表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

「深呼吸したほうがいいと思うよ」

大丈夫、獲物、煙……の三題噺だった気が……。

 大丈夫? ときいて返ってくる言葉。本当に大丈夫な人間は、何が? と返すとどこかで聞いた。

 でも、それは本当かしら。

 どこをどう見たら、何が大丈夫そうに見えたの? と問うてるのではないか。

 大丈夫と返す人間も人間で、何が大丈夫か問われる自覚はあるのだ。大丈夫でない自覚があるのだ、と思う。


 自分が気にしていることは、言われたくないことは、常に斜め後の視界に消えぬところでちらつく。だから、私がとっさに誰かを攻撃しようと手に取る道具が、頭に浮かぶ言葉が、私の言われたくない言葉なのだ。自分が一番傷つく獲物で、私は他人を傷つける。


 楽しい時間は早く終わるものだ。なら、人生をとことん楽しめば、早く終わってくれるのではないかしら。

 日々努力するものこそ死に急ぎだといわれる。頑張れば早く死ねるのかしら。

 死にたがりほど長生きするそうだから、私は生きたがりになろうと思う。

 とても、日々を幸せに生きて、毎日が楽しくてたまらないと踊り続けようと思う。

 鼓動が高鳴り、胸は踊り、脈は拍手のように響き渡る、そんな人生を。

 だから、俯いて足元ばかりを見ないで、前を見て。蹴躓いて転んで頭でうって死んでしまえるかもしれない。外に出るのだ。不慮の事故で死ねるように。歩き出すのだ。安全な家に引きこもっていてはいけない。自分がごみだからなんだというのだろう。ヒトに迷惑をかけるのと、早死にするのどちらが大事だ。

 どうせなら、やりとおしてみせる。私は私が一等大事だ。私は私の望みを一番に叶えてあげたい。動き回るのだ心臓を働かせろ。知識を蓄えろ記憶しろ頭を回せ。酷使すればきっといつか壊れてしまう。壊れないということは、努力が足りぬ。酷使に耐えうる体なぞ持ち合わせていないだろう。ごみに頑丈さなどない。笑え、楽しめ、人様に笑っていただけ。

 なんてありがたいのだろう、私は気分がよいだろう、幸せを搾取し続けるのだ、優しさをかじり続けるのだ。ため息などする暇があれば煙を吸え、きっと幾分か幸せが早く訪れる。




「人一人をどうしてそんなに嫌うことができるのかね。愛よりも深いの、それは。好意の反対は無関心だと聞いていたけれど、違うのかい」

 私の青臭い馬鹿げた脳内を吐き出し、忘れるために書き殴ったノートを捨て忘れたことを後悔している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ