表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/316

言い争う


一方、城の外では、日が暮れたために各当主がテントの中に移動して、会議の真っ最中である。


「たしかにスネークスが貴族になってから、反乱が多発している。王族の謀反が連続して起こるなど、こんな事は王国史上無かった事だ」

と、とある貴族の当主が言うと、


「たまたまだろう? スネークス辺境伯が間接的に原因と思われるのは、ソーナリス王女誘拐計画の騒動くらいのはずだ」

と、アンドレッティ近衛騎手団長が言う。


「いや、スネークスのせいで領地運営出来ずに、仕方なく脱税して、王家から罰を受けた家が多いのは事実だ」

と、別の貴族が言うと、


「運営費をどこかから借りれば良いのだ。それもせずに脱税など間違っている。それに元々は、実力も無いのにパットに歯向かうからだ」

と、デコース・フォン・カナーン王宮魔術士が言う。


「カナーン王宮魔術士殿は、黙っていてもらいましょう! 貴方はスネークスの従兄弟だ」


「そもそも、あの出世のスピードは異常だ。ウエスティンの反乱、奴が裏から手を引いていた可能性もあるのでは?」


「リグスビー家も絡んでいたからな!」


「そもそも実の親をその手で切る男だ。何考えているのか分かったもんではない!」

と、口々に言い放たれる。


「いや、パトリックはそんな男では無い!」

と、ウィリアム王太子がそれを否定したが、


「しかしウィリアム王太子、そうは言っても出世スピードが異常過ぎます。いくら王のお気に入りだったとしても、事件が起こり過ぎてます。ソーナリス王女誘拐計画の話も、ヤツが王に報告した話でしょう?」

と、ウィリアムに言い返す者まで出てくる。


「それはウチが掴んだ情報だ!」

と、アボット辺境伯が叫ぶと、


「アボット辺境伯は、ヤツと同盟関係でしょう! 信じられませんな!」


「ウチが嘘の報告をしたというのか!」


「鉄狐の言う事で、潰された家も多いのでね」


「ウチは事実しか報告せん!」


「だいたい、張本人のスネークスはどこ行ったのだ! 逃げたのか!」


などと、ウィリアムの周りに集まっていた貴族当主達が揉め始める。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一方、王城はというと、


「援軍はどうしたっ! 何故まだ来ないのだ!」

と、部屋の中の調度品を蹴り、八つ当たりするマクレーン第3王子に、


「マクレーン殿下、少し湯あみでもして、気を落ち着けられては?」

と、目の焦点のおかしいベンドリック宰相が、マクレーン第3王子をなだめる。


「う、うむ。そうだな、そうするか」

と、部屋を退室していくマクレーン第3王子。


「やれやれ、図体は大きくても中身は子供だな」

と、ベンドリック宰相が、少し呆れた声を出す。


「確かに。まだ少し幼いところもあるようです」

と、ケセロースキー男爵が頷く。


「プラム王国が、明日までに来れば良いのだが」

と、言ったベンドリック宰相に、


「それなんですが、先ほど部下から光暗号(ランプを使ったモールス信号のようなもので、日が暮れてからの伝達によく使われている)で報告がありまして、国境の門が閉じられプラム王国に入国すら出来なかったようです。スネークスになんらかの対策を打たれたかもしれません。プラム王国が来ない可能性も。ベンドリック宰相殿の家で軟禁していた、ギブス侯爵のところの孫なども奪還されてしまいましたし」

と、ケセロースキー男爵が愚痴っぽく言う。


「うちの屋敷は粉々だ! スネークスの奴め!」


「援軍も来ないかもしれませんし、どうするおつもりで?」


「なに、まだ作戦はある。任せておけ」


「もう時間に余裕がないのです。頼みますぞ。私は部下の指示をしてきますので、失礼します」

ケセロースキーが、そう言って退室していく。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公に不満が持たれるのは仕方がないことだとは思うよ、さすがに苛烈すぎる 出る杭は打たれるとは言うが、打つ槌が砕けそうなのがなんとも… これは、敵も味方も処されて焦土しか残らないのでは…
[一言] 敵も味方も無能貴族が踊ってるなあ
[一言] 来ては貰えぬ救援を 怖気《おぞけ》堪えて待ってます ☆ ☆ ☆ 執事が黒幕とはね 怨恨は埋み火の如く なのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ