表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
251/316

ミス

パトリックとアインの話は続く。


「まだ行動を起こしてないので、どうする事も出来ず、調査部に進言でもしようものなら、ケセロースキー家が握り潰して、陛下のお耳には入らないでしょうし、仮にお館様から陛下に進言しても、証拠がありませんし」

と、アインが言うと、


「だなぁ。様子を見るしかないのか?」

と、腕を組んで考え込むようして、パトリックが応える。


「警戒しつつという感じでしょうか」


「ウィリアム王太子殿下は、お優しい方だし言っても信じて貰えるか、かなり微妙だからなぁ。だが、報告しないわけにもいかないか」


「そちらも少し、妙な事になっておりまして」


「ん?」


「王太子殿下にも宰相がすり寄っていまして」


「え?」

と、目を見開くパトリック。


「実はエリザベス王太子妃殿下が、ご懐妊されております」


「本当か? そりゃめでたいが」


「はい、公表は安定期に入ってからだと思われます。が、ご懐妊されたということは、側室の解禁となります」


「あ、なるほど読めた。側室に娘を押し込む算段か」


「はい。ウィリアム王太子殿下に上の娘を押し込む気のようで」


「以前なら家同士のバランスとかの兼ね合いで、2人の王位継承者に妻を出すなど、不可能だったが今なら出来るのか? 陛下がそれを許すかな?」


「ここで先の話にも出ましたが、王子の婚約には本人の意向との言が……」


「マズいな」


「宰相の力が増す未来しか見えません」


「だなぁ。どちらが国王になってもって事か? なかなかエグいなぁ。で、ウチの金を西の防衛で使わせて削り、自分の家の力を確固たるモノにすると。しかし宰相の奴め、いったいどういうつもりだ。王太子殿下の側室に娘が入れば、ある程度目的は達成できるだろうに。正妻の子でなくとも王になる可能性はあるのだがな、生まれる第1子が男とも限らんのだし。可能性では満足できんのか? いや待てよ? 家の中から王太子殿下の家を崩壊させて助けるフリをして、その見返りに第3王子に王位を移譲させるつもりか?」


「あり得ます!」


「金はどれほど流れていそうだ?」


「砦建設費として計上されている数字は、アボット辺境伯の所の間者と情報を擦り合わせましたところ、おそらくマクレーン第3王子に10分の1ほど流れているかと」


「大金だな、アボット閣下に報告は?」


「あちらの間者と情報を共有しましたので、耳に入っているかと。どう致します?」


「金の細かい数字の流れを、なんとか掴んでくれないか? 誰にいくら流れたかを。その数字で陛下に報告してみる」


「はい、ではもう少しお時間を頂戴いたします。何せ財務部や外交官の口が堅くて」


「普通なら口が堅くて信用出来ると言うところだがな」


「さすがに拷問して、それが宰相にバレると証拠隠滅されてしまいますので、する訳にもいきませんし」


「まあ確かになぁ。詳細がわかったら、ウィリアム王太子殿下にも陛下と一緒に御報告して、警戒して頂かねばならんな」


「では、アボット家にもお館様の考えを伝えておきます」


「ああ、そうしてくれ。いや待て、ライアン殿の妻のクロージア様は第3王子の姉だったのを忘れていた! これ以上の報告はせず、アボット家の動きにも注視しておけ」


「承知しました」


この時、パトリックは拷問してでも口を割らせろと言うべきであった。

何故なら。


メンタル国王陛下崩御。


20日後、パトリックはこの報をスネークス領で聞く事となった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >893からの成り上がり系ありましたっけ?? 鉄〇のオルフェ〇ズですね まああれはクーデター側について失敗しましたが
[一言] なんとっ! まさかの急展開!! これは荒れずには済まなさそげ。
[気になる点] 893といえばなんかそういう成り上がりアニメあったな…… あれは最初調子よくて終盤は…… スネークス家の未来やいかに?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ