。

 応援テントにいる生徒も、入場ゲートの部活動生たちもみんな一様に動揺していたけど、程なく先生に促されグラウンドに整列した。


 少し遅れてわたしの後ろに並んだ紅葉ちゃんに、一体何があったのか聞いてみる。

 しかし、その返答を遮るように閉会の挨拶が始まり、仕方なく前の方に向き直した。


 それからというもの、まるで何事もなかったように体育祭は閉幕し、生徒はみんな後片付けを始める。

 精一杯背伸びしてテントの紐を外しながら、今度こそ紅葉ちゃんに話しかけた。


「ねえ、リレーで一体何があったの?」


 すると、紅葉ちゃんは耳元まで近づき、声のトーンをそっと落とす。


「ねー、私も急なことだったから驚いたよ。

 で、これはさっき人づてで聞いた話なんだけど、部活対抗リレーのすぐ前、役員の子が備品置き場まで道具を取りに行ったんだ。そしたら、そこに置いてあったはずのバトンが全部無くなっていたんだって。

 三つ前の学年対抗リレーで使った時は、確かに元の場所にあったはず、とその子は言ってるみたいだけど。

 とにかく、あまりに急なことだったし、予備の分まで全て無くなってたから、代わりの物も見つからなくて結局中止になったみたい」


「本当に? ていうか、備品置き場ってどこだっけ?」


「ほら、入場口の近くに青いシートが敷いてあって、綱引きの綱とか色々置いてあったじゃん。そこに一緒に置いていたんだってさ。

 あそこって、場所的に人は集まりやすいけど、一々注意深く見てる人なんて誰もいないから、正直持ち出そうと思ったらいつだって持ち出せるんじゃないかな」


 紅葉ちゃんの話を聞いて、作業しながら考える。

 彼女の教えてくれたことが本当なら、バトンは常に衆人環視の中に置かれていたものの、割と簡単に持ち出せることになる。


 このグラウンドには北平と南山の生徒に先生たち、それに親や地域の人たちなどたくさんの人がいた。

 その中でバトンを持ち出した人を特定するのはほぼ不可能と言っていいかもしれない。


 ていうか、そもそもなんでバトンは消えてしまったんだろう?


 疲れた頭でぐるぐる考えながらようやく一つテントを解体し終えると、なんとなくお昼の早百合ちゃんのことが気になり、こっそり自分の持ち場を離れる。

 意外にもその姿はあっさり見つけられた。


「早百合ちゃん」


「ああ、桜良ちゃん、お疲れ」


 片付けの輪に加わるでもなく、早百合ちゃんは一人校舎の壁に背中を預け佇んでいた。

 その隣に同じようにもたれかかると、自分の靴先に言葉を零す。


「リレー、中止になったね」


「……そうだね」


「バトンの噂って、聞いた?」


「うん、知ってるよ。盗まれたんでしょ?」


「なんか、物騒なことになっちゃったね」


 早百合ちゃんはしばらく黙り込んでから、とても小さな声で、そうだね、と返した。


 片付けの大半が既に終了し、グラウンドはかつての状態に戻りつつある。

 気を取り直し、一緒に帰ろ、と提案するも、「ごめん、ちょっと学校でやることがあるから」と抑揚のない声が返ってきた。


 そのままゆっくり壁から身体を起こすと、早百合ちゃんはずっと向こうの部室棟へ足早に歩いていく。

 遠くから聞こえる虫の声を漫然と聞いてから、わたしは無言で逆の方角を目指した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ