表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

254/451

253. 攻撃の果てに

ダメージを与えてもすぐ復活する相手と戦うすべは――

 槍で貫いても、剣で切り裂いても、「本体」から「ラ」が補充され、すぐにダメージが帳消しにされる。

 そんな相手――「紅い虎」と由真たちは、わずか数メートルの距離を挟んで対峙していた。


「【(マグナエ)(ランケアエ)(アクアリアエ)】!」

 距離を取らなければ――そう思った由真は、「大水槍」を連続で放つ。「紅い虎」は、即座に飛び退いた。


「【(フルメン)(テレストレ)】!」

「【闇の風刃】!」


 着地した先に「地雷」で雷撃を食らわせて、よろめいた相手にウィンタが「闇の風」を「風刃」にして放つ。

 敵は、胴を切りつけられつつ飛び退いて――程なくその傷が消えた。


「あれは……」

「自力でも、ある程度は回復ができるみたいですね」

 眼前の現実を前に、由真はそのことを明言して受け入れる。


「それでも……ある程度以上ダメージを与えれば、行動を止めることはできるみたいです」

 少なくとも、「本体」からの「力」の補給が必要になる程度には、追い詰めることができる。それもまた、確かな事実だった。


(防御は、火には風、雷には水だな。攻撃は、雷か)


 ウィンタの「闇の風」――「二酸化炭素」は、この敵の「火力」を効果的にそいでいる。

 そして純水の「水の壁」を使えば、雷撃による攻撃は防御できる。

 こちらからの攻めは、水系統魔法では回避されてしまう。


「このまま、攻めましょう。……【(マグナ)(フルミナ)(アエリア)】!」

 由真は、そう言って棍棒をかざし、「大空雷」を連発する。


「そうね。【闇の風】! 【風弾六連】!」

 ウィンタもそう応えて、「紅い虎」の周囲に新たに「闇の風」を出現させて、弾丸にして打ち込んでいく。


「グルルルッ、グルアアアッ!」

 後ろに退かされた「紅い虎」は、咆哮して雷撃を放つ。その先は――


「『堰の(フォルマム)形相を(モーリス)さらに(エティアム)固めん(フィガム)』!」

 由真は、破壊に対抗する形相維持の呪文を放つ。「紅い虎」の雷撃はダムに直撃したものの、ひびも入らなかった。


「仕方ないわね! 『光のなせる闇の風、集いて我に与すべし!』 【闇の風】!」

 ウィンタは、歯がみの気配を見せつつも、「やり過ぎると下流に毒が及ぶ」と懸念した「闇の風」をさらに出現させる。


手数(てかず)を取り過ぎた。速く仕留めないと)


 充満しつつある「闇の風」――二酸化炭素。

 次々と落とした「雷撃」によって、谷間の電位も上昇している。


(二酸化炭素……電位……ダメージ……)


 それらの言葉が由真の心に去来し、そして一つの考えが浮かぶ。


「……【三連(トリア)最大(マクシマ)(フルミナ)(アエリア)】!」

 杖をかざして、由真は詠唱する。


 最大級――積乱雲から放たれる落雷にも比肩する雷撃が、「紅い虎」へ向かう。

「紅い虎」は、素早く飛び退き、今度はこちら側に走ってきた。


「【闇の風弾六連・収束】!」

「【三連(トリア)最大(マクシマ)(フルミナ)(アエリア)】!」


 前方からウィンタが収束させた「闇の風弾」をぶつけ、後方から由真が雷撃をさらに放つ。

「紅い虎」は、「闇の風弾」にぶつかり、そこへ雷撃の3撃目が直撃した。


「ウ……グ……ア……」


「紅い虎」は値に倒れ、虫の息を漏らす――と、そこへ再び「本体」からの「紐」を通じて「ラ」が補給される。


「『力を(ウィム)遮らん(インテルキピアム)』」

 由真は、先ほど効果のあった「遮断」の呪文を唱える。

 それで「ラ」の流れはいったん滞った。

 しかし、「本体」からさらに強大な「ラ」が送り込まれ、それとのせめぎ合いに入ってしまう。


「グ……ル……グルル……」

「『闇の(アーエラ)気を(オブスクールム)圧せん(コンプリマム)! それを(イド)液体まで(フリーゲラム)冷却せん(アド・リクィドゥム)!』」


 次第に「力」を取り戻しつつある「紅い虎」を前に、由真はさらなる呪文を唱える。

「紅い虎」の周囲に集まった「闇の風」が凝縮され、やがて空中に液体が浮かぶ。


「ウグアアア! グルアアアッ!」

「『それを(イド)解き放たん(ディソルウァム)!』」

 咆哮する「紅い虎」。その頭上で、由真は「圧縮」の術を解く。空中の液体は、風を散らして雪のような氷となった。


「『それを(イド)包まん(コンプレクタル)!』」

 由真は続けて詠唱する。空中の氷は、「紅い虎」の鼻先から口をふさぎ、さらに胴部もうっすらと覆った。


「グウ! グウウ!」

「『猛虎の(アブ・コルポリブス)身と(ティグリス)地上より(テラークェ)空中の(イン・スターグヌム)ため池に(アエリウム)全ての(トータ)電子を(エレクトロニア)転移せん(トランスフェラム)』……」


 氷で息をふさがれて、「紅い虎」は身悶える。胴も苦しげにひねっている。

 それをよそに、由真は呪文を詠唱し、「電子」の「転移」を念じる。


「……『それを(イド)転移し(トランスフェラム)滞留させん(エト・スターグネム)』……」

(まだ……まだ……もっとだ……)


 熱気で氷を溶かそうとする「紅い虎」を前に、氷の温度を維持する術を念じつつ、「電子」の「転移」を続ける。


「グ……グアア……」


「紅い虎」の熱気が高まる気配を感じる。


「グルアアアッ!」

「『氷を(グラキエース)解かん(ディソルウァム)』」

 咆哮とともに「紅い虎」が熱気を放ったその瞬間、由真は「氷」の術式を解く。

 直後、破裂音とともに、「紅い虎」の周囲で白い煙が爆ぜた。


「……『電子を(エレクトロニア)解放せん(エーミッタム)』」

 続けて、空中に蓄積された「電子のため池」を「解放」する。


 天地を貫く鮮烈な光が走り、全てを引き裂く爆音が轟く。

 その直下の白煙が薄まり――


「『力を(ウィム)遮らん(インテルキピアム)!』」

 先ほどは手を抜いた「遮断」の術式に、今度は全力を注ぐ。

 その対象――「紅い虎」は、全身が焼けただれて地に伏せていた。それを修復させようとする強大な「ラ」と「ダ」に、由真は自らの「ヴァ」で対抗する。


「『紐を(フーネム)切らん(セケム)!』」

 続けて、「ラ」と「ダ」を伝える「紐」ごと切断する。その術は、今度は成功した。


「食らえっ! 『汝らの(ウォストラース)生を(ウィータース)滅さん(ペルダム)!』」

 そして、「本体」と「分身体」を狙って「即死魔法」の呪文を放つ。


 結果、「紐」を相当のところまで機能停止させることができたものの、「本体」には届かなかった。

 それでも、眼前にいた「紅い虎」は、「ダ」がみじんも残らず消え失せた。


 今そこに転がっているのは、()()()()()()()()()()()()()()()()()だった。

総力を挙げての攻撃の結果です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ