表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不思議な月の輝く世界で  作者: 千東風子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/58

第二十五話 家出っ子


 少女にとって初耳だった。

 リクは村で生まれて村で育って、勉強はおさに見てもらっていたと思っていたのだ。


「引っ越してきたの? ひとりで? ちょっと待って。リク、あんた、家族は? 亡くなったって聞いたけど」


 少女はおさからそう聞いていた。だから、あんまりリクの家族のことは本人には聞くなとも言われていた。少女はそれをまったく疑問には思ってもいなかった。


「はあ? ……おさだなー? 父ちゃんたち、碧斗へきとでピンピンしてるよ。おさも弟殺すなよなー。父ちゃん聞いたらまたケンカだよ」


 少女はポカンとした。


「弟? 誰の?」


おさの」


「誰が?」


「オレの父ちゃん」


 つまりは。

 リクがはっきりと告げた。


おさ、オレの伯父さん」


 少女にとって衝撃的な事実だった。


「リクが、おさの……?」


 少女は相当動揺していた。


 そんな少女を見てリクが苦笑いした。


「そんなにショックかよ」


「ショックっていうか。あのおさと、血、つながってんだ」


 あの、おさと。


「意味深なショックを受けんなよ。オレは母ちゃん似なの。それでなくてもおさと父ちゃんは正反対で水と油なのに」


「正反対? ということは、お父さんは真面目でコツコツ、白は白、黒は黒タイプ?」


「その通り」


 万事が玉虫色のおさとはさぞ合わなかったであろうに。


「なんでリクだけ村に来たの?」


 やっぱり聞くよな、とリクは頭をポリポリかいて、答えた。


「んー、と、オレ、父ちゃんと大喧嘩して逃げたんだけど、おさが拾ってくれて村に連れてってくれたんだ」


「逃げて? へ? 家から?」


「そ」


「家出じゃないのよ……」


 少女は脱力した。


 そんなあっけらかんと言う事ではない。しかも一体どれだけ帰ってないというのか。


 アーシェも目を見張ってリクを見た。


「最初はなー。でも、ちゃんと連絡入れたぞー。しばらく帰りませんて」


 実に立派な家出宣言である。


「いつから村にいるのよ」


「スズが来る半年くらい前かなー。いや、もうそんなに経ったんだー」


 早いなーと呟くリクの横で、聞き役に徹していたアーシェが口を挟んだ。


「ちょっと、ということは、家出してそのまま卒業してないということか? それにしては勉強出来るな」


 こいつも突っ込んでくるな……と、リクは苦々しく思いながら、答えなければ少女がまた聞いてくるだけなので、正直に答えた。


「卒業はしたんだ。結構前に。ちょっと、というのは、ずっと家庭教師だったから、あんまり学校行ってないんだ。それで卒業しちゃったからなー」


「家庭教師?」


「そーだけど?」


「……リク、あんたもしかして貴族なの?」


「ん、まあ、そーだよ。やっぱりと思ったけど、知らなかった?」


 少女はペンを置いて、机に突っ伏してしまった。リクが貴族。ということは、お父さんも貴族。つまりはおさも貴族。ここにきて寝耳に水どころか洪水ものである。


「……何で身分受験しないのよ」


 色々聞きたいことはあったが、少女は辛うじてそれだけ搾り出して聞いてみた。


「あれ? スズは身分受験したかったのか? だったら言えば良かったのに。きっとおさが何とかしてたぞ?」


「あたしじゃなくて、リクが」


「オレ? 家出したのに、家に頼るのか? そんなみっともないことしたくないね。親父にそれ見たことか、ってせせら笑われるのが目に見えてるしな。それってかなり我慢ならないね。それに貴族だって能力受験する奴は結構いるんだぞ。たいした身分じゃない奴とか、自分の能力だけで合格したい奴とか。スズはどうだよ。おさが何とかしてくれたら、簡単に身分受験したのかよ」


「しないわよ。実力で受かってやるわよ!」


 リクはニッと笑って二人を見た。


「んじゃ、勉強しようや。な、アーシェ」


 ぐ。と喉の奥に息を詰まらせて、アーシェがしどろもどろ言った。


「身分受験すら怪しい俺に、よくも言ったな。脳みそ分けて欲しいぞ……」


 ()()学校を卒業したのか、リクが明言しなかったことに気が付いたのは、バッファだけだった。


 バッファは知っていたのである。

 一緒に勉強していて気付かないわけがなかった。リクのレベルは既に遥か高みにあり、学院入学どころか、卒業レベル以上にあることを。

 それに加えて、数年前、フェーデレック王国にとんでもない神童が現れたと話題になったことも、バッファは記憶していた。


 まだ基礎学校に行っているような歳の子どもが、王立学園に首席で入学し、一年経たずに卒業したということを。その()は……。


 リクが、物言いたげなバッファに気付いて、口の端を上げて見せた。


 バッファは小さく頷くだけに留めた。


「あー、もう、色々気になる! けど、まずは合格! 受かったら、根掘り葉掘り聞くわよ! 二人とも!」


 少女が「うわーっ」となったところで、三人は気を取り直して勉強を再開した。


 それはこちらの台詞せりふだと思いながら、リクとアーシェは頷いた。


 合格しなければ、誰かが受かっても誰かが落ちたら、そこでお別れなのである。


 勉強の合間の会話はよい休憩になったし、意外にもアーシェとリクはつんけんしながら気が合っているようだった。


 アーシェは、一緒に受験で来ている幼馴染がリクと似ていると言っていた。アーシェとバッファ以外は名前も知らないが(きっとこの二人が抜けた穴を必死で埋めているに違いない)、学院に合格すれば嫌でも知り合いになれるため、二人はあまり気にしなかった。


 刺客が来る度にアーシェとリクに守ってもらいながら、少女は「絶対合格してやるからね! ふんっ!」と闘志を燃やし、リクと毎晩月に祈ってみては届かぬ思いに空を仰ぎ、鍛錬しているアーシェの腹筋にうっとりし、そうして死に物狂いで受験日を迎え、合格発表の朝を迎えたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ