表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/55

4 過去の遺産

 その昔、アルバティーダ王国の建国時のことだ。


 二人の貴族家の兄弟が当時の王家に反旗を翻しクーデターを起こした。


 静かなクーデターは王家があっさり王座を明け渡すという幕引きで、粛々と政権交代は終わりを迎え、無血クーデターとなった。


 その時に付き従った側近二人と弟が公爵位を賜ったのだが、この時の三家と前王家の宰相達(苦労人)との話し合いの場で王家に生まれた見目の良い男児は長男であっても王位を継げない事が秘密裏に決まった。



 理由? それは先の愚王がイケメン過ぎて国が傾いたからである。



 男前過ぎたせいで女性がよりどりみどりになってしまい、常に貴族女性に(たか)られた国王は様々なハニトラに引っ掛かり側室が増えすぎ国が傾いたのだ。



 そりゃあもう国費を圧迫した。



 しかも外交で他国へ国王が赴くと、毎晩のように寝込みを襲われたり付き纏われたり、終いには他国の王妃迄もが寝込みを襲いに来る始末である・・・ 


 その問題自体は相手方の国王が妻の不貞を調査中でこれ幸いと離縁する理由になったとお咎めは無く終わったのだが、こうなってくると将来的に由々しき問題となってくるのが火を見るより明らか。


 実は当時の国王は長男というだけで大してオツムの出来は良くなかったが、幼少期はやたら滅多(めった)ら天使のような美しい子供で、ニコリと笑うと何もかも許されてしまうという境遇が災いし、『身体は大人。中身は子供』の愚王がしっかり出来上がってしまったのである。


 その為だろうクーデターによる政権交代も当時の宰相(尻拭い担当)が了承し、あっさりしたものだったのだ。



 ともかく、この様な反省点を今後の治世に活かすため『()()()()()()()()()()()()』が生まれたのである・・・



 非常に微妙な案だが散々他国の美姫達や若い女性達(ハニートラップ)と国王との間で苦い思いをさせられた元重鎮達のアドバイスから考えられた苦肉の策であったのだ。


 弟が賜った『アガスティヤ公爵』の派閥は王家から将来的に出されるであろう『イケメンの受け皿』を引き受ける家門になったせいで、やたらと美形の発生率が高くなったのは単なるオマケ。


 本王家に関してはあまりにも見目が悪いのも国内外に悪印象を与える恐れもあるため、それなりの平凡顔が揃うように時折美形の伴侶も投入されるという念の入れようで未だにこの国の王家は平和が成り立っている。


 実にシュールだが上手い具合に長い事王国は問題なく回っているので概ね成功といえるのだろう・・・












 心情的には微妙かも知れないが王国の舵取りとしては、世はこともなし、安全第1。皆が平和! が1番のアルバティーダ王国なのである・・・




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ