あさごはん、なにたべた?
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはロンドン、リジーのあさごはん。
ぱりぱりのベーコンにふわふわのスクランブルエッグ。
じゅわっとすっぱい、やきトマト。
パパがいれてくれるのは、たっぷり牛乳をいれたミルクティ。
かりかりのトーストと、いただきます!
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはニューヨーク、ベンジャミンのあさごはん。
すっかりおねぼうしちゃった日でも、ぱりぱりさくさくのコーンフレークにつめたい牛乳が、ぼくのおきにいり。
するっとおなかに入っていって、これならちゃんと、スクールバスに、まにあいそう。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはベルリン、ロッテのあさごはん。
ぱりぱりのキュウリにひらひらのハム。
トマトにチーズに、王さまのかんむりのかたちのパン。
あたたかいおちゃをそえたら、おなかのそこからぽっかぽかの、パワフルごはん。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはパリ、ジョルジュのあさごはん。
皮がぱりぱりのバゲットをカフェオレにそえて、ゆったり、ひといき。
まっかなルバーブのジャムを、パンのふわふわなところにのせながら、きょうのおひるごはんをなににしようか、かんがえる。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはタイペイ、シャオレンのあさごはん。
ぱりぱりにあげられたヨウティヤオを、ほかほかのスープにちぎってうかべる。
みどりのねぎが、ぱらっとちって、ほんのりすっぱい豆乳のスープなんだ。
じんわりやさしいあさごはんのパワーで、午前中、がんばるぞ。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはソウル、ユノのあさごはん。
ぱりぱりのノリは、ごま油の、ふんわりいいにおい。
ママがたくさん作りおきしてくれるナムルは、にんじんにほうれんそう、ぜんまいにもやし、牛肉、色とりどり。
おばあちゃん特製のキムチもいっしょに、すきなだけごはんにのせて、まぜまぜしたら、あたしだけのビビンバのできあがり。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはシドニー、マックスのあさごはん。
にちようびのあさごはんは、パパスペシャル。
ぱりっとおいしい汁があふれるソーセージに、かりっときつね色のハッシュドポテト。とろとろのめだまやきと、しょっぱい野菜ペーストをつけたトースト。ママもにこにこで、ぼくは、にちようびのあさごはんがいちばんすき。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここはニューデリー、タマラのあさごはん。
ぱりぱりのあげパン、プーリーで、ジャガイモとインゲンのカレーをすくう。しゃっきり目がさめる、スパイスのいいかおり。
あたしのママはまほうつかい。まほうのように、きょうのあたしにひつような、げんきのでるかおりを、たくさんのスパイスでくみあわせてくれる。
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここは長野、トオルのあさごはん。
ぱりぱりのたくあんに、さくさくの野沢菜づけ。
塩こんぶに、つくだ煮に、皮をぱりぱりにやいたサケ。
すきなものをちょっとずつのせたごはんに、たっぷりお茶をそそぐ。
じいちゃん直伝の、ぼくの大すきなおちゃづけで、ずるずるさらさら、あさごはん。
りんごも一きれたべて、いってきます!
あさごはん、あさごはん、なにたべた?
ここは東京、サオリのあさごはん。
はじめての一人ぐらしなら、バナナ一本、ぱりぱりのポテトチップス一ふくろからだってだいじょうぶ。
きょうから、じぶんで、よういしよう。
あさごはん、あさごはん、きみは、なにたべた?
〈文・ミニチュアフード/食器制作 藤倉楠之〉
*撮影小物には既製品も使用しています*
お読みくださってありがとうございました。
パリで登場するジャムに使われているルバーブはタデ科の野菜。茎の赤いところを砂糖煮にしたジャムは、さわやかな酸味と鮮やかな色が特徴です。
シドニーで食べられている「やさいのぺースト」は、ベジマイトという食品で、野菜ペーストを発酵させて作られているそうです。