表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪盗Rと怪盗A  作者: 瑠奈
TARGET1 〜怪盗コンビ誕生!〜
3/189

幼馴染みの相談

 放課後。約束通りに瑠奈が相賀の家に行くと、制服姿の相賀が顔を出した。


「え、まだ制服なの?」


 そう言う瑠奈は、薄いパーカーにデニムとラフな格好に着替えている。


「着替えるの面倒くさいし」


 相賀らしすぎる返答に、瑠奈は呆れてものも言えなかった。


「で、話したいことって何?」


「相談したいことがあるんだ」


「もしかして、学年三位が二位に教えを請うの?」


 瑠奈は茶化して言ってみた。学年三位、二位というのはテストの順位だ。二人は小学生の頃から順位を競い合っている。この間行われた実力テストは、瑠奈が二位、相賀が三位だった。


「いや違う。真剣な話だ」


 相賀は今まで見たことがないほど真剣な表情をしていた。瑠奈はため息をついた。


「はいはい、わかったわ。それで?」


「とりあえず入ってくれ」


 短く言った相賀は背を向けて家に入っていった。瑠奈も相賀を追いかけて家に入る。階段を登って自室に入った相賀は机の横の何もない壁を押した。すると、壁がドアのように開く。


「隠し部屋……?」


 瑠奈が思わず呟くと、相賀はニヤリと笑った。


「もちろん、見せたいのはこれじゃない。この奥にある部屋だ」


 そう言ってドアを通り、先の階段を降りていく。瑠奈は少し気味悪く思ったが、ここまで来て逃げるわけにもいかないと、深呼吸をして相賀を追いかけていった。



「何? これ……」


 階段の突き当りにあった部屋に入った瑠奈は思わず呟いた。


 コンクリートが剥き出しになった広い部屋で、正面の壁には星の丘やその周辺の地図が貼られ、ソファや簡易キッチン、パソコンが乗ったデスク、クローゼット等が置いてある。


「地下室なの? ここ」


「半分正解、半分ハズレだな。ここはアジトだ。怪盗Aのな」


 相賀はニヤリと笑ってキッチンに向かったが、瑠奈はその場に突っ立っていた。


(怪盗A? 相賀が? Aといえば、ここ最近星の丘を騒がせ始めた泥棒だけど……)


「どうした? 流石の学年二位も理解不能か?」


 グラスにコーラを注いでいた相賀が意地悪く笑う。


「なんなの……? どうしたのよ相賀……」


 瑠奈が思わず数歩下がる。


 すると、相賀はフッと悲しげな顔になった。


「……だよな。こんなこと言ったって、混乱するだけだよな……。やっぱりやめておくべきだったか……。いいんだ、瑠奈。全部忘れてくれ」


 それだけ言うと、部屋を出ていく。グラスに入った氷がたてるカランという音が部屋に寂しく響いた。


「えっ、あ、ちょっと待ってよ!」


 瑠奈が慌てて追いかける。相賀は自室のベランダに立ち、手すりに寄り掛かって景色を眺めていた。側には天体望遠鏡が置いてある。もう空は茜色に染まりつつあった。


「何? さっきの話」


「忘れろって言ったろ」


 相賀は瑠奈の顔を見ようとしない。


「そんなのできない。なんで犯罪者になったの?」


「犯罪者って言い方は好きじゃないな。もう少しマシな言い方ないのか?」


「はい?」


 瑠奈が眉をひそめると、相賀はようやく瑠奈を見た。今にも泣きそうな、怒りそうな顔をしている。


「……警察に通報するか?」


「そんなわけない」


 瑠奈は即答した。


「だから、聞かせて。どうして怪盗なんてやってるのか」


 相賀は目を伏せて再び前を向いた。


「……長くなるぞ」


「聞かせて」


 瑠奈がハッキリ言うと、相賀は息をついて重い口を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ