表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

初心者向けパソコン電源が入らない時の対処方法

まず、人差し指を立てます。

パソコンが外国製の場合、国際問題が発生する可能性があので、中指を立てるのは止めましょう。

立てた指で電源ボタンを押しましょう。軽快な音と共にパソコンが起動して来ます。

以上。



友達が肝試しに行ってきたそうだ。

彼らが出かけた先は、近所でも有名な病院の廃墟。

戦前には人体実験に使われていたと、無責任な噂が流れている物件だ。

休日前夜になると、肝試しの若者グループやカップル達で込み合うのだそうだ。

そんな場所に男ばかり四人組で出かけた彼らは、廃墟の中を小一時間程ウロウロして帰って来た。

結局、幽霊は見ることは出来ず、あろう事かDQNに絡まれてしまい、逃げ帰ってきたと電話で話していた。

「いや、仲間だと思って脅したらDQN連中でさ。 参ったよー、あっはっはっは」

などと呑気に笑っていた。

でも、動画は最初から最後まで撮っていた。ついてはアンタツベにアップロードしたので見てみろと言って来たのだ。

なんと『幽霊動画』が撮れたと自慢げに話していた。

「ちっ、留守番じゃ無きゃ一緒に行ったのによ」

俺はブツブツ言いながらネット動画を見てみた。

……が、中身はどうという事は無い代物。

ただ、廃墟の中をうろついている、ブレブレの動画が映っているだけだった。

最後の部分にオーブが写っていると、友人が言っていたが、自分にはレンズに付いた埃との違いが判らなかった。

ネットとか心霊番組で見かける手合いの物に似ている。

埃か小さい虫をオーブとか言い張る奴だ。

『地球温暖化』並みに超胡散臭い。

「なんだ…… くだらねぇ」

怖いと思い込もうとする気持ちは、解らなくもないが無理矢理なこじつけは戴けない。

ネットに溢れるねつ造心霊動画と変わらないじゃないかと憤慨してしまった。


俺は零感と言うのだろうか、お化けとか幽霊とかの類を見た事が無い。

もちろん、居ないと思ってはいるが結構ビビリな方だ。

その癖に心霊現象や怪奇現象が好きと来ている。毎晩、その手のサイトを巡礼していた。

俺は違うサイトに行こうとして、ウィンドウを閉じようとした時。

不意にパソコンの電源が落ちた。

何の予告もなくだ。

「え!? マジ?」

暗くなったモニターには俺の顔が映っていた。

うむ、いつ見てもトムクルーズにソックリだ。

……

サーセン。

………

嘘です。

…………

そこには、只のしょぼくれたおっさん顔が写っていた。


心霊動画を見ていた俺は結構ビビッてしまった。思わず周りを見回してしまう。

もちろん、部屋の中には誰も居ないし、何かが見える訳でも無い。家族が居ない家の中も静かだ。

うむ、いつもの自分の部屋。

「な、なんだよぉ、ビビらせるなよぉ」

シャットダウンを選択した訳でもなく、もちろん停電でもない、不可解な出来事に俺は不機嫌になってしまった。

OSをアップデートしてから頻繁に起きるようになったのだ。

「タヒねよ…… マックロソフト……」

そう呪いの言葉を思わず吐き出した。

何だか、更新する度に動作が重くなるし、不安定になっていくからだ。

じゃあ、更新しなければ良いのではと思うのだが、裏側で勝手に更新して行くので何ともしがたい。それに更新しなくても重くなってる気がする。OSの中に何か呪いが掛かっているのではないかと最近疑っている。

ハッカー気取りの友人はレジストリ書き換えちゃえよと言うが、俺の場合”レジストリ? 何それ? 美味しいの??”のレベルなのでやりようが無いのだ。下手に弄るときっと別の種類の災厄を呼び込むに違いない。

俺は間合いの悪さには自信がある。困ったものだ。

アレコレ考えてもしょうがないので、もう一度電源を入れようと手をマウスから少しだけ離した。



その時。



”ドクン”

俺の心臓が一つ鼓動した。

部屋の温度が下がったような気がした。

それと同時に自分の背後に何かの気配を感じている。

「え?」

俺は突然の事に呆気にとられてしまった。

部屋に誰かが入ってくれば気が付く、それに今夜は両親も妹も出かけていて俺一人のはずだ。

「じゃあ、後ろに居るのは誰だ?」

俺は呟いてしまった。


”ドクン”

二つ目の鼓動。

俺は画面から目を離す事が出来ないでいる。

自分が写っているモニター画面に変化が現れたのだ。

肩の辺りで何かが動いている気がする。

一度気になると、もう目が離せない。思い切って振り向いてしまおうかと考え始めた。

そう思っていざ振り向こうとすると身体が動かない。

金縛りだ。

目以外動かせない。

寝ているときに為った事は有るが、今は起きている状態だ。

「どうして、こんな時になっちまうんだ……」

自分の間の悪さが嫌になってしまう。


”ドクン”

三つ目の鼓動で気がついた。

やはり誰かいる。俺の顔の横合いぐらいから、髪の毛がせり出して来ているのが見える。

顔を動かして、それが何なのか確認したいのだが、身体が言うことを利かない。

金縛り状態のままのようだ。

目玉だけキョロキョロと動かしている。

そういえばネットで得た知識だが、”般若心経を唱えれば金縛りが解ける”と書いてあるのを思い出した。

「……経典を読んだ事すらねぇよ」

しかし、俺は般若心経を知らなかった。

ネットを通じて何でも知っている気がしていたが、肝心な処で役に立たない。

ネット弁慶な自分が恨めしくなった。


”ドクン”

四つ目の鼓動。

髪の毛はゆっくりとせり上がってきている。

もう、頭の形がはっきり分かるまでになっていた。

モニター画面には、横目でその動きを追いかけている俺が写っていた。

背中に嫌な汗が落ちるのが分かる。

そして額にも汗をかいている。ボタボタと肩に垂れているのがモニター越しに見えていた。

「だ、誰だよ~」

俺はかすれた声で呟いた。


”ドクン”

五つ目の鼓動。

影はおでこの辺りまでせり上がっていた。

これだけ接近していれば、息遣いとかがありそうな物だが、そんな事は無い。

相変わらず気配がするだけだ。

俺は相変わらず金縛りに合ったままだ。

右手を動かそうと必死に足掻いているが動かせないでいる。

だが、視線だけはモニター越しに背中の気配を追いかけていた。

「え、女??」

何となく女性だと思った。

俺は必死に記憶にある女の知り合いを思い浮かべた。しかし、該当する女の知り合いは居ない。


”ドクン”

六つ目の鼓動。

もう、顔が半分出て来ている。

その長い前髪の間から目が覗き、自分を睨みつけていた。

その目は赤く充血しているのが分かる。

目を見ただけで強い恨みを持っているのが分かるほどだ。

「お…… 俺が何かしたって言うのかよぉー……」

そう呟きながらも、俺はすでに涙目になっていた。

自慢では無いが、彼女居ない歴イコール年齢の俺だ。

髪の毛の長い女に知り合いなども居ないし、恨まれるような事をする隙も無い。


”ドクン”

七つ目の鼓動で不意に身体が動いた。

「ををぉぉぅっ!」

謎の咆哮と共に、俺は急いで立ち上がり、自分の周囲を見回してみた。

額からどっと汗が噴き出し、顔を伝って顎の先から滴り落ちている。左手には喰いかけのうまい棒を持ったままだ。

カーテン、ベッド、本棚、パソコン机と順に見て行くが何も変化が無かった。

部屋には自分一人しか居らず、先程まで背後に居た髪の長い女は何処にも居ないのだ。

パソコン机の下を覗き込んだが、そこにも女は居なかった。

あんなに寒かった部屋の温度は通常に戻ったようだ。夏特有のまとわりつくような湿気と暑さが証拠だ。


「なんなんだよ……」

俺は一つため息を漏らした。

白昼夢と言うのだろうか、人は意識を持ったまま夢を見る事があるらしいと聞いた事が在る。

俺はパソコンの前に座り直して、再び電源の入っていないモニターを、ジッと見つめたが髪の長い女は現れなかった。

”気のせいか…… しかし焦ったな”

ホッと一息ついて、パソコンの電源を入れる。

軽快な起動音と共にパソコンは立ち上がり、真っ暗だったモニター画面に色合いが戻った。

するとモニター画面一杯に髪の長い女が現れてこういった。



『見ぃーつぅーけぇーたぁーー』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ