表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉×萌え×ショタ ~才色兼備な姉の弱点はボクなんです~  作者: とら猫の尻尾
第一章 才色兼備な姉の弱点はボクなんです《高校受験編》
52/167

「ぼくのかぞく。」(前編)

 「ぼくのかぞく。」

               三ねん二くみ 夢見沢しょうた


 ぼくのおねえちゃんはとても頭がいいです。そして天才です。おねえちゃんは、頭がいい人ばかりがいる小学校の五年生で、テストではいつも100点をとっています。ぼくは落ちました。

 おねえちゃんはとてもやさしいです。ぼくがきらいな野さいを全ぶ食べてくれるし、お肉がかたいときはこまかくかんで食べさせてくれます。ぼくのしゅくだいも全ぶやってくれます。

 ぼくの家はたんていをやっています。こまった人たちが来ると、パパとママはいっしょうけんめいはたらいて、えがおにするしごとです。ぼくはえらいなあと思いました。

 ぼくはかぞくが大すきです。いつまでもいっしょにいたいです。だからぼくはしょうらい――――

 


「あーっ、尊い。(しょう)ちゃんマジ天使だよー」


 (しょう)ちゃんの作文を抱き締めて、ベッドの上で悶絶している私。ラミネートの中に永久保存版となった(しょう)ちゃん直筆の作文用紙は、最後の方が少し破れて読めなくなっているけれど、これは私の宝物なのだ。


 就寝前のルーティーンを終え、大切な宝物たちをそれぞれの場所へ戻していると、壁の向こう側からゴトゴトと音が鳴っていることに気が付いた。


「ねえ喜多、こんな時間に音を立てて何しているの? (しょう)ちゃんに貴女がそこに住んでいることを気付かれたら、私困るんですけどっ!」


 コンコンと壁をノックしながら壁に向かって呼びかける。


 私の部屋の隣には隠し部屋があって、喜多はそこを生活拠点としている。そのことを(しょう)ちゃんに知られると、私たちのラブラブ二人暮らしという設定が崩れてしまうのだ。 


 ふうーっ、何とか通じたみたいね。


 静かになったのを確認して、ウサギの抱き枕のスイッチを入れる。

 実はこれ、中身の装置を新しく新調したニューバージョン。

 お父さんの部下に命じて、以前のよりも高性能なマイクとスピーカーを内蔵したハイレゾ仕様なの。


 口止め料込みの費用は豪華客船で日本一周の旅を三周半できるほどにかかったけれど、お金は天下の回り物。そのうち私のところに戻ってくる。でも、日々成長中の(しょう)ちゃんの今日という日は二度とは戻ってこない。


 つまり、これはプライスレスなの。

 

(しょう)ちゃーん、今夜もお姉ちゃんと一緒に寝ましょうねー」


 抱き枕を抱えたまま私はベッドへ飛び込んだ。

 耳をウツギの頭に押しつける。

 そこから天使の寝息が……


 …………。


 ……変ね。何も音が聞こえてこない。

 あれだけ大金をはたいたというのに、これ不良品?

 ううん、金額の大小は関係ないのだったわ!


「ねえ喜多、これ全然音が鳴らないんだけど……」


 壁をノックしようとした私は、寸前のところで思い止まった。

 彼女に相談したところで盗聴――もとい音声伝達装置の不具合を解消する手立ては見つからないだろう。せいぜい、明日の朝一番に父の部下のところまで運ばせるぐらいしか役立たない。彼女は私と同じぐらいに機械音痴なのだから。


 ああ……今日もまた悶々とした夜を過ごすことになるの?

 何という不幸。


「ううん、だめだめ! すぐに諦めてどうするの! どんなことがあっても諦めないのが夢見沢楓の真骨頂(しんこっちょう)でしょう!」


 私はベッドから起き上がり、ウサギの抱き枕に回した手をぎゅっと握りしめた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作公開中!『馬小屋のペティ』
script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング

↑↑1日1回のクリックお願いします↑↑


小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ