表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 4/15 発売!】信長の嫁、はじめました ~ポンコツ魔女の戦国内政伝~【1,200万PV】【受賞&書籍化】  作者: 九條葉月
第15章 清洲城の変

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

628/820

閑話 斯波義統


 守護邸のある清洲城へ馬を走らせながら、尾張守護・斯波義統は上機嫌さを隠すことができなかった。


 ――織田三郎信長。


 うつけであると聞いていた。

 優秀な弟に家督を奪われるのではないかと危惧されていた。

 だが、実際に会ってみればどうだ?


 あの歳であれだけの城を築いてみせる手腕。

 今川義元相手に一騎打ちをしてみせる剛胆さ。

 苦労して築いた『天守』とやらを迷いなく献上してみせるしたたかさ(・・・・・)


 さらに言えば奇っ怪な術を使うマムシの娘をよく御しているし……『天下布武』を語ってみせた。


 なるほどあれが信秀の『次』であるか。

 義統の胸に熱いものがこみ上げてくる。

 それはかつて自らが見た夢。信秀に託そうとした希望。


 ――斯波家かつての領国。越前の奪還。


 三郎ならばやるかもしれぬ。

 かつては信秀に期待したが、斎藤道三によって打ち破られた夢。


 だが、三郎は信秀よりも若く。勇壮で。かの斎藤道三の娘・帰蝶を妻として迎え入れた。

 しかも尾張一国ではなく『外』を見る器もある。


 三郎が味方となれば――取り戻せるであろう。越前を。かつての領国を。あの憎き朝倉の手から……。


 くくっ、と義統は喉を鳴らす。


「まさか死日マグロを食わされるとはな」


 守護に向けて死日を出す不敵さ。守護すら黙らせる威圧。そして、母親と同じように(・・・・・・・・)奇妙な術を使う。なるほどあれこそがマムシの娘なのであろう。

 あんな恐ろしき女を妻に迎えながら、なおも平然としている三郎の何と剛胆なことか。


 ――武者に死日を食わせる。それは常識や慣例の否定に他ならない。


 つまり、今までの織田大和守家ではなく、織田弾正忠家を守護代にしろという無言の要求なのだ。何とも回りくどいが、逆に言えば義統が気づくかどうか試されていたのだろう。

 そして、義統は見事に狙いを看破し、『神輿』として認められた。


 ……もしもプリちゃんが聞いていれば『あの人、そこまで考えていないと思いますが』と助言するだろうが、残念ながらこの場にプリちゃんはいない。


 くくく、くくくっと義統は笑い続ける。


「死日――いや、マグロであったか。あのマグロは美味かったのぉ」


 死日と忌み嫌われていたマグロがあれほどまでに美味かったのだ。


 うつけと忌み嫌われていた三郎は、どれほどの男になることやら。


 斯波義統は、期待せずにはいられなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ