表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

次の図書館。

しる由もありませんでした。

作者: caem

可愛い娘もいるハズなのに。


 それさえ言っておけば良い 曖昧過ぎる決め台詞


 間違ってはいないけどねー ゾクゾクしないんだ


 「お分かり頂けただろうか」 断然、そっちです


 「しる由もありませんでした」 より、こわい


 たとえば いま 目の前に幽霊がいたとして まだ


 ゾンビよりこわくないと 悪魔よりは恐ろしくない


 本気じゃあないからさ いつもあやふやでしたから


 「そのときはまだ、知らなかったのです」


 ラクしてるよな 金縛りとか いつも 長い黒髪だ


 好みのタイプには 会わないなー

なんで皆、俯いているんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 金縛り… 話してよいことか分かりませんが、なぜかいつもいやらしい目に遭うんですよね~…m(_ _)m >好みのタイプには 会わないなー そうですね、幽霊が好みのタイプだったりしたら嬉し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ