表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉×萌え×ショタ ~才色兼備な姉の弱点はボクなんです~  作者: とら猫の尻尾
第一章 才色兼備な姉の弱点はボクなんです《高校受験編》
5/167

お姉ちゃんの大切な用事

 風呂上がり、ボクは洗面所の鏡の前でため息を吐いていた――


 鏡の中のボクは身長155センチで女の子みたいな華奢な体つきをしている。受験を間近に控えたボクらは学校の行き帰り以外に外へ出る機会もすっかり減り、元々白い肌は女の子みたいに真っ白い。


「う~~~~っ!」


 頭をくしゃくしゃにかき乱すと、風呂上がりの濡れた髪から滴が洗面所の鏡に飛び散り、綺麗な水玉模様が出来上がった。


「あっ、きれい……」


 あー、ダメダメダメ! 今のつぶやきはまるで女の子みたいじゃないか。ボクは歴とした男の子であり、中学三年生であり、四月には男子高校生になるんだからー!


 ああ、神様。ボクはどうしたら一人前の男になれるんでしょうか。第一志望の県立K高校は地元では数少ない男子高校です。そこに入れば本当に男らしさが身につくのでしょうか。


 姉とボクが写った昔の写真を見た人は決まって『可愛い姉妹ですね-!』と感嘆した後、ハッと思い出したように口をつぐむのだ。

 確かに昔の写真を見て自分でも思うよ? 幼い頃のボクはまるで天使のように可愛いかったんだ。

 姉のお下がりのお洒落な服を着て、満面の笑顔でカメラに収まるボクは天使だよ。


 でも――――


 もうすぐボクは高校生。立派な男しての道を歩まなければならないのだ!

 姉のお下がりの水玉模様のパジャマに袖を通しながらボクは決意を新たにする。



 洗面所のドアを開けると、廊下に姉がいた。

 右手にドライヤー、左手にホテル仕様のふかふかなバスタオルを持って、はあっ、はあっ、と息を弾ませて立っていたのだ。


「あっ、お姉ちゃんお帰りなさい」


「う、うん、(しょう)ちゃんただいま。はぁはぁ……お姉ちゃん、生徒会のお仕事が長引いてちょっと遅くなっちゃった! はぁはぁ……でも、何とか(しょう)ちゃんのお風呂上がりに間に合ってよかったぁー!」


 そう言って、ニッコリと笑う姉は東京六大学への合格率で一、二位を争う名門私立高校に通っている。しかも生徒からの圧倒的な支持をうけて生徒会長を務めている才色兼備で完璧な女性なんだ。


 姉は息を切らした様子で、首筋には汗が滴っている。何か大切な用事を思い出してきっと駅からダッシュで走ってきたのだろう。姉をそこまで駆り立てる大切な用事って何なのかは弟のボクには知る由もない。


 姉は身体を寄せてきた。するとボク自身の胸元から漂う石鹸の香りと姉の汗のにおいが混じりあい、お花畑にトリップしそうになったボクは頭を振って魂を現実に引き戻す。 


「ほら、こんなに濡れちゃって。はぁはぁ……(しょう)ちゃんは、お姉ちゃんがいないと、はぁはぁ……やっぱりダメね、うふっ♡」


 まだ息が上がっている姉は、ボクの頭を純白のふかふかタオルで包み込み、ボクを洗面所へ押し戻していく。


 ボクの家の洗面所は壁一面に大きな鏡が張られていて、腰の高さほどの大理石の台に信楽焼の大きな洗面ボールが2つ並んでいる。

 (とう)製のイスに座ったボクの後ろから姉がドライヤーで髪を乾かしてくれた。


 実はこの習慣はボクたちが幼いころからずっと続いているものだ。姉がカリスマ美容師役でボクが入社一年目のOL役という設定でごっこ遊びをしたのが切っ掛けだったと思う。それ以来、毎日ボクの髪の手入れをするのが姉の日課となっているのだ。


「お姉ちゃん、いつもありがと!」

「はぁはぁ……ううん、お姉ちゃんの方こそありがと、はぁはぁ……」


 まだ息が上がっているみたい。

 ボクの髪のことなんて後回しでもいいのに……

 お姉ちゃんには全力ダッシュで帰って来なければならない程の用事があるんでしょう?


 ボクは姉のドライヤーを持つ右手とブラシを持つ左手を握った。


「ふえっ!?」


 鏡の中の姉は真っ赤な顔で慌てふためき、口をあわあわさせている。

 きっと寒空の下、駅から走って来たことで顔が上気しているんだろう。

 

 ボクは男として、言わなければならない!


「ボクの髪なんか後回しで良いから! お姉ちゃんが本当にやりたいことを先にやって良いんだよ!」


「わわわ、わっ、私の、本当に、ヤリタイこと――――っ!?」


 ドライヤーとブラシが大理石の床にカツーンと落下した。

 姉のスリッパが一歩、二歩と後ずさり。


「はわわぁ――――っ!」


 不思議な声を発しながら顔を手で覆う姉。

 その場で膝を付いて丸くなったかと思えば、あたふたとブラシを拾ってすぐにまた落とし、ドライヤーのコードをぐるぐる巻きにして、また伸ばしたり……奇行を繰り返している。


「お、お姉ちゃん、大丈夫!?」


 ボクが慌てて姉の肩に手を置くと、まるで熟れたトマトのような真っ赤な顔を上げた。

 それを見たボクは、ハッと息を飲む。

 姉の目の焦点は定まらず、ボクを見ているようで見ていないような……言葉は悪いかもだけれどそれは狂気の表情だったのだ。


「お姉ちゃん……」

「しょ、(しょう)ちゃん……」

 

 姉は顔を近づけてくる。

 何がどうなっているか分からず、ボクは動きを止めている。

 


(かえで)お嬢さま、大切な用事(・・・・・)の準備が整いましたのでダイニングにお出でください。祥太(しょうた)お坊ちゃまもお嬢さまとの夕食を楽しみにお待ちだったのですよ?」



 家政婦の喜多(きた)が洗面所に入ってきていた。

 まるで忍者のように気配を感じさせずにいつの間にかそこにいたのだ。


「あっ、そそ、そうね、そうだった! お姉ちゃん部屋着に着替えてこなくちゃだからまた後でね、(しょう)ちゃん」


「なーんだ、お姉ちゃんの大事な用事って夕食のことだったんだね! あっ、そうか! 今日はお姉ちゃんの大好きなビーフストロガノフだったね!」


「そうですね、(かえで)お嬢さまはビーフストロガノフに目がないのです。さあ、祥太(しょうた)お坊ちゃまから手を離して、さっ・さ・と・行きますよ!」



 家政婦の喜多(きた)は姉を連行するように連れて行った。  


 


今話は家政婦の喜多さんのファインプレーが見られましたね。

彼女は初詣回で紹介ましたように伊賀忍者の末裔なのです。

ところで、お金持ちの家といえば大理石の床に大理石の洗面台というイメージは合っているでしょうか?

それともボクの勝手な思い込みなのでしょうか?


ブクマ・評価・感想等、お待ちしております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作公開中!『馬小屋のペティ』
script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング

↑↑1日1回のクリックお願いします↑↑


小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ