表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

251/451

250. 「水の支配」との戦い

状況が打破できない中、戦いは続きます。

光まとえる(アイゼスヴァント)氷の壁(ミット・デム・リヒト)」の垂直落下。

 切り札として出した術も、河竜に防がれてしまった。

 その現実を前に、晴美は槍を構えつつ、いったん息を整える。


(これは……水が強すぎる。私たちには、相当不利ね……)


 それは、認めざるを得ない。

 晴美が繰り出す氷系統魔法の攻撃は、河竜の水系統魔法にはどうしても通らない。

 それは、ここがこの相手の「ホーム」というべき「川」だからなのだろう。


(由真ちゃんが戻ってくるまで、ここを持ちこたえられるかどうか……)


 この状況で優位を確立するのは難しい、となると、由真が戻るまで戦線を維持できるかどうかが――


(って、何考えてるの!)


 一瞬弱気に走った自らを、晴美は内心で強く否定する。


 由真は今、この河竜をもしのぐとみられる、しかも初見の敵を相手に戦っている。

 その由真が戻ってきて、眼前の敵を討伐する。それは、結局「由真が一人で全てを背負い込むこと」に他ならない。


 それをさせない。由真の負荷を分担し、協力して行動できるようにする。

 この「異世界召喚」の結果、由真と行動を共にすることになった今、それが晴美にとって最も重要な使命だった。


(なんとか……打破しないと……)


 河竜とサゴデロの兄弟。彼らの得手とする「水」に満ちたこの川縁で、「氷」と「光」をいかに使うか。


(『氷』……『あれ』に、かけてみるしかない……)


「氷系統魔法」の「本質」。そこから導き出した「術式」。

 晴美は、理論としては考えて、試みには使ったことはあった。

 しかし、この厳しい「実戦」で繰り出すほど習熟はしていない。


(でも、こうなったら、『あれ』しかない……)


 もう一度、息を整えて、そしてその「術式」を強くイメージする。


「どうやら手札は尽きたようだな、ハルミ・フィン・アイザワ。そろそろ……終わりだ!」

 剣を構え尚したアルトが、鋭く叫び踏み込んできた。


「【光斬(ロイヒトシュニッテ)】! 【光まとえる(アイゼスシュペーレ)氷槍ミット・デン・リヒテアン】!」

 晴美は、立て続けの詠唱を返す。


 踏み込んでくるアルトには「光の斬撃」で応じる。

 そして河竜には「光まとえる氷槍」を浴びせる。セプタカで七首竜に仕掛けたのと同じように。


「ちっ! 【水盾】!」

 アルトは、踏みとどまって「水盾」を展開して、晴美の斬撃を受ける。


「グオアアア!」

 河竜は、咆哮とともに自らの周囲に水をわき上がらせた。


 そこに、わずかながらも隙ができた。


「『止まれ(シュトップト)全ての原子(アーレ・アトーメ)! 凍れ(ゲフリーアト)太陽のなすディー・マテリーリエン物質ディー・ゾンネ・マヒト!』」

 その呪文に「念」を載せて、晴美は詠唱する。


「【氷の太陽(アイジゲ・ゾンネ)】!」


 宣言とともに術を発動する。

 河竜の周りに浮いた水が、「氷」の状態を目指して急速に冷却されていく。


「……『包め(ヴィッケレ)!』」

 続く詠唱で、冷却された水は河竜の全身に集まった。


「ギアアア!」

 そんな叫び声が響き、河竜の動きが止まる。


 直後、振り下ろされたアルトの剣を晴美は槍の穂先で受ける。


「き、貴様ぁ! 何をしたぁっ?!」

 そこへ響いたウムトの声。

 ちらりと目を向けると、ウムトは和葉の剣を杖で受け止めつつ、河竜の姿を見て驚きをあらわにしていた。


「なに……何だこれは?!」

 そしてアルトも、振り向いて驚愕の声を上げる。


 彼らの後ろにいる河竜は、口を大きく開いたまま硬直していた。あたかも凍結したかのように。


「っちぃっ!」

「くそっ!」

 

 アルトとウムトは、晴美と和葉の間合いからいったん飛び退いて、そして後方の河竜に目をやり――


「『人々を害する魔物に鉄槌を』! 【地の(いかづち)】!」


 そこへ響くユイナの詠唱。そして、アルトとウムトの足下で火花が飛ぶ。


「くそっ!」

 ウムトはとっさに「水の盾」を展開し、それで地面からの雷撃を防いだ。


(雷撃が通らない。こいつの出す水は、ほぼ真水ってことね)


 眼前の結果から、晴美はそのことを認識する。


(水の支配力を覆すには……『殲滅の(フェアニヒテンダー)吹雪(ブリザート)』なら……え?)


 不意に感じられた、強大な「ラ」の波動。

 その清浄な力は、この場全体の状況と、そして晴美たちの心身の状態を変化させるに十分だった。


「【地の(いかづち)】!」

「ちっ! 【大水盾】!」


 ユイナが再び詠唱し、ウムトもそれに対抗する。

 そして今度は――「大水盾」の上のアルトとウムトを雷の力が直撃した。


(水が電解質になった! これは!)


 ()()()()()()()()()()()

 晴美たちを苦しめてきた水の支配力が、急激に弱まっている。


「和葉はこっち! アルトを手伝って! 【氷嵐(アイゼスシュトゥルム)】!」

 晴美はとっさに和葉を呼び、そしてウムトの頭上から「氷嵐(アイゼスシュトゥルム)」を放つ。


「イエスマム!」

「ぐああっ!」

 和葉の声とウムトの絶叫が重なる。

 和葉は素早く駆け寄ってアルトに上段から斬りかかる。ウムトは雷撃に続けて「氷の嵐」を食らって倒れ込んだ。


「ちいっ!」

 アルトはとっさに剣を振り、和葉の斬撃を受ける。

 そこでできた隙を狙い、晴美は槍を突き入れる。


「このっ! 【水盾二連】!」

 晴美の槍と和葉の剣を突き込まれて、アルトは「水盾」を展開する。


「……【(ツヴァイ)氷壁(アイゼスヴェンデ)】!」

 晴美が詠唱を返すと、アルトが展開した2枚の「水盾」がそのまま凍り付き、晴美の支配する「氷壁」となって逆にアルトを遅う。


「くそっ!」

 アルトは飛び退き、「氷壁」をどうにか避けて――


「ていっ!」

 和葉が鋭い声とともにさらに踏み込み剣を横なぎにする。


 その剣は、飛び退くアルトに追いつき、さらにそれを追い越していく。

 その斬撃は、アルトの首の左側を鋭く切り裂いた。

 次の瞬間、赤い鮮血が吹き出して、そしてアルトの体は地に崩れ落ちた。

「水が電解質になった!」――彼女たちは一応公立進学校の理系クラスの生徒です。


なお、晴美さんの新技の呪文は「Stoppt alle Atome! Gefriert die Materielien, die Sonnne macht! "Eisige Sonne!"」です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ