表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/316

ライアン、パトリックと面会

屋敷の中から拍手が聞こえる。


「お見事です、流石はアボット伯爵の御子息。初めまして、パトリック・フォン・スネークスです。以後お見知り置きを」

そう言う黒髪に黒い瞳の細身、顔はまあ整っているほうだろうが、少し根性が捻くれてそうな男。

この男がスネークス伯爵か。


「し、失礼、アボット伯爵家が長男、ライアン・アボットです、スネークス伯爵」

慌てて頭を下げる。

年下だが、れっきとした伯爵家の当主なので、これが礼儀である。


この普通を装う男が、残虐非道の死神か。

この男に敵対した貴族の哀れな最後は、報告でしっかり聞いている。

魔物に食べさせたとか。なるほど、あの蛇の魔物に食わせたのか!

それをショーにして見せたと聞いた。その売り上げは我が家に全て渡したとか。金では釣れないと言うことか。

父上も人が悪い。中途半端に情報を絞るから、点と点が結びつかなかったが、ようやく繋がった。


アボット家は情報を集めるのは得意だが、武力の方はイマイチ。

それを私が変えようとしていたが、兵はなかなか育たない。

それをスネークス家で補うつもりか。

それで同盟か。


悪評高い家だが、我が家も似た様なものだしな。

鉄狐の名は、我が家からの情報によって処分された家からのやっかみだからな。


その後、スネークス伯爵家の応接室にて、軽く酒を飲みながら、チェスをしながらの会談となった。

流石考案者! 1度も勝てない。


酒もスネークス領を好景気に導いた、ウイスキーとイネッシュ。

我が領でも交易により流通していて、ドワーフによる買い占めで問題になるほどの、かなり美味い酒だ。


「そう言えばコナンは今日は来てないので?」


唐突にスネークス伯爵が父に聞いた。

コナン、我が家で1番の情報収集の達人である。

今までも凄い情報を何度も入手した手練れだ。


だが、何故スネークス伯爵がコナンの名を知っている? 我が家の極秘事項なのに同盟関係なだけで、名前まで教える訳がない。


「スネークス家には近付きたくないと言ってな、今は東に調査に行っておるよ」

父が答えるが、スネークス家には近付きたく無い⁇ 確かにあの蛇の魔物には近付きたくないだろうが、あの男がそのくらいの事で逃げる訳がない。


いったい何があった?


「えらい嫌われちゃったなぁ。私はあの男の根性を認めてるんですけどねぇ。一周耐えたし」


一周耐えた? 何の話だ?

父に目配せする。いったい何の話なのか? と。


「ライアン、コナンはスネークス伯爵本人に捕まってな」


あのコナンが⁉︎


しかも伯爵本人に⁉︎

「その後、あの口の固いコナンを尋問して落としたんだ」


あのコナンが口を割った⁇


「ま、まさか⁉︎」

信じられずに口から声が漏れた。


「まあ、うちの尋問は独特でね、で、コナン結構耐えたんで優秀ですよ」

少し笑みを見せたスネークス伯爵の顔が、少し怖かった。

あのコナンの口を割らせるなんて事が可能なのか⁈


「昨日、性懲りもなく我が家に忍び込んだ賊が居ましてね。今、ウチの部下が尋問中ですが、見に行きます?」


と聞かれた。

どんな方法なのか、物凄く気になったので、


「是非!」

と答えていた。


が、父上は、

「私は遠慮する」

と言った。


「父上は既に見学済みですか?」


と聞いたら、

「いや、話に聞いただけだが、お前が見たいなら、是非見てこい」

と言った。


早速見学に行った。









見るんじゃなかった……


コナン、気持ちは物凄く理解できた!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] コナンはアボット家では今まで以上に評価と優しくされるのでしょうね [一言] 騎士になった闇蛇隊隊長アインをもとの雇い主はさぞ悔しがっているのでは 情報漏洩を恐れて口封じ若しくは寝返りの教唆…
[一言] 正直スネークス家に適応出来る人間って人間としての精神的強度が一般のそれとは桁違いな気がする、それか普通とはズレているか…正直まともに後継が出来るのかどうか気になって仕方がないっすね…。
[一言] ※心臓に持病のある方・妊娠中の方・体調のすぐれない方は、見学をご遠慮ください
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ