表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
301/316

真名2


ぴーちゃんの姿に、思い浮かぶものがあったパトリック。


「おお! ぴーちゃん、綺麗になったな!」

とぴーちゃんに話しかける。


「褒めて貰ってチョー嬉しいわあるじ!」

と、ぴーちゃんが少し高めの声で喋った。


「ぴーちゃん! 声が! 話せるの⁉︎」

と、驚いたパトリック。


「進化したからね」

と、自信に満ち溢れたような声のぴーちゃん。


「ぴーちゃん、夜刀神って知ってる?」


「ヤトノカミ? なにそれ?」


「違うか、似てるだけだよなぁ、やっぱり」


「私に似てるの?」


「なんとなくだよ。見たことあるわけじゃ無いしさ」


「ふうん、まあいいわ。さて今まで溜めまくった魔力をようやく使えたし、気分爽快! 本当はプーとペーも、ワイバーンのままで暫く溜めさせたかったのに、あの子ら力が湧いて、有頂天になって解放しちゃったから、普通の翼竜程度で止まっちゃってさ」

と、少し不満気なぴーちゃん。


「ん? プーとペーって、翼竜が最高じゃないの? 俺の血を飲ませて真名呼べば、また進化する?」


「多分強化して終わりかなぁ、やってみる? 進化の条件は、進化できる素養の有る個体が、上位魔物を食べる事と、魔力が充分溜まってる事。これが普通の魔物の条件で、使役獣はさらに、主の一部を貰い受ける事と、真名を呼んでもらう事ってのが追加されるわけ。プー達は2つの条件だけでやっちゃったからねぇ」


「ものは試し! やってみる」


先ほどと同じようにプーとペーに血を飲ませ、


「プロトティクス、ペロデティータ」

と、パトリックがプーとペーを呼ぶ。


プーとペーがボンヤリ光って体が少し大きくなった。


「ほら、やっぱり。翼竜王ドラゴンキングにもなれてない。せいぜい翼竜騎士ドラゴンナイト翼竜将軍ドラゴンジェネラル程度ね。まあ、魔力は多少上がったし、卵が孵化するのも多少早くなるでしょ。あ、ポー達はまだまだ無理よ。まだ赤ちゃんみたいなもんだし」


「あの大きさで?」


ポー達は既に5メートル以上に成長している。


「だって湖で私が仕留めた水竜、もっとデカくてゴツかったでしょ?」


「確かに!」


「まあ、いいでしょ。主、先制攻撃は蛇竜王スネークドラゴンキングとなった私に任せなさい!」

やる気満々のぴーちゃんであった。


ぴーちゃんのそのやる気が少し怖かったパトリック。


そんなこんなで準備が整い、


「じゃあ行ってくる」

と、パトリックがソーナリスに言う。


「手足引き抜かれても絶対に生きて帰ってくるのよ。今の私は、貴方無しではもう無理なの」

と、ソーナリスが言った。

何が無理なのかは読者の想像に任せる。


「えっと、何日なら耐えれる?」

と、困り顔でパトリックが聞くと、


「30日、それが限界。それまでに帰って来ないようなら、その時はプーかペーに乗って、それが無理だったらポーに乗って、五十音達を引き連れて貴方の元に向かうからね!」

と言ったソーナリス。


五十音達とは、ポーの兄弟達の事だ。


パトリックが、頭文字をアイウエオ順に、適当につけたのだ。アは、アズール。イは、イェンシーなどと、一応ちゃんと決めたが、普段はあーちゃん、いーちゃんと呼んでいる。


「わかった、プー、ペー、ソナを頼むよ」

プーとペーの頭を撫でて、パトリックが城を出る。


「スネークス王国軍、出発だ!」

と、大声で叫ぶ。

『オオッ!」

と、兵士達が応える。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 夜刀神 常陸風土記に記載がありますね サイクリングで霞ヶ浦一周をした時に、夜刀神が顕現したという場所(茨城県の旧玉造町で、小さな公園になってます)を拝見しました 夜刀神は、木に巻いていたそう…
[一言] きえぇぇぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!しゃべったぁぁぁぁぁ!!
[一言] 蛇竜王…ギャル風の口調(^ω^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ