表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
259/316

飛ぶ

人物紹介ですけど、時間見つけて移動させるかもしれません。その際、話数が乱れる可能性があります。まだ考えてる最中ですけど。


パトリックは領地から飛び出した。

文字通り飛んで出たのだ。プーの背に乗りペーを引き連れて。


目指すは南のプラム王国との国境地帯。

西から真っ直ぐ南方面軍の砦を目指す。


何故なら、南方面軍の指揮官であるウィルソン少将は、マクレーン第3王子派なので、まずはそこの不安を取り除くためだ。


ベンドリック宰相派の兵と南方面軍とで、ディクソン領を挟み撃ちされてしまうと、ウィリアム王太子の命が危なくなる。それだけは避けねばならない。

途中の山に邪魔されないように高高度を飛んだプーとペー。


「さ、寒い……」


パトリックは、プーの背の上で震えていた。


コートかと言いたくなるような軍服のおかげで、多少マシではあるが、顔や手などは覆われていないし、襟はソーナリスが閉じられないようにデザインして作ったため、首元から冷たい空気が入り込んでくる。


そして、プーとペーの飛ぶスピードが速いため、さらに体感温度は低くなる。


「手袋くらい持って来ればよかったな……」

そう言ったパトリックだが、今更取りに戻るわけにもいかないので、我慢するしかない。


遠くにようやく砦が見えてきたので、パトリックはプーに高度を下げさせると見えてきたのは、今にも砦から出発しようとする、師団規模の部隊。


「ヤバかった。ギリギリだったな」

そう独り言ってパトリックは、プーの手綱を掴むと

「プー、あの部隊の上空で停止しろ。高度は弓の矢が届かない高さで!」

と、指示するのだった。


〜〜〜ー


南方面軍の指揮官である、ウィルソン少将は、ディクソン侯爵領を目指して出発する為、馬に跨ったのだが、部下の兵士達がザワザワとうるさくなったので、


「貴様ら! 何を騒ついとる!」

と、部下を怒鳴ったのだが、部下からは、


「少将! それどころではありません! アレを!」

と、上空を指差した兵士。

その指が指し示す方向に。顔を向けたウィルソン少将は、


「なっ! ワイバーンかっ! 東方面軍の奴ら、2匹も逃しよったな! この大事な時に!」

と、顔をしかめる。


「少将、ワイバーンにしてはおかしな点があるのですが……」


「なんだ? とりあえずバリスタの準備をさせなければやられるぞ!」


「ワイバーンに無いはずの腕が見えるのですが?」


「なにっ?」


「それに、頭部に角が見えるのですが……」


「ええ⁉︎ ま、まさか?」


「トドメとばかりに、鎧が付いてるように見えるのです……鎧の付いた翼竜といえば……」


そう言われてウィルソン少将は、上空を飛ぶ生き物をよく見る。


「た! 確かに腕と角がっ! 翼竜だっ! しかも鎧が付いてる! 死神だ! 総員砦に逃げ込め! 至急バリスタの準備をっ!」


慌てて大声で叫ぶウィルソン少将の顔には、焦りの色が見て取れた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] あれ……? バリスタ使われたら普通の弓射程外付近じゃ当たってしまわないかな?
[一言] 今回も情報難民を相手にしている気分 893が隠匿しているならともかく 有事には味方のはずの翼竜をなぜ知らん? というか識別用に腹がけしてなかったっけ? 方面が違うから知らんと言われたらそれ…
[気になる点] 国軍って基本上意下達なのはわかるんですけど、指揮官の指示に全面的に従うものなんですかね 普通は王太子に対しての反乱に軍全体が簡単に纏まるとは思えないんですけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ