3/205
第2問 「かんたんな算数」
これは、コメントを頂いて「パズル好きなのかな」と思ってコメント欄でおまけに出した問題です。
小学生でもできる、でも意外にあなどれない。
シンプルな算数の問題です。
紙に書かずに頭の中で考えると、意外に難しいかも?
「4を4つと+、-、×、÷、( )を使って、1から9が答えになる計算式を作りましょう。」
例えば、答えが0になる計算は
4+4-4-4=0
4×4÷4-4=0
など複数あります。
いろいろ考えてみてくださいね!
【注意点】
4を2つくっつけて
44÷4-4=7
のように計算してはダメです。
※おまけ
「10」はどうしても作れないんですよね。
√を1つ使えば作れるんですが……。