表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真導士サキと風渡りの日  作者: 喜三山 木春
愛読お礼小話 日々のかけら・その2
5/195

おまけ・バトときのこ

「どうか……しましたか?」

 気まずい沈黙に我慢ができず、おそるおそる声をかける。


 任務から帰ってきて、ある程度の時間が経過している。それなのにバトの放つ真力が、冷たさを帯びていた。

 おかしい。

 帰ってきた時は何ともなかったのに。

 凍える気配をまとったバトは、無言のまま卓を睨みつけている。

 視線の先には一枚の皿。

 副菜として出した、野菜ときのこの炒めものが乗っていた。

「バトさん……」

 呼びかけてみれば、横目で視線を返してくる。しかし、しばらくするとまた皿を睨みはじめてしまう。

 何がこの人の琴線に触れたのか、皆目わからない。

 さっきまでは普通だった。むしろ機嫌はいい方だった。ここ三、四日は、任務から帰っても気配が落ち着いていたし。表情だってそこまで硬くはなかった。


 ちょうど夕飯の支度をしている最中に帰宅したバトは、早々に湯を浴びて楽な格好でくつろいでいたのだ。

 帰ってきた時も……大丈夫だったはず。

 頼んでいた食材も持って帰ってきてくれた。

 基本的に任務以外の事柄に、労力を使わない人ではある。しかしいまは、自分を保護するという任務も負っている。

 頼みごとも任務内に組み込まれているらしく、外に出る以外であれば願いは叶えてもらえる。それに、食材の手配はバトがしているのではなく、コンラートがしてくれている。だから、手を煩わせてはいないと思うのだけれど……。

「今日の任務、大変だったのですか」

「いいや」

 端的で簡潔なお返事である。

「えっと……」

 冷たく輝く青銀に、立ち向かっていくのは勇気がいる。

「その、お気に召しませんでしたか」

 高級店を馴染みにしている青銀の真導士には、自分の食事が合わないのか。

 ……まあ、あれほどの料理はそうそう作れないけれども、味付けを酷評されたことは、いまのところない。昨日も残さず食べてくれていた。

 変だなと思いつつも、念のためにと聞いておく。

 聞けばまた「いいや」と返ってきた。


 どうしたものか。


 淡々と時間だけが流れていた日々の上、いきなり不穏の雲がただよってきた。

 正直なところ。答えの予想はついている。ただ、それを口に出していいものかと悩んでいるだけなのだ。

 悶々と悩みながら皿を見て。バトを見て。虚空を眺めてから覚悟した。


 ええい、聞いてしまえ。


「バトさん。嫌いなものがあるのですか」

「……いいや」

 長い間が、自分を正解へと導いた。

 驚いたことに、青銀の真導士にも好き嫌いがあるらしい。副菜の材料は、青菜と玉葱ときのこのみ。

 青菜類は昨日の食卓にも乗せた。そして玉葱は朝食のスープに入っていた。

 ということは――。

「きのこ、除けましょうか」

 伝えたところでバトに迷いが出た。そうとう注視しなければ見つけられないささやかな動揺。水一滴が引き起こす程度の、わずかな真力の波紋と気まずい沈黙が、何よりも雄弁に答えを語る。

「……これは何だ」

「はい?」

「だから、これは何かと聞いている」

 指し示した先には、やはりきのこ。指すのも嫌なようで、表情が険悪になりつつある。

「えっと、きのこですが」

「それはわかっている。どういった種類なのかと聞いている」

「種類ですか。ただの"花もどき"です」

 いたって普通の。

 どこにでも売っているありふれたきのこ。花が咲き誇るような形をしているが、れっきとしたきのこ。

 塩をまぶして焼けばつまみにもなるので、丁度いいと思ったのに。この調子では、別につまみを用意する必要がある。

 残念に思っている自分を置き去りに、バトは腕を組んで熟慮しだした。


 ――まずい。

 これは長くなりそうだ。


 青銀の真導士は、考え出すと止まらない。

 放っておいたら夕飯が冷めてしまう。怖いだとか、申し訳ないだとかの考えは脇に追いやり、必死になって名前を呼ぶ。

「と、とにかく食べませんか。足りなければ後でもう一品作りますから」

 言いながら炒めものの皿を回収し、バトから遠ざけようとして……いきなり手首を掴まれた。

「何か」

「置け」

「でも……」

「いいから置け」

 強く言われてしまい、おどおどしながら皿を元の場所に置きなおす。

「一つだけ聞く」

 皿を睨み続けているバトが、厳しい口調で問う。まるで任務中のような声音のため、ついつい背筋が伸びてしまう。

「そこらで採ってきたものではないな」

 奇妙な質問だ。

 しかし聞いてきている当人は大真面目。なのでこちらも真面目に答える。

「ええ、いつもの籠に入っていたものです」

 コンラートが用意した食材は、どれもこれもいい品質で、文句のつけようがない品々である。

 もちろんバトの口にも合うはずだ。

「そうか……」

 納得したのか、何なのか。

 おもむろにフォークを握り、皿からすくって一口食べた。何だ、食べれるのかと再び驚いて、バトの顔をまじまじと見た。

 食べたと喜んだのも一瞬のこと。

 食べている最中、やたら険しい顔をしているものだから気が気でない。

 険しいを通り越して、厳しい顔つきになったバトは、皿を睨んだまま黙々と食べ続けている。

 仕方なしに、鬼気迫る光景の真向かいに座る。

 こっそりと、こっそりと……。それこそジュジュよりも小さくなって食事をする。




 この夜ばかりはとても食べた気がおきず。真夜中に炊事場へと向かうはめになった。

 炊事場で、物音を立てぬようパンをかじりながら、きのこの取り扱いだけは注意しようと、心に誓ったのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ