表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 4/15 発売!】信長の嫁、はじめました ~ポンコツ魔女の戦国内政伝~【1,200万PV】【受賞&書籍化】  作者: 九條葉月
第14章 淀城の戦い・3

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

563/820

こんな無礼者に猶予を与えるとは! 何と寛大な!


 ま、プリちゃんに関する情報はもっと大規模なイベントで問い糾すとして。今は政元さんについて片付けちゃいましょうか。


「政元さんは――」


「帰蝶様は我が師。政元と呼び捨てにしていただければ」


 なんか話が進まなそうだなぁ。老人にしか見えない人を呼び捨てるのって精神衛生的に勘弁して欲しいのだけど。


『少女にしか見えない人が何か言ってる……』


 まるで私の実年齢が政元さんを遙かに上回っているみたいな物言い、やめてくれません?


 ま、でも、本人が求めているなら気にしなくてもいいか。これから教えるときにいちいち『さん付け』するのも面倒くさいし。


「じゃあ、政元。あなたはどうやって蘇ったのですか?」


「はっ、あの男から生気を吸ったときに記憶も読み取れました。あの男――蓮淳という男が、本願寺に伝わる秘術を用い、拙僧を蘇らせたそうで」


「うん? その人と政元の関係は?」


「関係……。こちらとしては都合のいい手駒だったのですが、どうやら拙僧が思っていた以上に恩義を感じていたようで」


 自分の想像以上に信仰心を集めてしまっていたと? どこかで聞いたことがあるお話ね?


『あぁ、似たもの師弟……』


 まるで私が想定外の信仰を集めているみたいな物言い、やめてもらえません?


 しかし、本願寺の秘術ねぇ。ちょうど良く『本願寺顕如(・・・・・)』がいるのだから聞いてみましょうか。


「本願寺の秘術で政元が蘇ったので間違いはない?」


 私が視線を向けると、(状況について行けていなかったのか)呆けた顔をしていた顕如少年が憎々しげな眼で私を睨め付けてきた。


「だ、誰が貴様になど教えるものか!」


 あれ? なんか好感度低い? 私何か嫌われるようなことしたっけ?


『嫌われるようなことしかやってないですね』


 そんな馬鹿な。ちょっと雑賀衆への布教を邪魔して、淀川の流れを変えて経済に大打撃を与え、ついでに加賀一向一揆を半減させたり仲間に引き込んだりしただけだというのに。


『そういうところです』


 こういうところらしい。


 私とプリちゃんがいつものやり取りをしていると、


「ぐっ!」


 苦しげな呻きが聞こえた。


 視線を向けると、右手で顕如少年の首を掴んだ政元が、そのまま顕如少年を壁に叩きつけていた。いやちょっと子供相手に手加減なさ過ぎじゃない?


「小童。我が師に対してなんたる不躾な」


 いやあのくらいで怒るほど心は狭くないんだけど……ま、せっかく押さえつけてくれているのだから鑑定眼(アプレイゼル)で色々見ちゃいましょうか。


 ふんふん? ほうほう? あら天狗さんがそんな……。


 うん、これはちょっと危険だわ。


 術式は残っているのに、それを扱う人間の修練が足りなさすぎる。これはいつか大事故を起こすというか、一種の大事故が政元なのでしょう。


 結論。


 廃棄。


「――10日待ちましょう」


「なに、を、」


 首を押さえられ息も絶え絶えになりながら、それでも気丈に私を睨んでくる顕如少年。こういう怖いもの知らずな少年は好きなんだけどなぁ。出会い方がもう少しマシだったらお気に入りとして可愛がれたのだろうけど。まぁ、是非も無し。


「いきなり退去しろと言っても無理でしょうから、10日後。10日後に本願寺を焼き尽くします(・・・・・・・)。本尊はもちろんのこと、仏教関連の品であれば持ち出しを許しますが、魔術関連のものは許しません」


「なぜ、貴様の許し、など……」


「言うことを聞くのも聞かないのも自由だけど。聞いておいた方がいいわよ? 私だって子供を必要以上に痛めつける趣味はないのだから」


「こ、ど、も……」


 限界が来たのか気を失う顕如少年。この様子だと退避しないだろうけど……ま、こちらとしてはどうでもいいわ。警告はしたのだから容赦なくやりましょう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ