表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
227/316

笑うコナー子爵

「ヴァンペルト、変な動きをすれば容赦なく切れ!」


パトリックは男に聞こえるように言う。


「は!」


剣の柄に手をかけて答えたヴァンペルト。


先頭にヴァンペルトを歩かせ、屋敷内に入るパトリック。後ろはリスモが続く。


ワイリーはソーナリスの護衛をしている。

アメリアとミルコはソーナリスよりも後から屋敷に入る。

執事の男は隙を作ろうとしているのか、歩く歩幅が微妙に変わるが、ヴァンペルトはそれに惑わされるほど愚かではない。


とあるドアの前で男は立ち止まり、


「こちらで主人がお待ちです。どうぞ中に」

と言いながらドアを開ける。


開けられたドアの内部よりナイフが飛んでくるが、ヴァンペルトは片手で払い落とすと、剣を抜いて入室する。

続いて入室するパトリック達。


「お久しぶりですなスネークス辺境伯殿」

室内の男が太々しい笑顔で言うと、


「なかなかのご挨拶ですなコナー子爵殿、先日は妻との結婚パーティーに来ていただきありがとう。で、あの手紙ですが、本気ですかな?」


と、パトリックが聞き返す。


「なに、煽ってきたのはスネークス辺境伯殿でしょう?」

と答えが返ってくる。


「パット? 手紙にはなんて書いたの?」

と、ソーナリスがパトリックに尋ねる。


「ん? ああ、ミルコとアメリアの結婚を認めるよう、お・ね・が・い、しただけだ」

と、パトリックが言うと、


「ほう! 最近は脅迫をお願いというのか」

と、コナー子爵がワザと驚いた表情を作る。


「脅迫って……」

と、ソーナリスが呟くと、


「ん? 認めないなら怪我するぞって書いただけ」

と、さも当然のようにパトリックが答えた。


「ダメだこりゃ」

ソーナリスが額に手を当てて嘆く。


「それを言うならコナー子爵だって、〈返り討ちにしてくれるわ小僧〉って書いた手紙返してきたよ?」

と言われたソーナリスは、


「アメリア? どこが普通なの?」

と、アメリアの顔を見て言う。


「え? 貴族の当主はそのようなものではなかったのですか?」

と、驚くアメリアに、


「あんた私について色んな貴族当主を見たでしょう? 何見てたのよ……」

と返すと、

「怒っている貴族の方は父親以外見てませんし、王家の方達は、例の反乱の時ぐらいしか印象にありませんから」

と、アメリアが少しだけ申し訳なさそうに言う。


「えっと、こんな時になんですが、スネークス辺境伯が騎士、ミルコです。コナー子爵閣下、この度、お嬢様との婚約を認めて頂きたく……」

と、空気を読まないミルコが頭を下げながら言うと、


「ほんとうにこんな時だな……」

と、コナー子爵が呆れて言った。


「一応、話をしておこうかと」

と、申し訳なさげに言う。


「アメリア、スネークス家には、こんな変人ばかりか?」

と、コナー子爵は娘に問うと、


「えっと、それ私も入ってます? お父様?」


「勿論だ」


「ならば否と」

と、きっぱり否定するアメリア。


「ふん、お前は昔から常識を知らんからな。まあいい。で、室内で話すか? それとも外でやるか?」

コナー子爵はパトリックの顔を見て言う。


「屋敷を破壊するのもなんだし、外に出ますか」


「では表から出たまえ。我らは裏口から出る。安心したまえ女性には手を出さんよ」

とコナー子爵。


「出すと言ってもさせんがな!」

少し表情を険しくしたパトリック。


「では!」

そう言って退室するパトリック達。


「クククッ、なかなかいい顔するではないか。結婚パーティーの時は猫被っておったな。そうでなくては死神とは呼ばれんわな。おい、こちらも準備しろ!」


部屋の外に控えていた執事に、コナー子爵が笑いながら言い、足早に部屋を出たのだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こうしてスネークス家の周りには変人しか…www
[一言] パットはむしろこういう正面から挑んでくる相手にこそ好印象よね
[一言] 勇者現る(蛮勇)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ