表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/167

右から左へ聞き流せば毒舌も気にならない

 実のところ、星埜守(ほしのもり)学園広しといえど花梨さんの入学当初の奇行を知る人はそう多くはない。花梨さんと直接関わりの深い1年F組の生徒と、告白を受けた十数名のイケメン男子たち。そして生徒会執行部の先輩たちぐらいのはず。


 ここで重要なのは、そこに姉が入っているということ。

 姉は花梨さんのことを実の妹のように可愛がっている。ボクが嫉妬してもおかしくないぐらいに、実によく可愛がっているのだ。

 そんな姉が花梨さんの恋人候補を探す手伝いをしようと思うのは当たり前の話ではないか。


 今思えば、執行部の中で実験的に行われたあのバディー制度も、まるで花梨さんのために企画したようなものだった。

 あの時、花梨さんは生徒会執行部の中で最もイケメン顔の鈴木先輩とバディーとなって、海の見えるショッピングモールでデートまでこぎ着けた。


 あの二人がバディーになったのは、同じトランプの絵柄を引いたという偶然だった。でも、姉ぐらい何事にも完璧で何でもできる人ともなれば、人類の英知を越えた何か不思議な力を使って、偶然を必然に変えることがでるのかも知れない。姉にはそんな力があるのかも知れない。


 そんなミステリー小説の主人公のようなことを真剣に考えて始めているボクは、馬鹿かも知れない。

 いや、本当に馬鹿みたい。さすがにそれはない。


 仮に姉が花梨さんのためにあのバディー制度を企画したのだとしたら、その計画は見事に失敗してしまった訳だから。

 何事にも完璧な姉が、弟のボクの行動一つで失敗するなんて、天地が割けてもあり得ないことなのだ。

 本当にどの口が言うのって感じに聞こえてしまうかも知れないけれど、ボクというお邪魔虫の介入によって、計画はすべて台無しになってしまったんだ。

 オマケに花梨さんは鈴木先輩という恋人をゲットする代わりに、ボクという親友をゲットしてしまうというオチまで付いてしまった。


 以上のことを踏まえて、姉が花梨さんのために七夕イベントを企画したという疑いは完全に晴れたと結論づける。


 はい、長考タイム終わり。


 そんな馬鹿なことをつらつらと考えながら旧昇降口へと続く廊下を歩いていると、紺色のスーツ姿の女教師とバッタリと鉢合わせした。


「あらあら、こんな薄暗い廊下で貴方に会うなんて、今日は仏滅だったかしら?」


 出会って1秒。速攻で毒舌をぶつけてくる星埜守先生だった。この先生、放課後も絶好調だよなー、なんて他人事にようにボクはその毒舌を右から左へ聞き流す。


「えっと……今日は確か友引だったと思いますよ? それより先生こそ、こんな薄暗い廊下をわざわざ遠回りして通るなんて珍しいですね。あ、もしかして七夕イベントの偵察ですか?」


 先程までのミステリー小説の主人公ばりの思考の流れが、無駄に残っていたかも知れない。普段なら絶対に言わないようなセリフがボクの口から飛び出してきたんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作公開中!『馬小屋のペティ』
script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング

↑↑1日1回のクリックお願いします↑↑


小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ