表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君の瞳に映る世界は……  作者: 塚原 蒔絵
1/13

写真店

 自分が特別な存在であるなどと、信じたことはない。

 体つきは平均値。特技だってない。得意なことといえば写真を撮ることくらいで、それだって抜きん出てうまいわけじゃない。

 今日は曇り。

 写真部の待ち合わせ場所に向かいながら歩道を歩いていると、隣で歩調を合わせてネコが歩いている。

 どこに行くんだと問いかけたら逃げられた。

 ふと、視線が斜めを向く。

「……こんなところに、個展?」

 小さな看板が目に留まった。

「『ギャラリー、千葉』写真の展示か」

 コルクボードには愛らしい文字で『ギャラリー、千葉 見学料は無料です!』と書かれている。

 見上げると上層階へのエレベータが一つ。

 随分古びているけれど、上ボタンを押すとチンと小さな音と共に扉が開いた。

 腕時計を確認する。

「まだ時間大丈夫だし、ちょっと見てみるか」

 ジャケットの前を掻き合わせ、エレベータに乗り込む。

 ゆっくりと扉が閉まる。

 緩慢な動きで上昇へ向かうらしい。

 壁は汚れていて、触れたら汚れるだろう。その一角にコインで削ってつけたのか落書きがあった。

「落書きか。あ、い、た、い?」

 恋人へのメッセージだろうか。

 チンと小さな音がし、エレベータがとまる。

 扉が開くと目の前には年季の入った木造の扉が出迎えてくれた。

 他にはなにもない。非常階段も、消火器も。窓も。

 少しの恐怖心と共に軋む音が響く部屋の中へ入ると古臭い匂いが鼻についた。

 全体的に暗い部屋だ。間接照明しかないせいだろうか。窓は3つ在るが、その内1つはカーテンで閉められている。

「いらっしゃい。珍しいね、お客さん?」

「いま、やってますか?」

「やってるよ。好きに見てね、他にお客さんもいないから」

 カウンター越しに工具用エプロン姿の女性が話しかけてきた。セミロングの髪に、少したれ目。知的というよりは柔らかい印象だ。

 彼女は猫を模したスリッパをはいている。案外お茶目なのかもしれない。

 展示されている写真を見渡すと、色がない。

「モノクロ写真、ですか」

「若い子はあまり好きじゃないかな?」

「いいえ、見せてもらいます」

 音もない。色もない。白と黒のコントラストが印象的な絵が壁に並んでいる。

 息を吐くと、呼吸音すら邪魔な気がして、僕は息をとめた。

 写真の中では太陽が輝いている場所は強烈に白く、建物は己の存在を隠すかのように黒に染まっている。

 色があって然るべき場所に色がない。その矛盾にひどく惹かれる。

 強い陰影からどうしてか目を離せなくて、もっと近くで見たい。そう思って一歩足を踏み出すと、女性がカウンターから身体を乗り出した。

「なにもないところだけど。お茶くらいなら出せるけど?」

「いいえ、お構いなく」

「写真、撮る人?」

「ええ、風景画を」

「人は? 嫌い?」

「人は……うまく撮れないので」

 そう言って僕、久住恭介くずみきょうすけは軽く笑った。すると女性も苦笑する。

「そっか。私もね、カラーはうまく撮れないの。色があると駄目みたい」

「……そうですか」

 彼女がカラー写真をうまく撮れないのには、理由があるのだろうか。

 まぁ、僕が聞いたところで仕方のないことだ。そう思い視線を写真に戻した。

 色のない鮮やかな世界が広がっている。

「綺麗ですね」

「ん?」

「写真」

「ありがとう」

 モノクロ写真は撮ったことがないけれど、純粋に美しいと思った。

 葉から落ちる雫。普通であれば色があり瑞々しいその光景が、白と黒の世界だとどこか背徳的だ。

 首を傾けると一角だけ、変に黒い写真だらけのところがあった。

「これは――」

「ああ、これは……あはは、やだな。外し忘れてたなんて」

 女性は慌てて写真を外そうとする。

 あの黒は――

 おそらくこの間起きた地震の時のものだろう。写真を片付ける手の隙間から瓦礫などが断片的に見えた。

 静かな白黒の世界。

 そんな写真の世界にのめりこもうとした僕を現実に戻したのはズボンにさしたままの携帯。

 バイブレーションが、けたたましく出ろとせかしてくる。

 女性はカウンターに肘をつき、微笑んで言う。

「携帯? いいよ、出ても」

「すみません。はい、久住。え? でもまだ時間は……分かりました、今から行きます」

 通話先の相手は、用件だけ伝えると返事も聞かず切ってしまった。

 ツーツーと、小さな音が部屋に響いている。

 女性と目が会うと携帯を指差される。

「呼び出し?」

「すみません、待ち合わせ時間はまだなんですが、早く来いって」

「ううん、いいよ。ありがとうね、こんな小さな個展を覗いてくれて」

「いいえ。……また、来てもいいですか」

 僕の言葉が意外だったのか、女性は驚いて、でも嬉しそうに微笑んでくれた。

「木曜日と土日以外は開いてるよ」

「はい」

 年季の入った扉を出て、狭いエレベータに乗る。

 チンという小さな音と共に開く扉。

 古くて汚いのはさっきと一緒だ。

 けれど。

「あれ? 落書き、消えてる」

 来るときにはあった落書きが、消えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ