表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/451

130. のんびり夕食

長い一日がようやく終わります。

 その日の夕食。

 由真たちがアトリアに入って最初の夕食となるそれは、メリキナ女史に案内されて、宿泊棟1階の食堂で取ることになった。


 本館2階から通じる渡り廊下から宿泊棟に入って、すぐ左手の階段を降りると、北側は扉に続く大きな空間があり、南側は壁で覆われていた。


「こちら側は貸店舗になってまして、高級食堂、居酒屋、あと服屋などがあります。ギルド員向けの特典などはありませんので、外からのお客さん向けですね」


 ――ターミナルから目と鼻の先の一等地である以上、有効活用するのは当然だろう。


 扉を開けると、左手に受付窓口があった。


「皆さん、先ほどお渡しした身分証をこちらで提示してください。この時間は、ギルド員限定ですので」

 メリキナ女史に言われて、由真たちは身分証を取り出す。


「ちなみに朝食も、鍵がなくても身分証で提供が受けられます」


 ギルドに加わると、ここでもメリットがあるらしい。


 内部は、手前側は4人掛けテーブルが居並び、奥には長いテーブルが多数据えられている。

 日本の社員食堂や学生食堂の類と同じような雰囲気だった。


 長いテーブルに寄せ来があり、合計13人が座ることのできるまとまった席を確保することができた。


「へえ、こっちにも、豚の生姜焼きってあるんだ」

 佐藤明美がそんな声を上げる。

 テーブルに載せられていたメニューを見ると、「豚肉生姜焼き定食(米飯・味噌汁(椎茸・人参))」が8デニとされていた。


「あ、じゃそれでいっか」

「美亜が乗るならあたしもそれで。同じ品の方がたぶん早い」


 美亜と愛香のその言葉に、結局全員がこの豚肉生姜焼き定食を注文することになった。



 同じ品を13人前注文した結果、愛香が見込んだとおり、早々に全員分が配膳された。


「こういうの、なんか落ち着く」

 豚肉に箸を伸ばしつつ、花井香織がしみじみと言う。


「確かに、お昼とか、ただのスズキの塩焼きのはずなのに、昨日のアトリア焼鴨より緊張した」

「……愛香ちゃんは、そういう風には見えなかったけど」

 確かに、自分に話題が振られるまで黙々と食べていた愛香は、緊張感など全く見えなかった。


「でも、わかめとシジミのお味噌汁は、私も、すごく感動した」

「それな、だよね。由真ちゃんじゃないけど、生命も惜しくないって感じで」

 牧村恵と池谷瑞希が言う。


「牧村さんも池谷さんも、そう思ったよね? 僕なんて、あの場で直接聞かれたんだから……」

 あの場での大仰な答えを思い出して、由真は気恥ずかしくなってしまう。


「って由真ちゃん、その『牧村さん』とか『池谷さん』とか、なんとかならない?」

 不意に、花井香織がそう指摘した。

「そうね。美亜ちゃんと愛香ちゃんは名前で呼んでるのに、私たちは未だ名字で呼ばれてるの、って、ちょっと……」

 牧村恵が同調の気配を見せる。


「え、あ、ああ、ごめん、まき……恵さん」


 この同性同士のコミュニティは、「名字呼び」を他人行儀と感じ、「名前呼び」を好む。

 そのことは、由真も十分認識していた。

 そして、そのことを正面から指摘された今この瞬間が、「呼び方」を変える好機だった。


「え? そんな、謝るようなことじゃ……」

 正面から「ごめん」と言われた牧村恵は当惑をあらわにする。


「そ、そうそう。別に、自然にしてくれればいいだけだから」

 池谷瑞希も、やや慌てた様子になる。


「うん、そうだね、瑞希さん」

 由真は、そんな相手を名前で呼びつつ、笑顔を向けて見せた。

若干短いのですが、129話に入れるには微妙に長くなってしまったので、独立したお話にしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  この境遇、待遇を得て主人公がこの世界の為に働くのが気持ち悪い につきました。  世界を王侯貴族を宗教精力を、そして裏切ったクラスメートを破滅させるなら、まだ読めました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ