表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

浦川 日歌里ノウラジュウニシ【side:U】

袋のなかでひっついて

作者: 歌川 詩季

 ひとかたまりになることも(笑)

 世間は狭いというもので

 銀色した内側の袋にいっしょくたにつめられて

 おいおい あんまりひっついてくれるなよ

 個包装なんて のぞめやしないだろうね

 背中と背中 肩と肩

 おしつけあいながら くらしてくのは

 あんまり楽しいもんじゃねえって思ってた


 冷えたあいだがらなら すきまをさがして

 ぱりっと()がれちゃ そっちへ逃げ込むさ

 やっかいなのは こんな狭い袋のなかじゃ

 ひっつきあったものどうし

 熱をもったあいだがらなんぞになろうもんなら

 べたっと溶けあい ()がれなくなっちまうこと


 あぁ こいつはほんとにやっかいだ


 個包装なら個包装で

 じぶんを包んでくれる 狭いどころじゃない小袋で

 ひとりきり 熱をもてあましてさ

 内側にぺたってはりついちまうところだ

 じぶんを包んでくれる 狭いどころじゃない小袋が

 そんなにありがたいかよ?



 だったら ひっつきあったものどうし 

 熱をもったあいだがらなんぞになればいい

 べたっと溶けあい ()がれなくなっちまうのも

 やっかいなことは やっかいだけれど

 やっかいながらも そんなにわるいもんじゃねえ



 わるいといえば

 ときには

 べたっと溶けあったところを ひとつぶずつに

 ときには

 個包装の内側にぺたってはりついてるところを


 ()がして くちへとほおりこむ

 飴をつまみあげる指のほうだろうさ

 かばんのなかに、のど飴がずっとはいってたり。

 いつのやつ?


挿絵(By みてみん)


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【同一課題作品】
Never let go my hand you hold
作者:日浦海里先生
― 新着の感想 ―
[良い点] >おいおい あんまりひっついてくれるなよ ん~そんな事言われてみたいと、思ってしまいました。 のど飴だったんですね!  >べたっと溶けあい 剥はがれなくなっちまう 実はじゃがバターか…
[一言] 袋の中で引っ付いていたら、少し取り出すのが面倒で大変ですよね。
[一言]  片側チョココーティングのビスケットなイメージでした。  飴は溶けかけてしまうと個包装の方がめんどくさいかもしれませんね。  大袋なら二つ三つの固まりなら一度に食べてしまえばいいですもの。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ