241. 閣僚会合席上資料
状況整理を兼ねて、この閣僚会合の席上資料です。
イドニの砦関連事項の現状について
大陸暦120年晩夏の月8日
アスマ州庁民政省冒険者局
1 河竜の封じ込め(別添1)
ベニリア川に潜伏していた河竜については、セレニア神祇官ユイナ猊下が、昨7日に北シナニア県ノクティノ郡ヤクティア町及びガルディア町において祈祷を行われ、北シナニア県ノクティノ郡のヤクティア町東3区以東及びガルディア町サストレア以西、うちノクティナ川ガルディア堰堤より上流を除く範囲に封じ込められた。
これを受け、河竜に関連して発出していた魔物に関する警戒情報及び注意情報については、警戒情報の対象は上記の領域に限定し、それ以外の地域は注意情報に緩和した。
2 鉄道の運行再開(別添2)
・ ナギナ近郊区間
ベニリア鉄道ナギナ支社が5日から6日にかけて保守点検を行い安全を確認し、TA旅客は昨7日始発列車より運行を再開。
・ シナニア本線コモディア・ナギナ中央間
ベニリア鉄道において6日夜から7日にかけて検査車両による検査を行い安全を確認。
TA旅客は、特別快速以下については本日始発より平常通り運行再開。シンカニオ特急「白馬」については、イドニの砦問題及び河竜問題が未解決であることから、明9日以降順次再開。
TA貨物は、ミノーディア線との直通を含めて、本日始発より平常通り運行再開。
両社とも、軍用列車を他の全ての列車に優先する。
3 今後の方針案
冒険者局は、冒険者の戦力を集中投入して河竜及び関連する魔族等の無害化を図り、魔族魔物対策部においてベニリア川全域における河竜再発防止対策を講じる。
鉄道運行環境を完全に正常化させた上で、イドニの砦に対する抜本的な対策を図る。
<別添1>
魔物に関する警戒情報及び注意情報(更新)
大陸暦120年晩夏の月7日
アスマ州庁民政省発表
晩夏の月4日に発表した魔物に関する警戒情報及び注意情報(別添)に関して、次のとおり通知する。
1 警戒対象地域
北シナニア県ノクティノ郡ヤクティア町東3区以東及びガルディア町サストレア以西(ノクティナ川ガルディア堰堤より上流を除く)
2 注意対象地域
B級以上の河川の流域たる全県(県級市を含む)
3 概要
大陸暦120年晩夏の月4日コモディア上位魔物襲撃事件に関しては、すでに別添のとおり警戒情報及び注意情報を発表した。
これにつき、同月7日にセレニア神祇官ユイナ猊下が北シナニア県ノクティノ郡ヤクティア町及びガルディア町において祈祷を行われ、ベニリア川のヤクティア町東3区より下流、ノクティナ川ガルディア堰堤(ガルディア町サストレア4区地先)より下流及び両川の合流地点(ガルディア町サストレア1区地先)より上流に河竜を封じ込められた。
この対象地域においては、河竜及びこれを擁する徒党の暴動の可能性が高いところ、これに最大限警戒すること。
その他、引き続き別添に沿い注意すること。
(別添)
魔物に関する警戒情報及び注意情報
大陸暦120年晩夏の月4日
アスマ州庁民政省発表
大陸暦120年晩夏の月3日コモディア上位魔物襲撃事件に関連して、次のとおり通知する。
1 警戒対象地域
北シナニア県(コモディア市及びコモディオ郡カリシニア町を除く)
2 注意対象地域
B級以上の河川の流域たる全県(県級市を含む)
3 概要
大陸暦120年晩夏の月3日コモディア上位魔物襲撃事件においては、河竜がベニリア川に出現し、魔族オスト・サゴデロ及び眷属の水鬼27体を伴い、御祈祷中のセレニア神祇官猊下と参列者を襲撃した。
今回出現した河竜は、 コーシア伯爵ユマ閣下の反撃により撃退され、オスト・サゴデロはセンドウ男爵が、水鬼27体は全て コーシア伯爵閣下が討伐され、人的被害はなかった。
しかし、ナミティア川水系以外では出現が確認されていなかった河竜が、歴史上初めてコーシア川水系に出現したことは、同水系における重大な危機であり、それ以外の水系においても同様の事案が発生する可能性が十分想定される。
すでに襲撃のあったコーシア川水系流域の1市2県(北シナニア県、コーシア県、アトリア市)のうち、コーシア県においては同県を知行される コーシア伯爵ユマ閣下が現地において陣頭指揮されており、北シナニア県コモディア市においてはセレニア神祇官ユイナ猊下が結界を展開されている。
従って、その範囲より下流の地域(コーシア県、アトリア市、北シナニア県コモディア市及びコモディオ郡カリシニア町)における危険は緩和されているものと判断できる。
ついては、北シナニア県(コモディア市及びコモディオ郡カリシニア町を除く)においては、河竜が今後も出現する可能性が高いことから、河川における襲撃、増水や氾濫などの関連災害の発生に十分警戒し、有事の際には対処及び地域住民の避難に全力を挙げ、もって被害の拡大を防ぐこと。
それ以外の地域においても、B級以上の規模の河川においては河竜が出現する可能性があることに十分注意し、各河川の監視に当たること。
<別添2>
魔物に関する警戒情報を受けた鉄道の対応について
大陸暦120年晩夏の月7日
ベニリア鉄道株式会社
アスマ旅客列車運行株式会社
アスマ貨物列車運行株式会社
アスマ州庁民政省から魔物に関する警戒情報が発表されたことを受け、鉄道においては別添のとおり対応する旨発表いたしました。
その後、各社において運行正常化に向けた措置を行い、以下のように対応することといたしましたので、お知らせいたします。
1 ベニリア鉄道
シナニア本線シグラリア駅・オストフィア駅間、ナギナ南北新線ナギナ中央駅・ナギナ南駅間、ミノーディア総州鉄道局ミノーディア線ナギナ西駅・クルティア堰堤前駅間(以下「ナギナ近郊区間」と言います)については、昨日当社ナギナ支社において保守点検を行いました。
また、シナニア本線コモディア駅・ナギナ中央駅間については、昨夜から本日にかけて検査車両による検査を行いました。
いずれの区間も列車の運行に支障を生じる状態にはないことを確認し、本日その旨を各列車運行事業者に通知いたしました。
2 アスマ旅客列車運行
1のベニリア鉄道からの通知を受け、ナギナ近郊区間については本日の始発列車より快速列車及び普通列車の平常通りの運行を再開いたしました。
シナニア本線コモディア駅・シグラリア駅間につきましては、イドニの砦問題及び河竜問題が未解決であることを考慮し、特別快速列車、快速列車及び普通列車の運行は8日の始発列車より再開し、特急「白馬」号の運行は9日以降再開いたします。
7日発の「ミノーディア11号」はオルヴィニア駅止まり(現地9日16時40分着)、7日発の「ミノーディア12号」はオルヴィニア駅始発(現地8日10時30分発)といたします。
なお、軍用列車が運行される場合は、全ての列車に優先させていただきます。
3 アスマ貨物列車運行
1のベニリア鉄道からの通知を受け、シナニア本線コーシニア東駅・ナギナ西駅間について8日の始発列車より平常通りの運行を再開いたします。
ミノーディア列車運行株式会社の運行する貨物列車との相互乗り入れにつきましても、8日の始発列車より再開いたします。
なお、軍用列車が運行される場合は、全ての列車に優先させていただきます。
(別添)
魔物に関する警戒情報を受けた鉄道の対応について
大陸暦120年晩夏の月4日
ベニリア鉄道株式会社
アスマ旅客列車運行株式会社
アスマ貨物列車運行株式会社
本日、アスマ州庁民政省から、魔物に関する警戒情報が発表されました。
これを受けて、対象地域における鉄道は次のように対応いたします。
1 ベニリア鉄道
警戒情報が発表された北シナニア県(コモディア市及びコモディオ郡カリシニア町を除く)においては、鉄道線路の保守点検を十分に行うことが困難であることから、シナニア本線カリシニア駅・コモディア駅間以外の全ての路線について、列車の運行を自粛するよう各列車運行事業者に要請いたしました。
2 アスマ旅客列車運行
昨日の非常事態宣言を受け、シナニア本線はアトリア西駅・コモディア駅間で折り返し運転を行っておりますが、今回の状況を受け、引き続き同区間での折り返し運転を継続いたします。
3 アスマ貨物列車運行
シナニア本線コーシニア東駅以西については、保線が困難である上に、旅客列車が運行されないため貨物輸送の護衛が脅かされている一方、最低限度の物資を輸送する必要があることを考慮し、次のように対応いたします。
特急貨物列車は当分の間運休いたします。
それ以外の列車も運転を一時取りやめ、各列車における輸送護衛について冒険者ギルドと調整の上、準備が整い次第、1日1往復に限り運行いたします。
本編の続きは2時になります。




