表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/205

第4問 「ちょっとしたクイズ」その1

 ロジックや推理パズルは毎週作ることはできない……ということで、普通(?)のクイズを出すことにしました。

 初回はロシアで行われたワールドカップの話から、これを元にクイズを出そうと試みたんですね。

 ですので、最初に軽く小噺から。


 ロシアは横に長いため、世界で最も多くの「標準時」を持つ国です。11もあります。

 その標準時を定めるための線を「標準時子午線」といい、日本の場合は「東経135度」になります。


 ワールドカップではいくつかの会場に分かれていたので、会場によって日本との時差は違ってるんですね。短い地域で4時間、長い地域で7時間ありました。


 さて、時差はどうやって計算するのかといいますと、

    360(度)÷24(時間)=15

より、経度が15度ごとに1時間ズレる、という考え方です。


 ワールドカップ決勝は、モスクワで行われました。

 モスクワ時間では、7月15日の午後6時 にキックオフ。

 モスクワの標準時子午線は 東経45度 ですので

    (135(度)-45(度))÷15(度)=6

 日本とは6時間の時差があります。

 よって、日本時間では、7月16日深夜0時 のキックオフとなりました。


 ……という訳で、問題です。


   ◆ ◆ ◆


 サラリーマンの加瀬さんは次のような予定でアメリカに出張に行くことになりました。

  11月16日:成田空港15:00発の飛行機でワシントンD.C.へ

       12時間30分後,ワシントンD.C.に到着

  11月17日:ワシントンD.C.15:00発の飛行機で日本へ

       14時間20分後,成田空港に到着。

 さて、ワシントンD.C.に滞在するのは何時間何分でしょう?


 ★注意★

  ①標準時子午線は、ワシントンD.C.は西経75度,日本は東経135度とします。

  ②サマータイム期間中ではありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
加瀬優妃は現在
『田舎の民宿「加瀬優妃亭」へようこそ!』
というエッセイを連載しております。
「なろう世界」での日記みたいなものです。
こちらもよろしくです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ