表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/23

2.2 あの時、伝えられなかった言葉

 アシェリーとヴェリタールで過ごした期間は、たったひと月ほどのことだ。それでも、ウィルフレッドにとっては忘れえぬ、色褪せぬ記憶であり、彼女と過ごした時間を、ウィルフレッドは昨日のことのように思い出す。次第に元気になり、たくさんの笑顔を見せてくれたアシェリーが今も胸の中にいる。


 でも今は、アシェリーはセオドリックの婚約者だ。アシェリーと共に過ごした記憶が、かつてよりも、ウィルフレッドに千切れるような胸の痛みを与えた。


 そしてあの、舞踏会の日を迎える。

 ウィルフレッドは視線を動かして、アシェリーの姿を探していた。セオドリックは楽しそうに学友達と談笑している。セオドリックと一旦別れたアシェリーを見つけ、壁の前に立っていたウィルフレッドはそこを離れた。

 声を掛ける前に、彼女の方がこちらに気がついた。


「ウィルフレッド様」


 優しく柔らかい声で呼び、アシェリーはほほえんでいた。


「アシェリー嬢、踊ってくれないか。……ダンスは、上手くはないが」


 ウィルフレッドは彼女に手を差し出した。一瞬驚いた表情をしたアシェリーは、すぐに花が咲きこぼれるような笑顔に戻ってうなずいてくれた。


「私の方から、お願いしようと思っていたの」


 そう言ってアシェリーは、ウィルフレッドの差し出していた手に、その手を重ねた。生徒達の中へと進み、彼女と一緒に踊る。


「上手くないなんて、そんなことないわ」

「……ここに来る前に、少し練習を」


 ヴェリタールで、時々彼女に誘われて一緒にダンスをした。アシェリーはダンスが好きで、王都のように舞踏会はないから、二人きりで、音楽もないのに踊った。アシェリーはそれをとても楽しんでくれた。


「あなたのお父様は、銀色の守護者と言われているけれど、その美しい銀色の髪が由来なのね。そうでしょう?」

「……確かに父も兄も、同じ色をしている」

「やっぱり! あなたの髪型は短くて素敵だけど、伸ばしてもきっと綺麗ね」

「……伸ばせば、戦闘の邪魔になる」

「そうね。ウィルフレッド様には聖騎士として、この国を守る大切な使命があるもの」

「国も、そうだが。……俺には、守りたい人がいる」


 じっとアシェリーを見つめると、アシェリーは動きを止めた。

 そこで丁度曲が終わった。アシェリーはすぐに優雅にほほえむ。


「私の後にも、あなたと踊りたいと思っている御令嬢が沢山いるの。ぜひ、踊って差し上げて」


 そうしてアシェリーは離れていこうとした。だが、ウィルフレッドがそうはさせなかった。ウィルフレッドは、彼女の細い手を握る手に少し力を込める。


「……ウィルフレッド様?」


 驚いた様子のアシェリーに、ウィルフレッドは思いつめたまなざしを向ける。


「もう一曲、踊って欲しい」

「え……?」


 アシェリーは戸惑っていた。彼女は、セオドリックの護衛兼友人のウィルフレッドが、周囲に馴染むことができるように、踊ってくれたに過ぎないのだろう。だからこんな風に、引きとめられるとは思っていなかったのだろう。かつてもこの会場で彼女は、セオドリックの婚約者として、正しく美しく振る舞っていた。


「……あの、でも」

「もう一曲だけ」


 もう一度請うと、結局アシェリーは断ることができないようだった。逡巡しながらも小さくうなずいた彼女と、再び踊り出す。もう少し、あと少しだけ。曲が終わらないようにとウィルフレッドは願った。


 それでも、やはり終わってしまった曲の後に、アシェリーは再びにこりと笑ってくれた。


「ウィルフレッド様、どうか他の方とも、踊って差し上げて」

「アシェリー嬢」


 ウィルフレッドはまだ、その手を離していなかった。驚く彼女に少し体を近づけて、彼女の耳元でそっと囁く。


 ウィルフレッドには、どうしても、抑えることができなかった。

 死の間際。あの時、伝えられなかった言葉が、あふれる思いと一緒に、震える唇から零れ落ちた。


「あなたが、好きだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ