表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/316

新兵

お待たせ致しております。書籍化作業ってこんなに大変なのかと、実感しております。

後書きにて、お知らせが有ります。


ぴーちゃんとポーとその兄弟達を領地に残し、パトリックは王都に戻る。


8軍と2軍の新兵の訓練の視察に向かう。


大勢の新兵の中に、見知った顔を見つけたパトリック。


「あれ? ケビン君じゃない?」

声をかけたパトリックに、


「はいっ! スネークス中将! ケビン・ディクソン軍曹であります! 8軍に配属されました! よろしくお願いします!」


元気いっぱいで敬礼しながら言う、ケビン・ディクソン。


「うむ! しっかり勤務するように! ところで誰の部隊になった?」


「アーレン・カナーン軍曹の部隊であります!」


カナーン家の三男のアーレンも去年入隊して、8軍に居る。


「そりゃまたやりにくそうだな」


パトリックがそう言うと、


「多少はありますが、大丈夫です」


ケビンが答える。


何故やりにくいか?

それは、ケビン・ディクソンは、アーレンの姉であるアイシャと婚約したからだ。


噂によるとアイシャに押し倒されて、既成事実を作られ、婚約となったらしい。

貴族の子女としては異例の事だ。

カナーン家の緩さと、ディクソン家の真面目さゆえか。

肉食系女子と、草食系男子の典型だろうか。


ちなみにアイシャは、驚くほど痩せた。

カナーン家の女性らしくないが、それだけ本気でケビン君を落とすために努力したのだろう。


自分の妻になる予定の女性の弟が先任という、なんとも微妙な立ち位置である。


「よし! それじゃあ今日は、俺が直々に新兵訓練してやろう!」

パトリックが唐突に言うと、


「おい! 新兵を殺す気か?」

と、横からウェインが口を挟んでくる。


「なんでだよ!」

パトリックが、ウェインに文句を言うと、


「まだ、新兵は体力的についていけないと思うぞ?」


「基礎訓練は終わってるんだろ?」


「基礎訓練はあくまでも普通の範囲だ! お前の訓練に合わせてない!」


「なら、自分の限界を知る良い機会じゃないか」


「知る前に倒れるって!」


「大丈夫だろ。それに先輩たちの凄さを、身をもって知る事にもなるしな! よし! 8軍名物フル装備ランニングするぞ!」


聞く耳持たないパトリック。


その後、訓練所に響く8軍の新兵達の悲痛な声と、倒れる新兵を救護するベテラン達。


ランニングが終わった後で倒れている8軍新兵達を見て、

「8軍配属じゃなくて良かった……」


と、余計な事を言った2軍の新兵。


気配を消して歩いていたパトリックは、それを聞いて、

「なら明日、お前たちにも体験して貰おう」

と、笑いながら言い放った。


突然現れたパトリックに、飛び跳ねて驚いた2軍の新兵達。

翌日、2軍のフル装備ランニングを、笑いながら実行するパトリック。


「死神パトリックって、軍内部から言われだしたんですってね……実感しましたよ。てっきりぴーちゃん様を見た平民からだと思ってました……」


ケビンの言葉に、


「パット兄は、昔はあんなじゃなかったんだけどなぁ。軍の厳しさで変わってしまったのかな? だが、あの体力あってこその出世だしな! 俺も最初は死ぬかと思ったぞ」


と言いながら、前日のランニングで筋肉痛の身体に鞭打ち、ケビンとアーレンは、倒れてる2軍の新兵を肩に担いで、休憩所まで運ぶのだった。


6月15日発売予定の書籍ですが、本屋によっては本を買ったら店舗購入特典の書き下ろしショートストーリーがつく予定です。詳しくは書店かアース・スターノベルのHPで確認してみて下さい。

なお、このショートストーリー制作で苦しみ中ですwww

なので、連載のほう、もう少し待って下さいね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 893一時帰宅 産みの苦しみ大変でしょうね ご自愛くださいご時世的にも
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ