3
工場地帯の入り口付近に車を止めると、オルフェは早速ガイノイドの捜索に乗り出した。この工場地帯は、アストロメリアの中心付近、特にアストリアスと比べると、道路がきちんと整備されておらず、監視カメラの数も少なくて、ちゃんと機能しているものがほとんどない。道路やその脇には使えないごみが散らばっていて、臭気がひどい状態だ。これは工場地帯と隣接する貧民街も同様である。
このあたりは低賃金労働者や浮浪者などの溜まり場となっている。アストロメリア中心部では働けない暮らせない貧民街出身者たちが、ここでなんとか飢えを凌いでいる。大きな建物や共同住宅が並ぶこの一帯は、近くで見れば見るほどひどく汚れているのが見て取れる。
踏み込めば踏み込むほど、オルフェの瞳とこの場所が同化していくように感じられる。時間帯のせいなのか、人の姿をあまり見かけない。見かけたとしても、道路の真ん中で大の字になって寝てたりなど、中心部で暮らしてる者からすれば、とても異様な光景に見えるだろう。まるで見捨てられたかのような虚無感が、あたり一帯を覆い尽くして、モノクロな景色に溶け込み、傍から見ると、オルフェの輪郭は失っていくかのように見える。
道端で寝転がっている者を起こしたり、工場などに立ち寄って聞き込みをしていく。ガイノイドについて直接言及しないように、遠回しな表現で訊いていったが、どうも反応が芳しくない。無反応であるならまだいいが、悪態をつかれたり、最悪暴力を振るわれそうにもなった。また答えてくれた者がいたとしても、その誰もが首を横に振るだけであった。
この調子で聞き込みをおこなったが、結局有益な情報は何も得られない。このあたりで暮らしている者と比べると、オルフェは異質な存在に見えるため、もしかしたら警戒されているのかもしれない。しかし、それとは反対に、ここで出会った住人の大半は、そんなことすら気にしていないようにも見える。
こうしてしばらく聞き込みをしているうちに、共同住宅が並ぶ狭い通路の前にやってきた。濁った青い瞳で狭い通路の先を見つめる。その先を見ていくと、どんどん暗くなっていくのがわかる。そして突如、視覚と聴覚にノイズが発生する。
ノイズが出てくるなか、いろんな記録が映像として浮かび上がってくる。その中でも、特に繰り返し浮かび上がってくるあの女、ガイノイドの記録。あのガイノイドの画像が浮かび上がるたびに、任務とは関係なく、彼女を強く意識しなければならない何かを感じていた。でも、それがなんなのか、現段階ではまったくわからない。
数分間、放心したように立ち止まっていたが、まるで吸い込まれるかのように、暗く狭い通路の中へと入っていった。
狭い通路を歩いていると、共同住宅の大きさがよくわかる。どれも五階建てで、色は白に統一されている。だが、工場から出る煙で汚れてしまったせいか、本来の色は失われて、薄汚れた灰色に変色していた。上の階から度々視線を感じるのだが、オルフェは気にもせず先を進んでいく。
しばらく真っ直ぐ歩いていたオルフェだったが、窓からくる視線とはまた別の気配に気がつく。しかし、気づいた素振りは一切見せずに、あとをつけてくる何者かを油断させ誘い込むことにした。
オルフェは次の角を曲がると、あとをつけてくる何者かが少し遅れて角を曲がる。しかし、オルフェの姿は見当たらず、そこは行き止まりだった。
あとをつけていたモンゴロイド系の男二人が、ともにしまったというような顔をした。すると、屋根の上からオルフェが飛び降りてきて、二人組の男のうちスキンヘッドのほうの頭に後ろ回し蹴りを決めた。蹴られた男が倒れると、もう一人の黒の短髪の男が慌てて逃げようとする。だが、即座にオルフェから首を掴まれ、頭を壁に叩きつけられてしまった。
オルフェにやられた二人組は気を失っていた。打撲以外、主だった外傷は見当たらない。殺さない程度に加減したからだ。念の為気絶していることを確かめると、二人の所持品を調べる。所々破れている薄汚れた服以外、所持品は見当たらない。恐らく、食いぶちに困ったならず者だろうと、オルフェは判断した。
二人の男に襲われたことにより、本来であれば警官を呼んでこの二人を本部に送るべきなのだが、うかつに警官を呼んでしまうと、破壊対象であるガイノイドに警戒される恐れがあるため、このまま寝かせておくことにした。
しばらく似た路地を行ったり来たりしていたが、再び尾行されている気配を感じた。だが、二人組の男たちのときと同様、気づいた素振りは一切見せず、ごく自然な形で歩く。そして、次の角に差し掛かると、オルフェはその角を曲がった。その少しあと、あとをつけてくる何者かが角を曲がってくる。角を曲がったその瞬間、オルフェは相手の首を掴み、壁に叩きつけた。
オルフェの瞳には、弱々しい小さな子供の姿が映っていた。子供の姿を捉えたその瞬間、掴んでいた力を緩め、怪我しないように力を制御した。壁に叩きつけられる形となったが、頭を強く打つことなく、多少痛い程度で済んだようだ。喉のあたりを掴まれたということもあり、若干苦しそうな表情をしている。相手が子供であっても、オルフェは表情を変えることは決してない。子供の周りをぐるっと回ったのち、体を押さえつけるなどして、子供のことを詳しく調べ始める。
さっきの二人組と同様、人種はモンゴロイド。歳は見たところ十歳前後、陰茎があるところから性別は男。よれよれで汚い服装をしていて、とても痩せている。普段からあまりいいものは食べていないようだ。
一通り調べ終わると、体から手を離して少年を自由にした。少年は真っ直ぐオルフェを見つめる。すると、少年は少しの間ではあったが、にこりと笑った。オルフェはなぜこの少年が笑ったのか、頭の中で推論する。しかし、手荒なことをされたこの状況で、喜ぶ理由がどうしても見出せない。罠かその他の何かなのか、周囲の様子を観察しても結論は導き出せなかった。
「手荒なことをしてすまない。だがそもそも、きみがあとをつけたりするのが悪いんだ。なぜ、ぼくのあとをつけた?」
少年は声を出そうとするが、息を吐く音しか聞こえてこない。
「話せないのか?」
オルフェに訊かれて、少年は笑顔で頷いた。すると、突然少年はオルフェの手を握った。そして、引っ張りながら、少年は何やらどこかに連れて行こうとする。オルフェは少年の手を振り解き、相手の体を押さえつけようと一瞬考えたが、彼が連れて行こうとする場所も同時に気になった。罠かもしれない。だが、ガイノイド捜索に関する有力な情報がない以上、この少年のあとをつける価値はあるかもしれない。たとえ罠であっても、人間相手であれば、複数人相手でも恐らく制圧可能だろう。
オルフェはリスクを承知でこの少年のあとについていくことを判断すると、彼に導かれるままに、目的の場所へと向かった。