表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同じ枝で鳴いた鳥  作者: 悠々遙
8/19

 秋になる頃、結論から言えば桔梗の策は成功した。破談に憤慨していた叔父大納言も納得してくれたし、藤も帝に拝謁する約束を取り付けることができたそうだ。晴れて桔梗は妻を迎えることとなり、あっという間にその日がやってきた。


 大納言邸に招かれた桔梗は、初めて正式な妻を迎えることに緊張していた。どのような方なのだろう。藤の話では、とても気の利く方だというが。


「――月見れば……千々にものこそ、悲しけれ――」


 風に乗って涼やかな女人の声が聞こえてくる。声の主が気になって御簾の中をそっと覗くと、廂に座って月を眺めている女人の後ろ姿があった。

 月明かりに照らされて、豊かな髪が光を孕む。吸い寄せられるように、息を潜めてあるいていくうちに、女房の声が聞こえた。


「二の姫様、こちらへお入りくださりませ。人が見たらどうなさるのです」


「わかっています。でも、もう少しだけ、秋の月を眺めさせておくれ」


 歌をそらんじていたのは、二の姫だったようだ。女房が下がった気配を感じ、桔梗は姫の近くへと迫った。


「……我が身一つの」


「――秋にはあらねど」


 知らない男の声に、姫が振り返る。その手を捉えて引き寄せ、腕の中に収める。


「誰か……」


「いけません。どうか静かに」


「!」


 男が誰か理解した姫は、安堵したのか小さく笑い出した。


「ふふ、貴方様の花は夏が盛りですのに。秋の月の前でも美しく咲いておられるなんて、考えもしませんでしたわ」


 姫は少し変わった女人のようだ。しかし、月光に照らし出された面差しは華やかで若々しく、桔梗は自分の心が彼女に惹かれているのを感じた。





 暁の空が白みはじめる頃、少し早く目を覚ました桔梗は、腕の中で眠る二の姫のあどけない寝顔をしばし楽しんだ。裳着をすませたとはいえ、姫の齢はまだ十四。これからどんなに美しく育っていくか、楽しみだ。


「ぅ、ん……桔梗様……?まあ、我が君は朝の光の中でもお美しいのですね」


「姫、お起こししてしまいましたか」


「いえ、私、申し上げなければならないことがございますから、去られる前に起きようと思っていましたの」


「え?」


「貴方様の弟君のお話です。何故婚姻を取りやめようと決めたのか。此は、私の我が儘だったのです」


「どうして……まさか、弟が、貴方に良くないことをしましたか?」


「いいえ、誠実な方でした。ですが、私は気づいてしまいました。あの方には、真に想うお相手がおられると。どちらの女人かは存じ上げませんけれど……あぁ、でも、御兄君である貴方様はご存知かもしれませんわね。仲のよろしいご兄弟だと伺っております」


 桔梗は、自身の胸に愛しそうに頬を寄せる少女が、とても鋭い女人であることを知った。


 知らないはずがない。弟の真の思い人は、きっと兄である自分だ。藤は軽率に恋人を作ったりはせず、内裏の女たちからは真面目すぎると言われているのにも関わらず、桔梗にだけは執心し、あさましいまでに求めるのだから。


「愛されぬとわかっていて、妻となるのは嫌だった、ただそれだけです。子供のような我が儘でしょう?」


 儚く笑う二の姫に、かける言葉がみつからなかった。ただ、もう一度強く抱きしめて、貴方は悪くない、とつぶやいた。

 思えば、昨夜二の姫がそらんじていた歌は、物思いにふけるものではなかったか。自分のせいでこの(ひと)を悲しませたという事実が、桔梗の心を苛んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ