表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第五章 隠された旋律

【第五章 隠された旋律】ーーーーーーーーーーーー


 真司と付き合い始めて、一週間が過ぎた。


 放課後の音楽室は、相変わらず二人だけの居場所だったが、昼間の教室では距離を保たなければならない。


 廊下ですれ違っても、視線を交わすだけ。昼休みに近づきすぎれば、クラスメイトの視線が気になる。


「なあ、今日放課後、行ける?」


 昼休み、真司が給水機の前でささやくように聞いてくる。


「行く。でも……あんま人前で話しかけんなよ」


「そんなに気にする?」


「当たり前だろ。変に噂されても困るし」


 そう答えた瞬間、真司の表情がわずかに曇った。


 放課後、音楽室で顔を合わせたときも、その空気は少し残っていた。


 ピアノを弾く真司の指が、今日はどこかぎこちない。


「……なあ、俺たちって、そんなに隠さなきゃダメか?」


「いや……ダメってわけじゃないけど」


 亮は言葉を探しながら視線を落とした。


「……俺、怖いんだよ。もしバレたら、周りから何言われるか」


 真司はしばらく黙っていたが、やがて深く息をついた。


「分かった。無理にとは言わない。でも俺は……お前といること、隠したくない」


 亮は返事ができなかった。


 窓の外は群青色に染まり、音楽室の中だけが淡い蛍光灯の光に包まれている。


 真司の弾く旋律は、少しだけ寂しそうだった。


 帰り道、二人は並んで歩かず、数メートルの距離を置いた。


 風が冷たくなり始めた秋の夜、亮はポケットの中で握った拳をほどけなかった。


 ――好きなのに、どうしてうまくいかないんだろう。


 胸の中で、答えのない旋律が鳴り続けていた。




#BL



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ