表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/316

使用人たち到着

パトリックは、新たな使用人達を迎えた。


玄関ホールで、ちょっと問題が発生したが、2人を除き、うちの大浴場で、問題解決した。

ちゃんと着替えも持ってきていたし。


執事の男は、なんとエルフだ。身長190センチはあろうか、青い頭髪に緑の眼を持つイケメンの若い男だ。長い頭髪をオールバックにして、首の後ろで一括りにしている。エルフなので見た目よりは年を重ねているだろう。

名をアストライア。セバスチャンじゃなくて残念だ。


他にもドワーフや獣人も数人、これで貴族の屋敷としての面目を果たせるかな。


ところで、アストライアに、


「お館様は、魔物使いなのですね」


と、言われた。魔物使いって何?


聞くと、魔物を使役する事ができる人族の事を言うらしい。魔物使い、又はテイマーと呼ばれるらしい。

エルフやドワーフ、獣人にはテイマーは居ない。

人族のみがテイマーになれるらしい。


だいたいペットを飼うということを、他の種族はしないようだ。

ただ、ペットを飼うのとテイマーとは違うらしい。


テイマーとは、魔物と魔力による繋がりが有り、意思疎通が出来る人の事を言うらしい。


うん、なんとなく出来てる気がする。

しかし他にテイマーってのを見ないなぁ?

聞くと、大変珍しいらしい。しかも普通は哺乳類型魔物を使役しているらしく、爬虫類型魔物を使役している話は聞いた事が無いようだ。


ちょっとレア感があって嬉しい。


それと、屋敷の警備担当の実力を見てみた。

話にならなかったので、スネークス領軍の所に訓練に行かせた。

代わりにスネークス領軍を数人来させた。

警備担当と入れ替わりで、王都に来た領軍の奴らは、都会に喜んで来たが、やはり玄関で漏らした。

数ヶ月後には、警備担当が戻ってくるので、それまではせいぜいコキ使おう。


馬も4頭購入した。

馬車用、護衛の騎乗用である。

馬車も完成。

ただ、乗り心地があまり良くない。

一応、板バネ式のサスペンションがついていたが、あんなのトラックの荷台と同じである。

ここはコイルスプリング式のサスペンションが必要だと、早速教会で知識神さまにお祈りし、金貨2枚取られる。


鍛冶屋に即注文!

乗り心地は、かなり良くなった。


あと、陛下より頂いた腕輪、アレ、魔道具だったみたい。真っ暗なはずなのに、景色が見えたんだよ。

見えたと言うのも変か。

前世の知識でいうなら、サーモグラフィー?

温度で見るやつ! あんな感じ。


知ってた? 木や石によって温度が違うから、景色がはっきり分かるんだよ。

これがあれば夜中の森も怖くない。

陛下、良い物をありがとうございます。



え? その話は無いのか?って?

よし、説明しよう!


うん、任務だったんだよ。


蛇は、視覚と嗅覚以外に、ピット器官と言うのを持っていて、温度で物を見る事ができます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ