表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/54

05 豊穣祭前の一騒ぎ

「もう1年かぁ」

 リーナは椅子の背もたれに掛かったカバンから、本を出しながら呟いた。

 去年のキャメロット村の豊饒祭のあと、両親が旅立ったからその事だろう。


「あれ……? 何か挟まってる。これって……」

 リーナはペロが挟んでおいた、紙片を見つめる。

  

「何これ……[グレーターキュア][グレーターヒール][ハイエーテル]とか」

 興奮してるらしく、みるみる顔が赤くなっていく。


「エリクサーにレイズポーション? 初めて見た、効能が凄すぎる!」

 ペロは机に飛び乗り、リーナを見上げ「ブフー」と紙片を揺らした。

 リーナは視線も動かさず、黙りこんでしまっていた。



 リーナは椅子から立ち上がり、本をカバンに入れる。

 魔道灯を固定したカンテラを持って外へ飛び出した。

 

 ペロも慌ててリーナに付いて外に出た。

 工房の前を通り抜け、暗い夜道を走りつづける。


 直ぐに、村に着いた。


 村には高い建物が無く、村が森に隠れ調和するように家々が建っている。

(素敵な村だ)

 見とれてしまい、リーナを見失ってしまった。

 しかし、慌てずに探索スキルで見つけた。


 一際大きな、村の中心に立つ木の下に居た。

 この木の地下にも魔核が沈んでいて、工房の下のそれと繋がってる。

 

 ここにもリーナの家同様、人が住んでいるようだ。

 走って、息も絶え絶えながら扉をノックした。


「おじいさま、リーナです。夜遅くにごめんなさい!」

 50代半ばの男性が出てきた。

 リーナの慌て振りに、少々驚いた様子だったが家の中に招きいれた。


 ペロはドアの隙間をスルリと通り抜けた。

 リーナはお茶を出してもらい、息を整えている。

 

 応接室のような調度品が並んでいた。

 2階は無く、横に3段の階段に扉があった。

 そこから裏にある屋敷に通路が繋がっている。

 

 調べたてみたら村長さんの家だった。

 つまり、リーナの祖父は村長さんだった。


「おじいさま、おばあちゃんのコーデックスを見せて欲しいの!」

 村長が向かいの椅子に座るや否や切り出した。

 

 彼は眉を八の字にしながら、困った様子だった。


「あれはリーナの、成人の儀の時に渡すように言付かっていてなぁ」

 孫の様子にオロオロとしてしまう。


「3年後の15歳まで、待てないのかい?」

 

「大きい声がしたけど、どうなさったの?」

 そこに、40代後半位の女性が現れる。


「おばあさま、夜遅くにすみません」

「あらあら、いらっしゃいリーナちゃん」

 朗らかでのんびりした性格が、滲み出た笑顔をしながら迎えてくれた。

 

「リーナが大魔女さまのコーデックスを見たいと言うんだ」

 かわいい孫には甘くしたいが、約束も破れないと悩んでいた。


「そうねぇ。大魔女さまに何か考えがあって、そう言ったのよね?」

 あごに手を当てながら思案している。

 閃いたと、手をポンと叩くしぐさをした。


「渡すのは成人の儀の時にして、閲覧だけというのは駄目なのかしら?」


 リーナにとっては良いアイデアだった。

「ちょっと、確認したいだけなんです。ある薬のレシピが突然現れて……」

 2人の少しのんびりしたやり取りに、つい早口で話してしまう。

「それが作れたら凄いの、だけど正しいのか判らないの」


 大魔女と呼ばれる程の人物のコーデックスである。

 記載されているに違い無いと思う。


「ごめんなさい、説明がうまくできなくて」

 リーナは必至になっていた。

「その薬の素材と、効能が正しいのか見たいんです!」



 リーナの熱意に負けて、村長はコーデックスを持ってくる。

 しかし、今のリーナには見る事が叶わなかった。

 コーデックスの納められた、木箱の封印が解けなかったからだ。


 祖父母の慰めの言葉も、リーナには届かなかったようだ。

 ボンヤリとした表情で、挨拶をしていた。


 家まで送ると言われたが、断り逃げるように帰ってきた。


「にゃーん……」 

(誰でも、オーバーテクノロジーな情報が出たら、慌てるよね)

 ただ、リーナの慌て振りは普通では無い。

 何がそんなに彼女を変えさせたのだろう。謎である。

 

 成人の儀にの時に大魔女さまの本を受け継ぐ。

 その時に自然に伝わるのかも知れなかった。


(ポータルと、地下施設の事ははしばらく秘密にしておこう)

 ペロは、教えすぎるのも、あまり良い事では無かったと反省した。

 

 キャメロット村の村長夫妻は、リーナの父方の祖父母だ。

 母方の祖母が「大魔女さま」と呼ばれていた。

 村の復興再建に多大な貢献をした人物らしい。

 昔、村になにがあったかは後日調べる。

 この国の成人は15歳。

 リーナは現在12歳。

 

 ペロは自分のコーデックスにメモした。



 

 朝目覚めると、いつも通りのリーナだった。

「ふああ、うにゃーん」

(おはよー、今日もかわいいね)


「ペロおはよ~。うふふ」

 むしろ、少し上機嫌な感じだ。

 

「うぅにゃ!」

(ご馳走様!)

「ごちそうさま」

 食事中も何かソワソワした様子だった。

  

 仕事へ行く準備中などは鼻歌混じりである。

 工房への道すがら、お花畑の方を見つめていた。


 普段通り、仕事が始まる。


 昼前に行商人さんが、馬車3台と護衛を5人連れていた。

 工房にある、ほとんどのアイテムを買付けていた。

 

 馬車に荷を積みながら、明日からの村祭りに参加するとか話をしている。

 ペロは護衛の人達が武装して物騒だったので、こっそり鑑定していた。


 鑑定Lv2を発動し、危なそうな人がいないか調べる。

 5人共冒険者ランクC、得意武器スキルが30前後。

(特に危険も無さそうだなぁ)


 鑑定スキルは詳細な情報が出て便利だ、しかし面倒なので見ない事にした。


 午後、リヴィーナ辺境伯からの使いの人が独りでやってきた。

 高価なアイテムの取引だったが、彼を護衛するような人が居なかった。

  

 見るからに性能の良さそうな革のチュニックを着込んでいる。

 黒に塗られた金属の胸当てに、厚手の布ズボンと革のブーツを履いていた。

 左右で形の違う、ガントレットも装備している。

 腰ベルトには黒塗りの、大振りな短剣が2本収まっていた。


 サラっと鑑定してみる。

(ハンターランクSか、凄そうだな。武器スキルの数字も高いな)

 

 先程来た商人の護衛5人は、冒険者ランクだった。

 冒険者ランクとハンターランクで違うのかは不明だ。


 辺境伯の依頼品を受け取った後、自分の買い物もするらしい。

 チュニックの上に着る、黒のフード付きコートを買い求めていた。

 

 元々、チュニックとベルト、ズボンはリーナの工房の物だそうだ。

 とても気に入ってると言って笑っていた。


「ううにゃーん」

(毎度ありがとうございます!)

「にゃにゃーん」

(もっと、はやく来てれば色々買えたのにねぇ)



「約束のお客さんも来たし、今日は少し早いけど終わりましょう」

 明日は、村祭りの豊饒祭だ。

 普段よりも贅沢に飲み食いができて、今夜は前夜祭である。

 みんな楽しみなんだろう。にこやかに、盛り上がっていた。

 

「ではリーナさん、お祭りで会いましょー」

「またね~」

 いつもより多い日当を受け取り、ラナとハルが帰って行った。

 

「トールさん、お酒飲みすぎないでくださいね」

 トールは馬車に家族を乗せて、帰ろうと御者席に登っていた。

 ジンジャーが苦笑いしていたから、きっと無理なんだろう。


「さてと、準備しよう!」

 今夜は前夜祭である。

 リーナが、気合を入れるように拳を握っていた。


「うにゃうにゃ」

(朝の上機嫌は前夜祭だったからかぁ)

 ペロは納得して頷いていた。







 

 





 





 



 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ