表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/451

60. 夜、晴美の部屋にて

そのまま各自の部屋でゆっくり熟睡―とは行くはずもなく…

 ユイナは、ゲントとサニアの二人とともに会議室の一つに入った。

 C3班は砦の中に割り当てられた部屋に戻る。

 同室だという美亜と愛香は、晴美の部屋に招かれていた。


「暗くて全然見えなかったんだけど、ゲントさんたちと駆けつけたら、ゴブリンどもが死屍累々!」

「由真ちゃんが、剣と魔法と中国拳法で無双してた。さすが由真ちゃん、さすゆま」

 二人は興奮をあらわに語り、そして息をつく。


「けどさ、なんか、ゲントさんたちから言われたんだけど、あたしらのテントに、『魅惑』の香水がかけられてたんだって」

「あたしたちの任務って、実はただの『生け贄』だった」

 そのことを打ち明ける。それだけでも、二人には勇気のいることだったのだろう。「景気づけ」に由真の活劇を語って、それでようやく決心がついたようだった。


「な、なに……それ……」

「そこまでするの?」

 それを聞いて、晴美と和葉は、さすがに驚きをあらわにする。


「ユイナさんは、『栄光の白鷺』とC3班が夜警に当たる、としか聞いてなかったみたいだから、当然、この話は知らなかったはず。モールソ神官の指示か、王国軍の判断か、『栄光の白鷺』がやったか。……たぶん、全員が『知らぬ存ぜぬ』を押し通すと思う」

「って、由真ちゃん、冷静だね」

 自らの見解を披瀝した由真に、和葉がため息交じりで言う。


「まあ、僕は初日から殺されかけてるから」

「けど、こうなったら……いよいよ、『勇者様の団』で神殿側に協力するとか、絶対あり得ないわね」

 晴美の声が低く沈む。

「平田君は、この話聞いても、『そんなこと言ってる場合か』とか平気で言いそうだよね」

 ――和葉の平田に対する印象は、今や最悪の極みにあるのだろう。


「今後どうなるかは……ユイナさん次第かな」

 ちょうどそのタイミングで、部屋の扉がノックされる。開けると、他ならぬユイナが立っていた。


「状況は、ゲントさんたちから聞きました」

 入室してきたユイナは、開口一番にそういった。


「こういう状況でなければ、相応の術式を使ってでも調査するところですけど……無理はできません。実は、今回のダンジョンの関係で、来週……アルヴィノ殿下が、陛下ご名代の名目で、ご視察に来られるんです」

 ユイナがそう言葉を続けたそのとき、室内は沈黙に支配された。



「…………は?」


 やっとのことで口を開いた晴美の第一声がこれだった。


「ダンジョン攻略の視察と激励のため……ということで、あの……勇者様の叙爵なども、行われる、と……」

「要するに、取らぬ狸の皮算用で、自分が召還した『勇者』を囲い込む、と、そういうことですか?」

 由真がそう言うと、ユイナは、おそらくは、と答えた。


「え? どういうこと?」

 さしもの晴美も、「意図」に気づけない様子だった。


「つまり……元々、アルヴィノ王子が『私兵団』を作るためにやったのが今回の召還だった。それをエルヴィノ王子が邪魔した。だから彼らは、『初期教育』が終わるのを待った。それがちょうど終わる時期、召還者たちに立派な『功績』を挙げさせた上で、叙爵して箔をつけて、『兵団』に入れる。それが、アルヴィノ王子の狙いだよね」

 由真は、晴美以外の面々も対象に、「説明」を始める。


「そんな訳だから、召還された面々は、来週には『アルヴィノ王子の精強な軍団』になってないといけない。……と、ドルカオ司教は忖度する。そして、『精強な軍団』の剪定を強引に進めようとした、ってとこだと思うよ」

「選定、って、班分けのこと? でも、C3班は……」

「ああ、和葉さん、『せんてい』は、チョイスの方じゃないよ。茶葉とかの『剪定』、無駄な枝葉を切り落とす方だね」

 和葉の言葉に、由真はあえてそう言い切った。


「無駄な枝葉、って……」

「何よりもまず『ギフト『ゼロ』』の雑兵ユマ。そして、Cクラスの中から『剪定』対象として目をつけられた女子のみんな」

 美亜の問いに、由真は断言をもって応える。


「ユイナさん、僕は……正直、これ以上彼らの思惑について口にしたくもありません」

 そういってユイナに目を向けると、相手は、大きくため息をついた。


「私も、正直触れたくありません。『人身御供』を出して恐怖支配する、とか……」

 C3班に「犠牲」が出る。それによって、「アルヴィノ王子と神殿側の期待に添えなければ『こう』なる」という恐怖を与えることで、「兵団残存」に向けた競争心をあおる。

 由真には全く理解できない発想であり、ユイナもまた、それに嫌悪を隠さない。


「そんな……百歩譲って、ダンジョンを攻略しないといけないなら、そんな内輪もめを誘発する前に、それこそ『結束』させて戦力を高めるべき……って考えるものじゃないの?」

 そう問いかける晴美の声は、常より高い。


「それは、晴美さんみたいな『良識のある人』の考え方だ、って、僕は思うよ」

 結局、そういうことだ。アルヴィノ王子と神殿側には、徹頭徹尾、「良識」など期待できない。


「あの、私は……明朝、エルヴィノ殿下にこの件を報告します。せめて、殿下のお耳に入れないと、私は……」

「そうですね。この王国の『良識』に、最後の望みを託すべきでしょうね」

 エルヴィノ王子に報告する。

 ユイナに採ることのできる最強の手段。「敵」の領袖がアルヴィノ王子である以上、その手段を躊躇すべきではない。


「そんな……そんなので、あたしたち、ほんとに……戦うの?」

 絞り出すような声で、和葉が言う。彼女が「パニック」を起こしたのは、実に今日の朝のことだった。


「あたしら、って、『殺されてる』扱いだったんだよね」

 美亜が目を伏せたまま言う。愛香に至っては、うつむいて言葉を失っていた。


(当たり前だよな。日本の、普通の女子高生に、こんな状況、耐えられる訳がないよな)


 それを見て、由真は改めて思う。


 意に沿わぬ「異世界召喚」の果てに見舞われたこの仕打ち。

 それを受けた彼女たちには、当然非はない。それに耐えられないのは至極当然のことだ。


 その「仕打ち」を仕掛けた側。その思惑に疑いもなく与する者。

 彼らは皆、その「罪」を負うべきだ。


「ユイナさん、『勇者様の団』、もう崩壊した、と扱っていいですよね?」

「エルヴィノ殿下から、直接に御命令を賜らない限りは、もう覆らないと思います」

 由真の問いにユイナは頷く。


「そしたら、僕に考えがあります」

 そういって、由真は、ユイナを含む全員に向かって話し始めた。

ということで、さすゆまです。一度言わせてみたかったワードです。


さて、その由真ちゃんの「考え」については―次回をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ