表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

第18話 ぼくのサンタさん

「……え? 真嶋くん、ごめん。ちょっと聞き間違いかもしれないから、もう一度言ってくれる?」


「会社に、クリスマスツリーを飾りたいんですっ」


 静まり返ったオフィスに、俺の声だけが浮いていた。冬の乾いた光が窓から差し込んでいて、蛍光灯の明かりが妙に白々しい。


 言ってから、少し後悔した。あまりに唐突で、子どもじみた願いに聞こえたかもしれない。

 でも、そうでもしなきゃ──きっと、この気持ちは伝わらない。


 あの夜の、ユウの表情がどうしても忘れられなかった。


 計画停電の日。

 会社の灯りがすべて落ちた、静かなオフィス。


『クリスマスツリーが、見たいんだ』

『……まっしーと一緒に』


 駅前に出れば、街はすでにイルミネーションで彩られている。

 百貨店にも広場にも、でっかいツリーはある。そう言っても、ユウは静かに首を振った。


「ここがいいの。……会社で、見たい」


 その声は、小さくて。それでも、確かな意志がこもっていた。


 あの言葉が、ずっと頭を離れなかった。

 まるで心の奥にしまわれた引き出しが、そっと灯りをともしているみたいに──。


 だから今、俺は人事部長・小田さんの前で、思いきり頭を下げている。

 机にぶつかりそうな勢いで、言葉を絞り出す。


「……お願いします。自分で飾ります。片付けも、一人でやります。だから、ツリーを出させてもらえませんか」


 小田さんは、少し驚いたように目を丸くしたあと、優しく微笑んだ。


「パソコン教室始めてから、前よりもっと優しくなったね

 ……でもツリーかあ。あるにはあるんだよね、実は」


「えっ、本当ですか?」


 思わず身を乗り出すと、小田さんは懐かしそうに天井を見上げた。


「数年前までは、毎年玄関に飾ってたんだよ。立派なやつ。けっこう背も高くてね」


「そうだったんですね」


「うち、地域向けの取り組みで小学生の工場見学やってるでしょ? あれに合わせて、子どもたちが喜ぶようにって」


 言われてみれば、そんな記憶がかすかにある。

 まだ入社して間もない頃、玄関の片隅に大きなツリーが飾られていたような……。

 ぼんやりとした記憶が、ふっと浮かび上がってくる。


「……でもねえ」


 小田さんの声色が、少し落ちた。


「飾り付けも片付けも、どうしても業務時間外になっちゃうでしょ? そうなると、誰もやりたがらなくて……」


 伏せられた目と、その語尾に、どこか申し訳なさそうな想いがにじんでいた。


「去年も、一昨年も……“やろう”って言う人がいなかったんだよね」


 きっと、みんな忙しくて、余裕もなくて。

 でも、心のどこかでは──誰かがやってくれたら、とは思っていたのかもしれない。


「俺が、やります」


 気づけば、そう口にしていた。

 小田さんは少し驚いたように目を見開き、それから、ほんの少しだけ嬉しそうに笑った。


 *


 定時が過ぎ、事務所の明かりもまばらになった頃。

 俺は倉庫の奥から、ツリーがしまわれた大きな段ボール箱を引っ張り出していた。


「……うわ、思ったよりでかいな……」


 箱の表面には、きらびやかなツリーのイラスト。記憶よりもずっと華やかだ。

 端には、色とりどりのオーナメントや電飾の詰まった小箱が積み重ねられている。


 荷台に載せ、玄関ホールまで運び出す。

 このまま一人で飾りつけるには、少しばかり気が遠くなる作業だった。


 ──でも、いいんだ。


 ユウと、約束したから。


 見上げるあの子の目に、ちゃんとツリーの灯りを届けたい。


 脚を組み立てようと床にしゃがみこんだ、そのとき──


「……真嶋さん?」


 声に振り返ると、三谷が入口に立っていた。

 どうやら帰りがけに通りかかって、声をかけてくれたらしい。


「三谷さん。……ちょっと、クリスマスツリー飾ろうと思って」


 そう言うと、三谷は小さく目を丸くして──ふわっと笑った。


「わ、素敵ですね。……私も、お手伝いしていいですか?」


「えっ、いいの? 無理しなくていいよ、もう遅いし──」


「ぜんぜん! 飾りつけとか、好きなんです」


 そう言ってスカートの裾を揺らしながら、三谷はしゃがみこむ。

 手には、鈴型のオーナメントがひとつ。


「──おお、楽しそうなことやっとるのう!」


 聞き慣れた声に振り向くと、佐伯部長が笑顔でやってきた。

 箱の中をのぞき込みながら、オーナメントを漁り始める。


 少しして、小田部長も顔を出した。


「おー、やってるやってる。三谷さんに佐伯部長まで! いやぁ、嬉しいなあ」


「……えー、なにやってるんですか〜?」


 別の部署の若手もひょっこりと顔を出し、気がつけば、玄関ホールにどんどん人が増えていた。


 誰かが言い出すわけでもなく、自然とみんなが手を動かし始める。

 オーナメントに手を伸ばし、ガーランドを繋ぎ、脚立を持ってきてライトを巻いていく。


 飾りがひとつ、またひとつと増えるたびに、会社の空気がほんの少しずつ、やわらかくなっていく気がした。


 ──ユウ。

 君が、会社でツリーを見たかった理由が、少しだけわかった気がする。


 誰かが笑って、誰かが黙々と手を動かして、それぞれが“ここにいていい”と思える、そんな時間。

 それが、君の見たかった景色だったんじゃないかって。


 俺は脚立に登りながら、金色の星を、そっとツリーのてっぺんに飾った。


 *


「じゃあ、点灯しまーす!」


「せっかくなら、玄関の電気、消してみようか?」


 誰かの提案に応じて、照明が落ちる。


 一瞬、ホールが静寂に包まれる。


 ──そして次の瞬間。


 赤、青、緑──ツリーの電飾がキラキラと色を変えて輝き出した。

 その灯りに包まれながら、ふと視線を横に向ける。


 ──気がつけば、俺の隣に、ユウが立っていた。


「まっしー、ありがとう」


 ユウの瞳に、ツリーの灯りが反射している。

 その表情は、まるで夢を見ている子どものようで。

 透き通るように、きれいだった。


「……ぼく、今日のこと、一生忘れないよ」


「まっしーは、ぼくのサンタさんだね」


 その声は、小さな祈りのようにあたたかく、静かだった。


 ──この夜が、終わらなければいいのに。

 そう思ったのは、ツリーの灯りのせいか。

 それとも──あの笑顔のせいだったのか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ