表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/67

1、魔術師の曲芸

 その瞬間、魔術師は一度だけ、あたしの方を振り返った。

 切れ長の目に、とてつもなく大きな悲しみをたたえて。


 眼の前にニョキニョキと生えて来るのは、リポーターの持つマイク。

 さざ波のようにきらめくストロボの光から顔を背けて。

 子供みたいに途方に暮れて、彼はあたしの方を見たのだ。


 「やめてウィズ、見世物になるつもりなの?」

 あたしは彼の腕に取りすがった。

 眼の前に立ちはだかったレポーターの1人が、透明なビニール袋を差し出していた。

 中にはハンカチやティッシュ、ボールペンや小銭などの小物がぎっしり入っている。 今しがた、このマンションの前に詰めかけた報道陣と野次馬たち、推定20余人が、各自のポケットの中身を入れて持って来たものだ。 

 「さあ如月さん、読んで持ち主に返してください!」


 この品物から残留思念で持ち主を引き出すなんて、ウィズにとっては朝飯前のことだ。

 なにしろたった今、ポケットから出されたホヤホヤの品なのだ。 魔術師の眼からは、顔写真が張り付けてあるかのように見える事だろう。

 だけど彼は、これまでマスコミの前で、曲芸的な能力の披露をできるだけ避けて来ていた。

 今さら言うまでもない。

 こんなことをやれば、自分や周囲がどんな面倒に巻き込まれるか、ちゃんとわかっているのだ。


 「やめて! あたしたちのことはいいから。

  ひとりで全部背負いこまないで!」

 あたしの叫びを聞きながら、唇をギュッと嚙み締めた後、魔術師はあの不吉な深呼吸と共に、問題のビニール袋を受け取ったのだった。

 

 彼。 ウィズこと如月 吹雪(きさらぎ ふぶき)、占い師。

 あたしの婚約者。

 彼が見ている世界を、万人が信じる日が来たら、彼は人から神と呼ばれるのだろうか。

 それとも悪魔と呼ばれるのだろうか。

 優しすぎる魔術師は、いつもすべての可能性を推敲してから、最良と思ったものを選択する。

 それなのにあたしは、その選択が正解と感じたことが一度もないのだ。


 自分だけ我慢しようだなんて、絶対ダメだからね、ウィズ!

 

ようやくプロットまとまったので始めたいと思います。 しばらくお休みして少々筆が遅くなっており、ちょっと苦労するかもしれませんが、がんばります。

どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ