表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/316

動乱の時6〜城内で〜

パトリックは脚の遅い馬車隊と離れ、馬隊と先行することにした。


スコットは簀巻状態で馬にくくり付けてある。

証人が必要だからだ。

スピードを上げて王都に向かうと、王都の門は閉まっていた。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



一方王都内は大混乱。


王城では王派、王太子派、第三王子派の近衛対、第二王子派の近衛と反乱兵による睨み合い。


トローラや王太子派近衛の後ろにはそれぞれ、王と王太子やソナ達、それに対する第二王子派の近衛達と第二王女、そして第二王妃。


「ヘンリー、これほど愚かとは思わなんだ。今なら幽閉で許してやるぞ?」


「馬鹿なことを父上。そこにいる兄上より私の方が優れているのに、王太子を兄上にしてしまう愚鈍な王など、このメンタル王国には必要無いのです。これからこの国は、実力主義国家となるのですから」


「この様な騒ぎを起こす息子に、王太子の地位を授けなかった事を誇りに思うぞ」


「何が騒ぎですか。国内の貴族すら纏められず、反王家派のように反乱の芽すら摘む事もできないで!」


「どのような集団にも、反対陣営は出るものだ。そこと調整しながら運営するのが政だ」


「誰もが納得する政をしないからでしょう! 正しき方向に導けば、誰も反対などしない」


「そんな綺麗事で、貴族が動くと思うたか! 自分の利と建前と正義のバランスで動くのが人というものだ」


「正義を貫けば良いのですよ。悪しき者は排除して正しき者のみで政を行えば、国は纏まるものです」


「そんな事では、国は分裂するわいっ!」


「やってこなかったから今、分裂してるのでしょう? もはや言葉を交わす意味も無い。私が国を良い方向に導きますので、御安心を。この国の行末を見ていてください……


あの世でね!


皆の者! かかれ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 多少は頭いいやつかと思ったらただのバカだった……お前…… [気になる点] つづき! [一言] 隔日でまとめた分量の方が読みやすい気がします。
[良い点] いい感じで「続く…」になる [気になる点] つ・づ・き!
[良い点] 面白いです。 主人公が間に合わない場合はぴーちゃん無双でもいいかな。 姫様がぴーちゃん連れてきて。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ