表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4

 そのようにして、私は王宮の住人となった。

 はじめて間近に接した国王は、肖像画や銅像よりもはるかに力にあふれ、威厳に満ちていた。


 そして、聖なるお世継ぎをみごもったばかりの美しい王妃様──私は商人の屋敷の立派さと、夫人や娘たちの美しさに感嘆していたが、この世にはそれとはまったく別の次元のものがあったのだ。真の華麗さ、荘厳さ、持って生まれた栄光といったものが。


 そんな世界で、私もまた見上げるように高い天井の一室を与えられ、侍女たちにかしずかれながら暮らすようになった。


 大理石と水晶、金と銀とでつくりあげられた部屋。私は最高級の絹の裾をひきずって部屋を横切ってゆくのだった。

 腰には宝石の縫い込まれた帯をしめた。侍女の手でくしけずられた黒髪にも、同じ宝石が編み込まれている。


 一日の終わりに使う浴槽は私専用で、虹色の泡がふんだんにあがった。泡と同じくらいやわらかなガウンに身を包み、やわらかな羽毛の布団で眠りについた。


 王様からお呼びがかかると、私は彼の私室で望まれるままに占った。隣国との取引について、密使の派遣について。国内の動きについて、民の忠実度について。


 王様は、私の言葉をたずさえて政にのぞむ。私のしていること自体は以前とまったく同じで、ただカードを並べてめくるだけだった。しかし次々に的中してゆく私の言葉は、単なる占いではなくしだいに預言の響きを帯びた。


 あるとき、呼び出されて参上すると、待っていたのは王様ではなく王妃様だった。彼女は微笑みながら問いかけた。この子の──と、やさしくお腹に手を添えて──未来は祝福されているかしら?


 私は王宮で政以外の占いをしたことがない。けれど王妃様のこの問いかけには親しみを覚えた。王宮でも下町でも変わることのない、母の情愛があふれていたからだ。


 私は期待通りの未来が現れることを願いながら、カードを開いていった。というより、それ以外の未来が現れるとは想像すらしなかった。もちろん美しい依頼人もそうであったにちがいない。


 実際はそれどころではなかったのだが──なぜなら、占うべき赤子の未来がなかったのだから。


 思いがけない結果を前にして、王妃様は呻き声をあげ、侍女たちは泣き出し、王様や重臣たちが駆けつけて大変な騒ぎとなった。私は自分の言葉の重さに呆然として、立ちすくんでいるだけだった。


 しかし当初、私は感謝された。王妃様の身の安全を確保すべく、万全の用意をすることができたからである。

 王妃様のまわりには倍の数の侍女がつきそい、医師がつねに後ろに控えた。召し上がる料理は、前にもまして吟味に吟味が重ねられた。

 最初はふるえていた王妃様が、しまいには笑い出してしまったほどだ。


 だがどんなに万全な用意も、未来をつくり出すことはできないのだった。

 ある真夜中、聖なる赤子は生まれることなく闇の世界に流れていった。王妃様の高貴な胎盤もろともに。


 そしてそれを合図とするように、すべてが傾きはじめたのである。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ