表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

入道雲を見上げて

作者: 一戸瀬ユキ

 見上げた空は、どこまでも透き通った群青色。

 浮かぶ入道雲の純白が、やけに目に眩しい。

 もうすっかり夏だな――もくもく、巨大なその姿を眺めて、私は額の汗を拭いながら呑気に考えた。



「これからどうする?」

 蝉の声に混じって聞こえた問いに、振り返る。

 見ればボロボロの縁石に腰を下ろした彼が、茫洋(ぼうよう)とこちらを見つめていた。


「どこに行く?」

 重ねられた質問に、私はうーん、と少しだけ思案して。

 そしてふとひらめいて、入道雲を指差した。


「あの雲の下はどう? 何かいい事ありそう」

 つとめて明るく発した声に、彼は小さく鼻で笑う。

 子供のくせに、可愛げのない現実主義者リアリスト。とはいえ、こんな世界で何年も生きていたら、そうなるのも仕方のない事だった。



「とりあえず、ここを離れよう」

 縁石から立ち上がって、彼が手元に視線を落とす。

濃度・・が上がってきた。長居するのは危ない」

 右手に握られているのは、小さな測定器。

 感情の薄い瞳を細めてその画面を見下ろしながら、「それに」と彼は言葉を続ける。


「こいつらの仲間が、来るかもしれないし」

「そうだね」

 頷いて、私は足下に目を向けた。


 そこに広がるのは一面の赤と、少しの白。

 その中に、さっきまで人間だったものが三つ、無造作に転がっている。

 鼻をつく鉄の臭いに、私は思わず顔をしかめた。


 若い女と年端も行かぬ少年の身ぐるみを剥がす事などたやすいと、たかをくくって襲って来たのだろう。

 だけどこっちだって、伊達に何年も生き延びてはいない。だから遠慮なく、返り討ちにさせてもらった。


 死体を漁って探し出した戦利品を詰め込んだバックパック。それを背負い直して、私は彼の元に歩み寄る。

 少しの薬品と弾薬、そして沢山の食料を入手できたのは僥倖ぎょうこうだった。これで数日、食べるものには困らないだろう。



 朽ちかけた高層ビル群の向こうに広がる空は、どこまでも透き通った群青色。

 純白の入道雲は、やっぱり目に眩しい。


 数年前のあの日・・・)を境に、世界のり方は随分と変わってしまった。

 けれど、空だけは美しい姿のまま、変わらずそこにり続けている。


 だから、私は――世界が終わった今もなお、生きようとあがき続けているのだ。



「行こう」

 私が差し出した手を、小さく頷いた彼がしっかりと握り返す。


 そうして手を取り合いながら、入道雲を見上げて。

 私達は再び、ひび割れたアスファルトの上を歩き出したのだった。

読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何の変哲もない入道雲の浮かぶ空があっても、地上はそれとは全く対照的な世界なのだなと思いました。 数年前のあの日に一体何が起こったのでしょうか。 二人がこの世界でどうなるのか、とても気になり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ