表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 4/15 発売!】信長の嫁、はじめました ~ポンコツ魔女の戦国内政伝~【1,200万PV】【受賞&書籍化】  作者: 九條葉月
第15章 清洲城の変

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

721/820

正徳寺の会見・6



『――六角定頼。信長以前の人物なのであまり有名じゃないかもしれませんが、傑物ですね。おそらくは日本で初めて楽市楽座を行った人物。家臣を城下町に集める城割も初めて行ったとされています。さらには畿内の情勢に大きな影響力を持ち、かの剣豪将軍足利義輝が元服を迎えた際の烏帽子親(儀式で烏帽子を被せる役。後見人)となりました』


 なんかまたプリちゃん解説が始まったでござるよ?


『何か受信しました』


 受信してしまったらしい。人工妖精ってみんなこうなの?





「三好筑前にはまず天下を取ってもらおう」


「ほぅ、一体どういった腹づもりで?」


「征夷大将軍。十代以上続いた足利将軍家。これを滅ぼすとなれば並大抵の力ではできぬ」


「ははぁ、未だに美濃守護土岐頼芸を滅ぼせぬ山城守殿が言うと説得力がありますなぁ」


「茶化すな。……そんな面倒くさいことは三好の若造に押しつけてしまえばいい」


「そのまま盤石な幕府を築いてしまったらいかがなさるおつもりで? 足利を傀儡とし、表面上は幕府が継続するやも」


「ハハッ、今までの三好を見ろ。阿波の田舎侍がそんな上手い政権運営ができるものか。どこかで必ず綻びが出て、各所に不満が溜まり、いずれは旧政権と決裂するわ」


「……左様に断言するならば、」


「うむ。そうなるように持って行けば(・・・・・・)よい」


「中央政権にすら毒牙を伸ばすと。いやはや、恐ろしいことですなぁ」


「なに、すでに帰蝶が地ならしを済ませておるからな。あとは少し突いて(・・・)やればいいだけのことよ」


「このマムシ親子は……。天下を取らせるのは三好筑前で決まりなのですかな?」


「うむ。せっかく婿殿を高く評価しておるのだ。ここは義弟として政権運営に参加させ、経験を積ませるのも良かろう」


「なんともはや、おそろしきマムシであるものよ」


 信秀が思わず仰け反ると、それを追いかけるように道三が身を乗り出した。


「――乗れぃ、信秀。おぬしの協力があれば、天下取りも五年は早まろう」


 五年。

 たった五年と侮るなかれ。この時代の平均寿命を考えれば、五年という時間は貴重すぎるほどの価値がある。


 憧れの男からの誘い。天下取りへの挑戦。戦国の世を生きる男として、二つ返事をしたいところだ。


 だが、信秀もそう簡単に頷くわけにはいかない。


「……信広への手出し(・・・)を止めていただけるのならば」


 このままでは信広は尾張統一のために捨て石とされるだろう。戦国の世なのだから仕方ないとはいえ、なんとか『道』があるなら残しておいてやりたい。それが信秀の親心であった。


「……フッ、それだけの謀略家でありながら、人の親であることは止められぬか……。よかろう。これから儂らは何もせぬ。ただし――」


 道三が人差し指で何度か床を叩いた。


「信広が自滅の道を行くならば、儂らは容赦はせぬ。それだけは覚えておけ」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ