表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/110

戒められた扉の先は

怪しい扉の前でにらみ合う執事さんと剣士さんと魔術師さん。

ことのんは脇によって扉をしげしげと観察していました。

扉には閂が二つ。

南京錠が四つ。

全面に描かれている魔法陣に、扉の周りから蔦のように絡みつくものが五つ。

これと見比べると教会の地下で見つけた扉はやはり簡素に思えました。

あの時は中に魔物を生け贄とした魔法陣がありました。

今回は何がはいっていると言うのでしょう。

楽しいものかなーと、ことのんは現実から逃避しました。


「では、勇者殿に剣と杖をお預け下さい。人徳者とされる勇者殿ならば信用いたしましょう」


執事さんが絞り出すようにして言った譲歩案。

しかしそこまでいってことのんたちを主人に会わせたい意図が分かりません。

そしてそこまで勇者という肩書きを信用するのか分かりません。

渋る二人の手から道化がひょいっと剣と杖をとりことのんへ押しつけました。

二人の武器がことのんへ渡ったのを確認すると、執事さんは扉の前にたち呪文を唱えます。

ガチャリ、ガチャリと重々しい音が響き糸が解れるように扉を縛る戒めが消えます。

扉が、開きました。


「ご主人様、お客様をお連れいたしました。勇者ことのん、どうぞお入り下さい」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ